
1/4は神奈川県の宮が瀬湖湖畔にてBRTのオフ会が開催されました。皆で集合してコーヒー等を喫しつつ歓談、その後温泉へ、という主旨であります。
BRTコーヒー飲むだけですがオフ
私は朝日を浴びながら7時過ぎに到着。
現地の気温、実にマイナス5度。オープンで流していると、お正月でなまった身体も頭もシャキッとします。
いえ、決してやせ我慢ではございません(笑

秘密基地用に調達しておいたブルックスのコーヒーセットを箱ごと移動させました。
助手席に載せるとサイドミラーが死んでしまうので、リアのキャリアへ。見た目はちょっと危なっかしいです。後方視界も0。までも一応道中無問題でした。

皆さん続々集結中。

噂のwakuバンのお披露目です。
実に素晴らしい完成度。まさにプチR8ですね。

このフィンがぴったりで。

結局17台ぐらい集合されました。
皆さんお疲れさまでした!

ビートオーナーが寄れば話しも尽きませんね。ってアレ?

寒いので珈琲が美味しい美味しい。
昨日ゲットしておいたガスストーブが役立ちました。これはなかなか優れものですね。

美味しい豆餅の差し入れも。wakuさんごちそうさまでした!

このお正月はホントいい天気が続きましたね。

一次解散後は温泉に。宮が瀬から七沢方面へ。

久しぶりのトレインは短くともやはり楽しいものです。

美肌の湯・波動の湯 七沢荘に到着。
七沢温泉七沢荘HP
ここに至って、お祭り黄色が私一台に!
黄色がメジャーなBRTとしては珍しい展開です。シルバーや白もやはり渋くて良いものですね。

こちら七沢荘の温泉は、ぬるっとした湯質の超アルカリ泉です。湯上がり後肌も髪の毛もツルツルツヤツヤになりますよ。他にもいろいろと面白い温泉です。

お昼は温泉からすぐのラーメンショップZUND・BARさんへ。
Yahoo!グルメ「ZUND・BAR」
私はZUND・BARクラシックの塩こってりを。
麺とスープの入ったドンブリの他にトッピングの具材と御飯が入った容器が付きます。

麺は固めの細めん。魚介が香るスープがホッとするお味。チャーシューは三種も入っています。炙り焼き、煮巻き、脂身切り落とし、とバリエーション豊か。それぞれ美味しいんですけど、全部同時投入はちょっとトゥーマッチでもあります。ラーメンには少しだけ載せて、残りは御飯で食したほうがよいかもしれません。

そしてなにより煮卵。これは世界で五本の指が入るじゃなくて五本の指に入る美味しさだと思います。
古い温泉旅館を利用したお洒落な店内も雰囲気があります。また是非訪れたいお店です。

と、早朝からまったりのんびり。正月休みの最終日もすっかり満喫してしまいました。BRTはやっぱり楽しいですね。
大規模なメジャーナンバーのオフ会は年に数度になりますが、小規模なツーリングはこれからも定期的に開催されることになりそうです。
皆さんまたご一緒いたしましょう!
フォトギャラリー
0901BRT6.1宮が瀬珈琲オフ-1
0901BRT6.1宮が瀬珈琲オフ-2
0901BRT6.1宮が瀬珈琲オフ-3
0901BRT6.1宮が瀬珈琲オフ-4
0901BRT6.1宮が瀬珈琲オフ-5
0901BRT6.1宮が瀬珈琲オフ-6
D
Posted at 2009/01/05 22:26:55 | |
トラックバック(0) |
ビート徘徊@BRT | 旅行/地域