• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

水中撮影:140927-28-15 大団円及びその他の恐怖/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<中木沖>

撤収!



140927-28
2014年度最終、第8次通算13-14日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の第15回、最終回です。

殿羽根丸さんでの中木沖サンセット・クルーズも大団円。
暮れなずむ中木を後にして、稲取経由でご飯をいただきつつ帰路につきました。
いやー、伊豆って本当に素晴らしいですね。



ヒリゾ浜最終日にして最高のコンディション!
海が青すぎてカメラのホワイトバランスが変なことになるくらいの透明度。
魚影も特濃。キビナゴ、サバの大群、ツノダシ、カンパチのグループ。
クマノミミツボシもたくさん。三週連続のハリセンボンがいたりして…

10月末まで渡し船運行して欲しいですw


場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-14 The Gold Experience Disc3/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-13 The Gold Experience Disc2/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-12 The Gold Experience Disc1/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



<中木沖>

クレセント!


<中木港>

船長お疲れ様でした!


<中木港>

最高の雰囲気。


<中木港>

良い三日月で。


<中木港>

立去り難し。


<稲取港>

しかし撤収。
稲取まで到達。


<稲取港>

なるほど、東洋のインスマウス。


<稲取・正定寺>

ライトアップされるのは…


<稲取・正定寺>

正定寺さんの黒大仏。


<稲取・正定寺>

昏い由来を持つ八百比丘尼像。
溶けてるし……


<稲取・正定寺>

こんな位置関係でもうなんというか……
Ia! Ia! CTHULHU Fhtagn!!


<熱川・磯亭>

それはそれとして、晩ごはんは熱川の磯亭さんへ。
閉店の速い伊豆のお店の中では、比較的遅くでも開いていて助かります。


<熱川・磯亭>

舟盛り定食Yeah!


<熱川・磯亭>

もちろん最高です!!



これでようやく2014シーズンの入水行をまとめ終わりました…
あ、厳密には12月の葉山のSUP行がありますが。
とりあえず次は1410の北陸行ですかな…



場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-14 The Gold Experience Disc3/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-13 The Gold Experience Disc2/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-12 The Gold Experience Disc1/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜


2015年12月15日 イイね!

水中撮影:140927-28-14 The Gold Experience Disc3/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<中木沖>

いい波…



140927-28
2014年度最終、第8次通算13-14日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の第14回です。

二日目のシュノーケリングも終了。
中木最速・殿羽根丸さんで中木沖サンセット・クルーズへ。
ついに日没の始まりです……水平線に沈んでゆく……



ヒリゾ浜最終日にして最高のコンディション!
海が青すぎてカメラのホワイトバランスが変なことになるくらいの透明度。
魚影も特濃。キビナゴ、サバの大群、ツノダシ、カンパチのグループ。
クマノミミツボシもたくさん。三週連続のハリセンボンがいたりして…

10月末まで渡し船運行して欲しいですw


場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-13 The Gold Experience Disc2/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-12 The Gold Experience Disc1/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



<中木沖>

そろそろです。


<中木沖>

先頭楽しそう。


<中木沖>

Splash!


<中木沖>

歪んできた。


<中木沖>

カモメかな。


<中木沖>

シャッターチャンス!


<中木沖>

270度水平線。


<中木沖>

また通過。


<中木沖>

太陽の輪郭が歪んできた。


<中木沖>

泥んできた。


<中木沖>

もう半分。


<中木沖>

あー。


<中木沖>

水平線に引っかかると本当に速い。


<中木沖>

見事でした…



続きます。



場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-13 The Gold Experience Disc2/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-12 The Gold Experience Disc1/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜


2015年12月14日 イイね!

水中撮影:140927-28-13 The Gold Experience Disc2/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<中木沖>

Silhouette伯爵。



140927-28
2014年度最終、第8次通算13-14日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の第13回です。

二日目のシュノーケリングも終了。
中木最速・殿羽根丸さんで中木沖サンセット・クルーズへ。
これが水平線までスカっと視界良好で……イーネイーネイーネ!



ヒリゾ浜最終日にして最高のコンディション!
海が青すぎてカメラのホワイトバランスが変なことになるくらいの透明度。
魚影も特濃。キビナゴ、サバの大群、ツノダシ、カンパチのグループ。
クマノミミツボシもたくさん。三週連続のハリセンボンがいたりして…

10月末まで渡し船運行して欲しいですw


場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-12 The Gold Experience Disc1/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



<中木沖>

絵になる…


<中木沖>

ドン越し。


<中木沖>

Gold。


<中木沖>

Halation。


<中木沖>

左下にメガネさん。


<中木沖>

眩冒。


<中木沖>

見事なホライゾン。


<中木沖>

カモメ・スプラッシュ。


<中木沖>

光の道が現れた。


<中木沖>

良い波。


<中木沖>

Dancing!


<中木沖>

落ち始めると速い。


<中木沖>

そろそろですぞ皆の衆。


<中木沖>

あ、中木から富士山見えるんだ!



続きます。



場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-12 The Gold Experience Disc1/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜


2015年12月12日 イイね!

水中撮影:140927-28-12 The Gold Experience Disc1/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<中木沖>

o(+>



140927-28
2014年度最終、第8次通算13-14日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の第12回です。

二日目のシュノーケリングも終了。
夕暮れの中木沖へサンセット・クルーズに繰り出します。
この日は完全に当たり。見事な黄金体験です。



ヒリゾ浜最終日にして最高のコンディション!
海が青すぎてカメラのホワイトバランスが変なことになるくらいの透明度。
魚影も特濃。キビナゴ、サバの大群、ツノダシ、カンパチのグループ。
クマノミミツボシもたくさん。三週連続のハリセンボンがいたりして…

10月末まで渡し船運行して欲しいですw


場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



<中木沖>

自撮り棒撮り。


<中木沖>

とにかく最高の潮風。


<中木沖>

絵になります。


<中木沖>

兄妹。


<中木沖>

左から…


<中木沖>

帽子のお父さん。


<中木沖>

Horizon.


<中木沖>

シャッターチャンス。


<中木沖>

逆光は勝利!


<中木沖>

風車も回る。


<中木沖>

染まってます。


<中木沖>

石廊崎方面。


<中木沖>

Cape AIAI.


<中木沖>

殿羽根丸コックピットより。



続きます。



場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜


2015年12月10日 イイね!

水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<中木>

アガメムノン?



140927-28
2014年度最終、第8次通算13-14日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の第11回です。

二日目のシュノーケリングも終了して、中木の港でサンセットタイムを待っています。
黄昏の防波堤に吹くナライの風…この時間帯こそが最高の中木の風情である、とする方も多いのです。
もちろん私もその一人です。



ヒリゾ浜最終日にして最高のコンディション!
海が青すぎてカメラのホワイトバランスが変なことになるくらいの透明度。
魚影も特濃。キビナゴ、サバの大群、ツノダシ、カンパチのグループ。
クマノミミツボシもたくさん。三週連続のハリセンボンがいたりして…

10月末まで渡し船運行して欲しいですw


場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



<中木>

佐清?


<中木>

V for Vendetta?


<中木>

渡し船も最終便。


<中木>

Enjoy Fishing!


<中木>

イセエビ漁も始まっています。
この時間から仕掛て、翌朝引き上げるそうです。


<中木>

屈指のアングラー親子さん。


<中木>

アオリ狙いでしょうか。


<中木>

そしてサンセット・クルーズのお時間です。


<中木>

暮れ泥むトガイ浜。


<中木>

Go! DON=BANE!!


<中木>

中木の港を出ると…


<中木>

をを再日の出。


<中木>

始まるGold Experience!


<中木>

水平線まで視界良好!



続きます。



場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜


プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation