
<金華豚バラ肉のトロトロ煮>
昨晩はBDN@好好さんが無事執り行われました。
皆さんお疲れさまでした!ご参加ありがとうございます!
中華創作料理 好好HP
BRTG:BDN@好好さんのお誘い

<エビすり身のコーンまぶし>

<金華豚と苦瓜のスタミナ炒め>

<苦瓜とチェリートマトのサラダ>

<水ナスのバンバンジー(biblio)>
今回はゴーヤや水ナス、チェリー
トマトといった旬の食材を活かした季節メニューを中心に攻めてみました。
水ナスはボコッとあらくちぎって生のままバンバンジーに。エグミのないフレッシュな旨味。香りも実に爽やか。ゴーヤの苦味に夏が来たなぁと実感します。夏野菜は最高です。

<メカジキのワンタン包み蒸しネギ油ソース>

<桜エビの冷やしそば>

<杏仁豆腐>
蒸しワンタンは開発中の新メニューを先取りさせていただきました。ジューシィーなメカジキの旨味がぎゅっと凝縮。香り高いネギ油、爽やかな大葉の隠し味も利いています。ワンタンのぴろっとした食感が嬉しい逸品です。
リクエストを頂いて〆は冷やしそばに。パリっと揚げられた桜エビ、しゃっきりねっとりとする山菜(ミズ)、つるつるの自家製麺。エビ油の浮いた端正な塩スープ。これがまた最高。桜エビを芝エビに変えてもまた美味しいんですよね。
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.21.1002&permalinkId=v18786321p7nYprg5&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="580" height="465" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<色々動画>

<ニッカウヰスキー 余市蒸溜所限定原酒シングルカスク25年>
もちろんアルコホルも。
紹興酒をマイナス15度まで冷却し、グラス内でシャーベット化させる「スムージー紹興酒」。まさにグラスの中にオホーツク海。こちらは業界初の快挙です。
ひやっとする口当たり、とろりとしたのどごし。紹興酒のもつある種のエグミと甘ったるさがスッと抜け、実に呑みやすく美味しくなっています。これはオススメです。是非一度お試しください。
余市の原酒は54度。ロックで頂くと口当たりもまろやかで実に甘やか、度数の高さが信じられない呑みやすさです。なんといっても開栓直後からふわっと薫るアロマが最高。
ただ、どちらも呑みやすいだけに直後からガツンと効きます。呑み過ぎにはご注意を…
(動画に入る自分の声が毎度もごもごと聞き取りづらかったので、今回は滑舌に注意してみました。んが、全く全然なっていないうえに、後半は例によってgdgdに…音声はオフにてご覧ください。)
と、定番の金華豚から旬菜メニュー、〆にデザートとすっかり堪能いたしました。やっぱり好好さんは美味しいです。いつも通りのお一人さまも良いのですけど、こうして皆さんと参りますと、魅惑のメニュー群を少しずつ楽しめてまた良いものです。
中華に限らず、気のおけぬ仲間とわいわいやりながら食す美味は最高の贅沢でありますね。
皆さんありがとうございました!是非またご一緒いたしましょう!!
フォトギャラリー
0907BDN@好好-1
0907BDN@好好-2
D
Posted at 2009/07/18 18:26:09 | |
トラックバック(0) |
外食 | グルメ/料理