
<ドロップオフ近辺>
土曜のヒリゾ浜入水行の続きです。
ヒリゾ浜で一番ダイナミックなポイント、ドロップオフへ。
浜から海を見て、右手に三つある大きな岩礁、その一番沖側の水中は切り立った岩礁になっており、水深が一気に20m以上深くなる地形になっています。ここがドロップオフ。急激に落ち込む岸壁には、無数の魚群が存在しています。
水中撮影:0908-2シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-5/泥棒に追い花火 の事
水中撮影:0908-2シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-4/ヒリゾの仲間たち の事
水中撮影:0908-2シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-3/Findingクマノミ の事
水中撮影:0908-2シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-2/ドロップオフ の事
水中撮影:0908-2シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1/本当の海の色 の事
水中撮影:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-まとめ
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.23.1011&permalinkId=v18930735RnAqGXJ2&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<ドロップオフの群れ1(動画)>
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.23.1011&permalinkId=v18930236SmTrgarc&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<ドロップオフの群れ2(動画)>
小さいお魚は、オレンジ色がキンギョハナダイ、青いのがソラスズメダイ、銀色がスズメダイ、灰色はタカベ、金色はマアジ。水面にいる、細長くて銀色がイワシ、緑がかった銀はキビナゴ。
大きいのは、オレンジと白の斜め縞がタカノハダイ、体が灰色で尻尾だけ白いのはニザダイ、ずんぐりした頭でっかちはコブダイ、こっちをぎょろりとみている金と緑はオハグロベラ、四角い体はハコフグ。カラフルなトラ模様のウツボはトラウツボ。岩からヒゲだけ出しているのはイセエビ。
岩に生えている、オレンジ色の小さいつぶつぶはイボヤギ、黄・赤で扇のようにひらひらしているのはイソバナ、灰色で大きく生えているのはサンゴのキクメイシ、ピンクのエダサンゴはストロベリーサンゴ。サザエ、アワビはいたるところに転がっています。
大体こんなところです。
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.23.1011&permalinkId=v18930571JGWzS8NG&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、他(動画)>

<キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、他>

<キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、他>

<キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、他>

<キンギョハナダイ>

<キンギョハナダイ>
キンギョハナダイは、オレンジで黄色い尻尾がメス、うすいピンクのカラダに紫色の背びれが長く伸びているのがオスです。彼らは若い頃は全部メスで、大人になった強いメスだけがオスに性転換します。だいたい5〜20%ぐらいが変わるそうです。
上の動画でも、のんびり泳ぐオレンジ色のメスのまわりを、慌ただしく飛び回るピンク色のオスが確認出来ました。
次回、Findingクマノミ編に続きます。
フォトギャラリー
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-01
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-02
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-03
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-04
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-05
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-06
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-07
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-08
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-09
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-10
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-11
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-12
0908シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-1-13
D
Posted at 2009/08/17 12:08:45 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2009以前 | 趣味