<小通り・ヒリゾ浜>
キターッ!
150829-30
第5次通算7日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の第6回です。
初日の午前中です。
朝一番の船に乗って、9:30の誰も居ない小通り。
海藻の多い砂地混じりの海底をゆったり泳ぐ大きな影。
ついにウミガメ(アオウミガメ)を補足しました。
台風で一週開いての土日中木泊です。
今回もグッドコンディション!
ハタンポ穴の浅瀬でクマノミのペアが巣作りを始めて、
あいあい岬裏の入り江のツバメウオが6尾に増えて、
マツカサウオygや某所で大人気のハクセンスズメダイygがいたり。
夜は甚四さんのスペシャル・シーフード・パラダイスで…
そしてついに、小通りでアオウミガメに遭遇!
8月に入ってから、監視船の方から目撃情報を得ていたのですが、
とうとう水中で遭遇・併泳することができました。
これでもう思い残すことはない……
と思っていましたが、まさかこの後三週連続で逢えるようになるとは、
想像だにしませんでした……
みなさん、朝一の小通りです。
他のお客さんが来ると外洋へ逃げてしまう感じですのでお早めに!
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:150829 09:00〜16:00
天 候:晴れ
気 温:34℃
水 温:27℃
波 高:無し
風 :北東強め
透明度:15m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
陸上:NIKON D700 + TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD他
水中撮影:150829-30-05 小通りyg/第5次通算7日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150829-30-04 新イソギン畑/第5次通算7日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150829-30-03 Wハヤマ/第5次通算7日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150829-30-02 HIRIZO Blue/第5次通算7日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150829-30-01 Blue Night/第5次通算7日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
写真アルバム:150829-30 Snorkeling @ Beach HIRIZO
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
<小通り・ヒリゾ浜>
水面から見てもすぐそれとわかる大きさ。
<小通り・ヒリゾ浜>
頭の先から足の先まで、1mぐらいはありそうです。
<小通り・ヒリゾ浜>
最初はゆったり泳いでいたのですが、興奮してまっすぐ近づいてしまったため、
<小通り・ヒリゾ浜>
一瞬目があった後にすごいスピードで大根島の裏側方向へ泳いでいってしまいました。
<小通り・ヒリゾ浜>
ハワイとかのウミガメはすごく近寄らせてくれるそうですが、ヒリゾのウミガメはシャイなようですね…
<小通り・ヒリゾ浜>
でも超嬉しかったです!
<小通り・ヒリゾ浜>
トゲチョウのygとか
<小通り・ヒリゾ浜>
ミゾレチョウのygとか。
小さい生き物との落差がすごいw
<あいあい岬下・ヒリゾ浜>
一端浜に戻って、皆さんにウミガメ発見と場所を報告。
すぐに小通りに行かれた方もいらっしゃいましたが、やはりこの日はもう見られなかったそうです。
興奮して追いかけてしまったので警戒して沖に行ってしまったようですね…申し訳ないです。
<あいあい岬下・ヒリゾ浜>
ということで、午前中の二周目はあいあい岬下へ。
<あいあい岬下・ヒリゾ浜>
船着場すぐ横の浅瀬にモンツキハギygの群れがいます。
<あいあい岬下・ヒリゾ浜>
しかし良い黄色ですな…
<あいあい岬下・ヒリゾ浜>
キュウセンかな?ベラのygと一緒に餌を漁ってます。
<あいあい岬下・ヒリゾ浜>
ヒメジygも来た。
続きます。
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:150829 09:00〜16:00
天 候:晴れ
気 温:34℃
水 温:27℃
波 高:無し
風 :北東強め
透明度:15m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
陸上:NIKON D700 + TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD他
水中撮影:150829-30-05 小通りyg/第5次通算7日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150829-30-04 新イソギン畑/第5次通算7日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150829-30-03 Wハヤマ/第5次通算7日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150829-30-02 HIRIZO Blue/第5次通算7日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150829-30-01 Blue Night/第5次通算7日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
写真アルバム:150829-30 Snorkeling @ Beach HIRIZO
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
D
Posted at 2016/02/10 09:03:34 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2015 | 旅行/地域