070804-05
南伊豆行の
つづきの
つづきの
つづきです。
二日目は
ヒリゾ海岸渡船も無事運航。良かった良かった…

朝一からさっそく乗船です。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=sSxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXPjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8KqIZgVPU2jkbplaTPkaeag7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
中木港からヒリゾ浜までは片道5分くらいです。
外洋はまだ波が高いですね。結構揺れます。

午前中まで曇っていましたが、午後から晴れました。
浜周辺は波もなく、透明度も上々。なかなかのコンディションでしたよ。

さて、どんどん潜るぞー。と…
あれ?ちょっと水滴がレンズについとるね。
あれれ?拭けども拭けども落ちず…
て、これ内側が濡れて……ギャーース!

慌てて上陸し内部を拭いたものの、やはり間に合いませんでした。
電化製品への塩水の破壊力は絶大ですな(笑えず
この画像が二代目T9さんの最期の仕事となりました。
2007年8月5日11時48分16秒。
殉 職 です…

・ソラスズメダイ
ということで、これ以降は同行のMuji先生のIXYさんの画像をお借りしています。感謝感謝です。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=ErxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXojEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8jqIZgVPU2jkbpl_4WoYfgj7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ギョニーを差し出しているの白黒のが私です。

・ミツボシクロスズメダイyg
をーたいたー。
幼魚のうちはサンゴイソギンチャク等につくんですよね。

まだ500円玉ぐらいのサイズですね。可愛いですなぁ。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=V8xcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX5jEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci80qIZgVPU2jkbplcQRLVDDI7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
奥にチョウチョウウオもいますね。
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=DqxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXnjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8iqIZgVPU2jkbpl.Y5jbCBn7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
落ち着きがない所がまた可愛いですなぁ。
さて例年このサンゴイソギンチャク畑になっている岩にはクマノミさんもいるんですけど、この日は見られませんでした。時期が早かったのかもしれません。
~~~
その他の画像はフォトギャラリーに載せてあります。
0708南伊豆行8-ヒリゾ海岸入水
0708南伊豆行9-ヒリゾ海岸入水
0708南伊豆行10-ヒリゾ海岸入水
0708南伊豆行11-ヒリゾ海岸入水
つづきます
Posted at 2007/08/29 00:38:29 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2009以前 | 趣味