• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2008年09月01日 イイね!

水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その6の事

080823(土)~24(日)BRT初のお泊まりオフ@南伊豆の続きその6、終了です。
ちょっと時間が空いてしまいました。

ビート雑記:BRT番外・お泊まり南伊豆行のご案内の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その1の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その2の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その3の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その4の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その5の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その6の事

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=xXxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosv7NOmVXY4hkDMFbP4L8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・回る駄目人間の図(動画)
泳いだり飛んだり、ヒリゾ浜の「海」を堪能した後は、これまたお楽しみの南伊豆の「食」であります。


お昼は中木の港から少し下田方面に戻ったところにある、伊豆ダイニングさんへ。
グルメgoo「Cafeレストラン 伊豆ダイニング - 下田/南伊豆」

私は「ヘルシーランチ(魚)」を。
金目鯛のカスレがメインです。
大豆のトマト煮の土台の上に金目の香草焼きが乗っております。
大豆の素朴な味に金目のジューシーな身が合います。
魚が新鮮だからこそのお味ですね。

晩御飯が民宿でのお刺身パラダイスの予定でしたので、お昼は毛色を変えて、と飛び込んでみました。
地物を使ったお洒落でバリエーション豊かなメニューに、落ち着いた内装が好印象な良いお店。
お子様メニューも充実しております。

あとドリンクも…
地酒はもちろん、カクテルメニューまでずらりとあって驚きました。
夜に来てもまた良さげであります。


その後は下賀茂温泉で劇熱の足湯に入ったりして宿に戻りました。

イヤそれがホントに熱かったんですよ。
ぎゃーぎゃー騒ぎながら我慢してました(笑


お宿は南伊豆町中木にある漁師民宿かずささんです。
目の前が港という好立地。まさに漁師民宿です。
漁師民宿「かずさ」


ということでお楽しみの晩御飯。
追加で注文していた刺し盛りがドーンと!
早朝からビートで長駆してそのまま半日潜ってけっこうぐったりでしたが、これを見たら元気が出てきます。


輝くイナダ。
ぷりっとした歯ごたえと爽やかな甘味。新鮮ですなぁ。
カンパチもしっとりと濃厚でグーです。
やっぱり民宿の夜はこうでないと…


金目鯛の煮付け。
伊豆と言えばこれですよ。
新鮮な身のフレッシュさをいかした繊細な仕上がりです。タレも上品で…
よろこんでがっついていたら「これもお食べなさい」と、さらに金目一尾、そしてイサキの煮付けまでサービスで追加してくれました。
感謝でーす。


この魅惑のラインナップを迎え撃つには日本酒しかありますまい!
有限さんが持参してくださった石川の地酒白山、伊豆の地酒伊豆の香りです。
白山は実にフルーティー、メロンのような吟醸香には驚愕しました。
もうあっと言う間に完飲で(笑
いやーほんとありがたいです。
有限さんありがとうございます!

お酒も食事も進んで話も弾みました。
ビート談義はもちろん、民宿のおかみさんを交えての日本の伝統についてのトーク。
いやー楽しかったですね~

食後は夜の浜辺を散策したり、電話でヰ・ハ・ンスレイと交信したり。
そんなこんなでBRT初お泊まり行の夜は更けてゆくのでした…

あ、私は途中から別回路に入ってしまったようですが…
不調法はございませんでしたでしょうか?
伊豆の海に免じてお許しください…



明けて翌日。
あいにくの天気でしたが、爽やかな目覚めでした。
あれだけぐっすり眠れたのも久しぶりです。
疲れもありましたが、リラックスしていたんでしょう。
環境のお陰もありますね。

そして朝食!
民宿の朝食はこうでないと。
アジの干物が最高です。
総帥も私も頭から尻尾までバリバリ食してしまいました(笑
朝にご飯二杯も食べたのも久しぶりです。

デザートには民宿のだんなさん収穫、おかみさんお手製のところてんも。
これまた絶品。
絶賛してたらお土産に持たせてくれました。
ホントありがたいです。人情ですなぁ。

と名残は尽きないのですが、雨の通行止めと渋滞を懸念して午前中に撤収することにしました。

しかしこちらのお宿は完璧でありました。
清潔な施設に心づくしのお料理、細やかなサービス、気さくで愛嬌のある女将さん。
これこそ民宿の醍醐味ですよね。
来年も是非またお邪魔いたしましょう!
漁師民宿「かずさ」


帰路は西伊豆の海沿いをゆっくり北上してゆきました。
これで晴れていれば最高の道程なのですが…
まあ前日奇跡的な好天で最高のシュノーケリングができましたし。
贅沢は申すものではありませんね。


そうそう、雨の峠道も久しぶりなのですが、3年2万キロを経たエコスのウェットグリップの低下ぶりには仰天しました。
景気よく走っていたらズリズリっと(笑
もう交換ですね。
次は分不相応にネオバあたりを…とか。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=IvxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOmVXY4hkeoe8VWpAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
いずからや入場の図(動画)
途中、中伊豆の「いずからや」さんでお土産を買ったり。
伊豆みやげの里・いずからや


三島でうなぎを食したり。
三島・本町うなよし

しかしたまに食べるうなぎはおいしいですねぇ。
かりふわっとしたうなぎは一口食しただけで体温が上昇します。
うなぎパワー恐るべし!大満足でした。

食後は裾野ICから東名高速の人となりました。
秦野の先で少し混みましたが、まあ昔に比べればなんてことはありません。


ということで、BRT初のお泊まりオフは恙なく終了いたしました。

幹事の普段の行いの悪さから、BRT好天伝説に若干ミソを付けてしまいましたが…
ご参加のみなさんとビートさん、そして初日のヒリゾ浜、夜の民宿、愛嬌のある素敵なおかみさん。
そんな諸々のみなさんのお陰様で、個人的には大変楽しく過ごさせていただきました。

海、魚、酒、人情、ビート。
まさに大人の夏休み。
世知辛い都会の喧噪を離れ、一時の癒しの空間を堪能して…

ご参加のみなさん、ありがとうございました!
できたらまたご一緒させて下さい~


~~
その他の画像はフォトギャラリーに掲載しております。
0808BRT番外@南伊豆行-1
0808BRT番外@南伊豆行-2
0808BRT番外@南伊豆行-3
0808BRT番外@南伊豆行-4
0808BRT番外@南伊豆行-5
0808BRT番外@南伊豆行-6
0808BRT番外@南伊豆行-7
0808BRT番外@南伊豆行-8
0808BRT番外@南伊豆行-9
0808BRT番外@南伊豆行-10
0808BRT番外@南伊豆行-11
0808BRT番外@南伊豆行-12

LIVEはこちらに
LIVE:0808BRT番外@南伊豆行-23
LIVE:0808BRT番外@南伊豆行-24


~~~
kan@BRTさんと、おそらく9月の第三週の連休にヒリゾ浜日帰り弾丸ツアーを敢行いたしますのでご興味のある方は是非!
10月ぐらいまでは水温も夏のままですし、水質はどんどん良くなっていくんですよ~
中木HP「ヒリゾ浜」


2008年08月29日 イイね!

水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その5の事

080823(土)~24(日)BRT初のお泊まりオフ@南伊豆の続き、その5です。
引き続きヒリゾ浜でシュノーケリングしております。

ビート雑記:BRT番外・お泊まり南伊豆行のご案内の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その1の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その2の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その3の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その4の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その5の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その6の事


・ソラスズメダイ、ヒト、ヒトyg
ヒトygさんはBRTの新メンバーさんです。
ヒト桁最年少!

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=MzxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOmVXY4hkBHj/UOiblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
・マダコ他(動画)
遊泳区域ギリギリの岩礁の上にマダコさんを発見。
白くイソギンチャクに擬態しているようでした。
カメラに吸い付かれてまたまた電源落とされてます(笑

 
 
・BBB達成の図
やりました!
ビートでビーチでビールをぐびり!
クワトロ・B達成です!ヤホーイ!(笑

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=R4xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosP7NOmVXY4hkdmFA4TnWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
・スズメダイ餌付け(動画)
オキアミをあげたんですけど、殺到しすぎ!
いやーちょっとコワイくらいです。


・ヤガラ
これは大きいです。
ちなみにこちらのお刺身はものすっごく美味しいんですよ~
美しい白身で、歯ごたえバツグン味も濃くて…高級魚なんですよね…ジュルリ…


・ワニエソ
エソの仲間。
多分ワニエソだと思うのですが…
結構いました。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOmVXY4hkEKeY2OhZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
・砂地のワニエソ(動画)
一尾見つけて追っかけてると、砂の中からどんどん飛び出してきて面白いです。


・センジュイソギンチャク
今年はイソギンチャクがあんまり育っていないように思えました。
季節的にこれからなのかな?
しかしまぁ、なんて色なんでしょうか。
マジョーラ?ヌヴォラブルー?


・ストロベリーサンゴ
ドロップオフのあたりで見つけました。
ピンクで綺麗ですなぁ。


・ツバメウオ
しまったー!
体温の限界で浜に戻る途中で、ちゃんと撮影できませんでした。
これはリベンジせねば…



ということでお昼過ぎに撤収いたしました。
天気はいまいち、若干白濁りもありましたが、やはりヒリゾ浜は特別ですね。
陽射しが有れば水中も明るくなりもっともっと楽しめるはずです。

kan@BRTさんと、おそらく9月中に日帰り弾丸ツアーを敢行しますのでご興味のある方は是非!
10月ぐらいまでは水温も夏のままですし、水質はどんどん良くなっていくんですよ~
中木HP「ヒリゾ浜」


あと1回、宿・帰宅編で終わります。


~~
その他の画像はフォトギャラリーに掲載しております。
0808BRT番外@南伊豆行-1
0808BRT番外@南伊豆行-2
0808BRT番外@南伊豆行-3
0808BRT番外@南伊豆行-4
0808BRT番外@南伊豆行-5
0808BRT番外@南伊豆行-6
0808BRT番外@南伊豆行-7
0808BRT番外@南伊豆行-8
0808BRT番外@南伊豆行-9
0808BRT番外@南伊豆行-10
0808BRT番外@南伊豆行-11
0808BRT番外@南伊豆行-12

LIVEはこちらに
LIVE:0808BRT番外@南伊豆行-23
LIVE:0808BRT番外@南伊豆行-24


2008年08月28日 イイね!

水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その4の事

080823(土)~24(日)BRT初のお泊まりオフ@南伊豆の続き、その4です。
引き続きヒリゾ浜でシュノーケリングしております。

ビート雑記:BRT番外・お泊まり南伊豆行のご案内の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その1の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その2の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その3の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その4の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その5の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その6の事


・ドロップオフの群れ
うーん…


・ドロップオフの群れ
夢に出るんですよ(笑
あ、大きなハギが通った。


・ドロップオフの群れ
大メジナにハギなどがわんさか。
奥の方には立派なサイズのコショウダイなんかも見えました。


・ドロップオフの群れ
スズメダイもたーくさん。
売店で買ったオキアミを撒くと大変な事に。


・ドロップオフの群れ
うわ向かってきた!(笑

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=qQxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOmVXY4hkiMidXRhdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・ドロップオフの群れ(動画)
上からスズメダイ、ソラスズメダイ、キンギョハナダイです。
久しぶりに20m以上潜りました。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=iIxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOmVXY4hkbodZ6Qn/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・ヤリイカ、ツノダシ他(動画)
なんか中間層でわにわに動いているな~と思ったら大きめのヤリイカでした。
擬態がばれた後の逃げ足が早い事。


・ミドリイシとイバラカンザシ
こちらも多分ミドリイシ系のサンゴ。
それにしてもイバラカンザシがカラフルすぎます。


・ミドリイシとイバラカンザシ
英語ではクリスマスツリーワームと呼ばれるそうです。
なるほどね~


あと2回ぐらい続きます。


~~
その他の画像はフォトギャラリーに掲載しております。
0808BRT番外@南伊豆行-1
0808BRT番外@南伊豆行-2
0808BRT番外@南伊豆行-3
0808BRT番外@南伊豆行-4
0808BRT番外@南伊豆行-5
0808BRT番外@南伊豆行-6
0808BRT番外@南伊豆行-7
0808BRT番外@南伊豆行-8
0808BRT番外@南伊豆行-9
0808BRT番外@南伊豆行-10
0808BRT番外@南伊豆行-11
0808BRT番外@南伊豆行-12

LIVEはこちらに
LIVE:0808BRT番外@南伊豆行-23
LIVE:0808BRT番外@南伊豆行-24


2008年08月27日 イイね!

水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その3の事

080823(土)~24(日)BRT初のお泊まりオフ@南伊豆の続き、その3です。
引き続きヒリゾ浜でシュノーケリングしております。

ビート雑記:BRT番外・お泊まり南伊豆行のご案内の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その1の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その2の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その3の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その4の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その5の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その6の事


・ミツボシクロスズメダイyg
サンゴイソギンチャクについてますね。
一昨年まではクマノミがついていたんですけど、去年からは彼等が。


・ミツボシクロスズメダイyg
目がどこだか分からん。


・ミツボシクロスズメダイyg
結構ちっさいんですよ。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOmVXY4hkcmiWT2pYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・ミツボシクロスズメダイyg(動画)
ひらひらとして可愛いですね。
色々邪魔が入って注意散漫でスイマセン。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Q3xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosO7NOmVXY4hkahE8QQkAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・ウツボ(動画)
なんか別なものを探していたんですけど視界の隅ににょろりと…
やっぱり怖い!


・エダミドリイシ
サンゴですな。
伊豆でもコレだけ群生しているのは珍しいらしいです。


・キクメイシ
こちらもサンゴ。
あ、手前にカニ。


・キクメイシ、イバラカンザシ
サンゴから突き出ている青いツリーみたいなのがイバラカンザシ。
こう見えてゴカイの仲間で、見えているのはその鰓なんです。
そう考えるとちょっと引きますけど…
ま、綺麗だからいいすかね(笑


・ドロップオフの群れ
ここまでは水深10m前後、この先は一気に深くなります。


・ドロップオフの群れ
久しぶりに20m以上潜ってみました。
キンギョハナダイの群れもいましたよ。


あと3回続きます。


~~
その他の画像はフォトギャラリーに掲載しております。
0808BRT番外@南伊豆行-1
0808BRT番外@南伊豆行-2
0808BRT番外@南伊豆行-3
0808BRT番外@南伊豆行-4
0808BRT番外@南伊豆行-5
0808BRT番外@南伊豆行-6
0808BRT番外@南伊豆行-7
0808BRT番外@南伊豆行-8
0808BRT番外@南伊豆行-9
0808BRT番外@南伊豆行-10
0808BRT番外@南伊豆行-11
0808BRT番外@南伊豆行-12

LIVEはこちらに
LIVE:0808BRT番外@南伊豆行-23
LIVE:0808BRT番外@南伊豆行-24


2008年08月27日 イイね!

水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その2の事

080823(土)~24(日)BRT初のお泊まりオフ@南伊豆の続き、その2です。

ビート雑記:BRT番外・お泊まり南伊豆行のご案内の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その1の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その2の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その3の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その4の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その5の事
水中撮影:0808BRT番外お泊まり行@南伊豆その6の事


・ツノダシ
あんまりヒトを気にしていない感じです。


・ツノダシ
ツノがしなやかに流れるんですよ。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=S5xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOmVXY4hkhKd/R1LblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・ツノダシ(動画)
追っかけるとサッと離れるんですけど、ゆったりと動いて水底で岩になっていると割と平気なんですよね。


・ヤガラ、ホンソメワケベラ
クリーニング中でした。


・スズメダイ群れ
表層にはスズメダイやイワシの群。


・スズメダイ、ソラスズメダイ群れ
中層にソラスズメダイ、下層にハナダイの群れがいました。


・ソラスズメダイ群れ

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=Y/xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosW7NOmVXY4hk_pfbWRi8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
・ソラスズメダイ群れ(動画)
この青は何度見ても飽きません。


・トラウツボ
いました。


・トラウツボ
近づいたら奥に引っ込んでしまったので、お腹をちょっとくすぐって出てきてもらいました。
このキバ…こわいですなぁ。





~~
その他の画像はフォトギャラリーに掲載しております。
0808BRT番外@南伊豆行-1
0808BRT番外@南伊豆行-2
0808BRT番外@南伊豆行-3
0808BRT番外@南伊豆行-4
0808BRT番外@南伊豆行-5
0808BRT番外@南伊豆行-6
0808BRT番外@南伊豆行-7
0808BRT番外@南伊豆行-8
0808BRT番外@南伊豆行-9
0808BRT番外@南伊豆行-10
0808BRT番外@南伊豆行-11
0808BRT番外@南伊豆行-12

LIVEはこちらに
LIVE:0808BRT番外@南伊豆行-23
LIVE:0808BRT番外@南伊豆行-24


プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation