• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2007年01月25日 イイね!

読書:最近の読み物 070116-070125

●漫画雑誌
・隔週イブニング 070123 03
祝、門辺美沙「ビビリメガネ」連載決定

・週刊モーニング 070125 06

ツジトモ「ジャイアント・キリング」連載開始。
あの「U-31」の原作者、期待できますな。
塀内夏子「イカロスの山」も文字通り山を越えました。

・週刊ヤングジャンプ 070101 01~0129 05-06
お昼休みにまとめ読み中。

「キングダム』が最初の山を越えて一区切り。続きが楽しみ。

・週刊ビッグコミックスピリッツ 070126-29 06-07
今週号から「ブラックジャックによろしく」が移籍してきてる!

・週刊少年サンデー 070131 07

「金色のガッシュ」がはじけてた。
シリアスモードが長かったものだから、なんか溜まってたんですな。
「焼きたてじゃパン」が完結。アフロ最強。

・週刊少年マガジン 070131 07

・週刊少年チャンピオン 070131 07
「バキ」はやっとゲバル×オリバが決着。
と申しますか、何処に向かっているんだろう…

・週刊モーニング 070201 07
「へうげもの」が引き続き面白い。


●雑誌
・CG 0701 550
表紙にC6。記事もフランス車特集が。
C6、C4ピカソ、C1HDi、クリオRS、207GT。どれも濃いなー。

小特集はランチア。
ランチア・ランチのラリーランチアに釘付けです。ストラトスは最高。
久しぶりに買ったのですが、CGは後半の文章メインの記事がやはり面白いですな。
福野礼一郎さんの「新クルマはかくして作られる」は住友3M。地味だけど興味深いぜ。
デザイナの永島の新連載も良かった。


●文庫他
・ファウスト 第一部 作:ゲーテ 岩波文庫
全然進んでません。
忙しくてねぇ。ちぇっ。
Posted at 2007/01/25 23:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2007年01月16日 イイね!

読書:最近の読み物 070113-070116

●漫画雑誌
・週刊ジャンプ 070115 06・07

「ボボボーボ・ボーボボ」
新章に入ってちょっとパワーダウンかなと思ったけど、最近取り戻しつつあるような。
実は今のジャンプでは「魔人探偵脳噛ネウロ」が一番面白いと思っております。

・週刊イブニング 070109 03

「もやしもん」
こういうちょっと気を抜いたカットが味があって面白い。
しかし今号は短かったな。


●雑誌
・NAVI 0702 276

ジープ・ラングラーに4ドア5人乗り登場。
65年の歴史で初。その名もアンリミテッド。
これの幌タイプがべらぼうにかっこいい。ちょっとランボのチーターに似てる。
親を騙して買わせたい。

検索してみたら、こちらのニュースサイトに良い記事がありました。やっぱカッコイー。
機能的にも流石にいろいろ工夫されているようですね。
JEEP公式HPにはなぜか情報がありませんでした。


●文庫他
・ファウスト 第一部 作:ゲーテ 岩波文庫
待ち時間に数行読めただけでした。忙しいなぁ。
時間を取ってじっくり読みたい。
Posted at 2007/01/17 00:00:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2007年01月12日 イイね!

読書:最近の読み物 061214-070112 2/2

続きです。

●単行本
・プルートゥ 4巻 原作:手塚治虫 作:浦沢直樹
じっくり進んでゆきます。
まさかあの人がああなるなんてねぇ…

・もやしもん 4巻 作:石川雅之

なんだか筋書きがあらぬ方向へ…でも面白いからいいか。

●雑誌
・隔週Number 061228 668

Barca特集。表紙はロニー
そりゃー買いますとも。

・週刊サッカーダイジェスト 070116 878
キング・KAZU特集。最高です。

・週刊ベストカー 070210 03

GT-Rが660万円?ホントかなぁ。

三本さんの今年の展望も。
すべての日本のメーカに、実のないモータースポーツからの撤退を勧請(笑
特にホンダへのこの意見…スーパーアグリもあるし…でもやっぱり「ホンダ=F1」の図式のイメージは堅いかも。
でもでも「ホンダらしい、小さくて楽しいスポーツカーを作った方がいいんじゃないの?」には同感同感。本田さんお願いしますよ。


●文庫他
・ファウスト 第一部 作:ゲーテ 岩波文庫
少しづつ進んでいます。
うちにメフィ…はきてくれないのかな。


ENGINE、NAVI、Motor Magazineを購入済なのですが、忙しくてまだ読めていません。
終末に読めるといいのですが。
Posted at 2007/01/12 14:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2007年01月12日 イイね!

読書:最近の読み物 061214-070112 1/2

休みと多忙で久しぶりに。
ひとまず漫画雑誌から。

●漫画雑誌
・週刊スピリッツ 070108 02
「邪眼は月輪に飛ぶ」開始。藤田和日郎さん。
これも含め、「日本沈没」「ウシジマくん」「ホムンクルス」「オメガトライブ」等々最近のスピリッツは怖い。
だけど質が高い。

「殴るぞっ!」イカ村君。
これなんてDeep One's?

・週刊マガジン 070101 01

・週刊サンデー 070101 01

・週刊モーニング 070111 02・03

「ひまわりっ」ヒットー!

・週刊スピリッツ 070115 03

「竹光侍」新章開始

・週刊モーニング 070118 04・05

「ディアスポリス」
マー坊がすっかりレギュラーメンバーに。

・月刊アフタヌーン 0701

サカナモドキ

・隔週イブニング 070109 02

・週刊スピリッツ 070119-22 0405

・週刊スピリッツ 070126/29 06・07
「日本沈没」が怖くて仕方がない…

冬休みの合併号と休刊で記録が曖昧です。
ジャンスピサンマガチャンモニに関してはたぶん全部目は通しているはずですが…

続く
Posted at 2007/01/12 14:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味
2006年12月13日 イイね!

読書:今週の読み物

●漫画
・週刊サンデー 061213 52
・週刊マガジン 061213 52
 
 「さよなら絶望先生」、いい年忘れ。
・週刊チャンピオン 061214 1
・週刊サンデー 061220 53
・週刊マガジン 061220 53
・週刊モーニング 070101 01
 
 「へうげもの」がいつも通りいい。
 黄金の茶室登場。
・週刊チャンピオン 07010104 0203
・隔週イブニング 070101 01
 
 新人賞の「ビビリメガネ」が凄かった。
 西原恵理子&伊集院静の対談連載も開始。
 「もやしもん」もあるしイブニングはすごいぜ。

・頭文字D/34巻/著:しげの秀一
 10分で読み終わってしまうってのは、どうなんだろう?


●雑誌
・隔週ベストカー 061226 24
 「愛のクルマバカ列伝」に富山の星、光岡さん登場。
 スペースがあったら50ccのミニカーが欲しい。
・隔週ベストカー 070110 01
 
 LAショーにホンダがショーカー「REMIX」を出品。
 CR-Xの後継だとか。
 噂のデカビートてこれのことだったのかな?
 でもFFだしハッチバック。ちょっとBMの1に似てるかも…
 まーまだあくまでコンセプトモデルか。
・月刊ENGINE 0701 76
 特集は「アドベンチャー・ドライブ!」
 点検も終わったしビートで山坂道に行きたいですぞ。

●小説
・パニックの手/著:ジョナサン・キャロル/訳:浅羽莢子/創元推理文庫
 ダークファンタジーの短編集。
 もうすぐ終わります。心が冷える話しばかりだ…
 創元社HP

~~
スピリッツとジャンプを買い損ねました。
まあいいか。
Posted at 2006/12/13 23:54:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 読書 | 趣味

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation