• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2008年02月11日 イイね!

外食:0802-2 中華創作料理 好好・金華豚三昧の事

また中華創作料理 好好さんで晩ご飯をいただいてきました。
この日は初好好さんの方がご一緒でしたので、看板メニューの金華豚メインでお願いしました。


ハートランド生と紹興酒。
どちらも美味しい~。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=O1xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosM7NOmVRY3ckfIga20kblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
金華豚バラ肉のトロトロ煮。
これがある意味看板メニューかもしれません。ご覧の通り名前通りのトロトロです(笑)柔らかいだけでなくて、滑らかなんですよね~


この時期だけの香りニラと金華豚のモツ煮。
実にクリーミ~。生後二百日の処女豚さんはまったく臭みがないんですよね。ニラとも和います。


金華豚の冷しゃぶ九条ネギ添え。
冷しゃぶにすると、金華豚の肉質の肌理細かさが際立ちますね。脂身も甘い…
添えられている茹でた九条ネギとちらっと見えるペースト、これも九条ネギをみじんにしてドレッシングと和えた物なのですが、これまた実に和います。
この辺のこだわった料理は、やはりビールよりも紹興酒ですね(笑


金華豚のレバーとインカのめざめ炒め。
「インカのめざめ」は原産地と同等の厳しい環境で育てられたスペシャルじゃが芋です。真黄色でなんとも甘く滋味深い。またまた臭みのない金華豚レバーとのコラボは最強でしょうか。同行の方はレバー苦手な方だったのですが、無問題で食されていました。肉質と鮮度、調理法の勝利でしょうかね。


ニラタマそば。
これはいつものですね。味も優しいのですが、色見も最高ですよね~

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=mMxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosk7NOmVRY3ckEnBXYPLAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
海鮮ふかひれおこげ。
〆はコレ。ジュバーっと最高のエンターテイメントですな~
ごちそうさまです~


~~

久しぶりにビリヤード行ったり、歌を歌いに行って二軒三軒と…お財布が厳しくなっちゃいました。今月はこれでおしまいです…orz


~~~
ということで今日は掃除洗濯してサッカー見ながら読書ですね。あとちょっとお酒(笑


フルー・ブルー ヴァン・ド・ベイ ピノノワール 2006 赤。
フランスのテーブルワインです。
第三世界の安くて美味しいテーブルワインに対抗して開発されたんだそうです。いつもの笠原酒店さんで扱いはじめました。
なるほど安いけどおいし~です。例えばチリの同等品に比べて味わいの太さでは劣るかもしれませんが、繊細で香りが華やか。この値段ではなかなかない特徴だと思います。悪くないです。
昼からスイマセン。


D
関連情報URL : http://www.haohao.co.jp/
Posted at 2008/02/11 15:08:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
3 45 67 89
10 1112 1314 15 16
1718 19 20 21 2223
24 2526 27 2829 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation