
デザインは結構アリかも
激しくいまさらですが、噂のベストカーを読みました。
「ビート復活」の記事です。半身浴しながら読んだのでビコビコですいません。
これまでもFF新ビートの噂は何度かとりあげられていましたけど、今回はフィットのプラットフォーム流用ではなくて、新設される軽コンポートネンツをつかうとか。記事のニュアンスでは2011年発表は確定となっていました。これはこれまでより若干断定的ですね。
新型NSX開発が凍結されるこのご時世、逆に小さいスポーツカーは有りだとは思います。お若い方やリタイヤされたご夫婦向けに、コペンもそうやって根強く売れてますよね。ハイブリッドだったりするとなお良し。
私個人に関しましてはいまのうちのビートさんで充分でありますが。
~~
ということで今日は家事&読書&ちょっとお酒。
ベストカーの他にモーターマガジン、菊池秀行さんの「吸血鬼ハンターD」の新刊を読んで、今はトマス・ウィーラーの「神秘結社アルカーヌム」などを。
Dはこれで20巻目の「不死者島」。今回はなんとページの半分過ぎるまで主人公が登場しません。ちょっと意表をつかれました。シリーズ物も20巻ともなるとマンネリ化しつつありますけど新機軸ってことですかね。まあマンネリもまたシリーズ物の面白さってことで。
あでも最近は普通(?)の貴族は登場せず、人間側の超人ぶりもあって圧倒的な格差を感じないことも。神祖の融合策の示唆も気になります。そろそろエンディングも近いのかも…
「神秘結社アルカーヌム」はまださわりだけです。
コナン・ドイル、H・P・ラブクラフト、フーディーニ、アレイスター・クロウリーなど実在のアレな方々が主人公。なんと映画化されるんだそうです。
お話の筋ももちろんアレな感じで、お好きな方には堪えられないかと。映画ももちろん絶対見ます。

美味い酒は美しいのです
しかし笹一の「槽ぐちの酒」は最高ですね。
濃厚なのでロックにしたりして。美味すぎます。
笹一酒造HP

吸盤最高!
こたつで冷酒。つまみは頂き物の伊豆のたこわさ。
日本に生まれて、それなりにヨカッター!
D
Posted at 2009/01/18 20:16:20 | |
トラックバック(0) |
ビート雑記 | クルマ