
<撮ってるつもりが撮られてる>
090829-30のお泊りBRTの続きです。
ヒリゾ浜のコンディションは…
天 候:晴れ
気 温:26〜32℃
水 温:24〜28℃
波 高:0m
風 :北東1〜2m
潮 :干潮→満潮
透明度:15→20m以上
日 時:09029 8:30〜16:00
朝一は潮が下げ止まり若干の白濁りがありました。満ち潮に変わり潮が流れ始めてからは、徐々に改善、午後には相当に綺麗になりました。
まそれでも、普通のスポットとは透明度の基準が全然違うのですが。悪くても10m以上抜ける所って、そうそうはないです。
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-7/エピローグ の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-6/中木Night の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-5/入水編4 の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-4/入水編3 の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-3/入水編2 の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-2/入水編1 の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-1/BRT好天伝説 の事
BRTG:お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜のお誘い
水中撮影:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-まとめ
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
同行のkanさんが動画他をアップしてくださっています。
特に飛び込みシーン渾身のお約束芸は、まさに必見です。
kan2525さん「brt ヒリゾ行き・・・・オマケ編」
kan2525さん「brt ヒリゾ行き・・・・今年も最高!!」

<ソラスズメダイyg群れ>

<ソラスズメダイyg群れ>
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.24.1001.1&permalinkId=v19002365aEhJDmn7&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<キンギョハナダイ、ソラスズメダイ、スズメダイ、シラス、他(動画)>
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.24.1001.1&permalinkId=v19004040HXbZBPCB&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<ソラスズメダイ群れ、他(動画)>
相変わらずドロップオフには各種魚群が。
この日はソラスズメダイの幼魚の群れが目に付きました。明るいブルーのボディに綺麗な黄色のヒレ。まるで小さな宝石のようです。
良く釣りの世界では、潮が止まると魚が釣れなくなると申します。上の様な光景を見ておりますと、潮が動いている間流されてしまっているプランクトンが、潮が止まると水の流れと共に特定のスポットに留まっている様子が分かります。
こんな選り取り見取り、食べ放題なお食事タイムのさなかに、よそから釣針につけた餌をもってきても、それはお魚も見向きもしないですよね。納得です。

<エダミドリイシ、イバラカンザシ>

<エダミドリイシ、イバラカンザシ>

<エダミドリイシ、イバラカンザシ>
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.24.1001.1&permalinkId=v190040527NwcgMr7&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<エダミドリイシ、イバラカンザシ、ソラスズメダイ群れ、他(動画)>
今一番好きな海棲生物は、このイバラカンザシかもしれません。
黄、赤、青…びっくりするくらいカラフルかつバリエーション豊か。日差しを受けると眩しく光ったりします。これがゴカイの仲間の鰓だとは…
動画を見れば、デジカメの影を感じてサッと引っ込むそのスピードから、やっぱり動物なんだな、と理解できるのですが。
<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.24.1001.1&permalinkId=v19003979PDGZBMJh&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<イシダイ、アミメハギ(動画)>
沖のブイに流れ藻が絡んでいました。小さなイシダイ、アミメハギの幼魚がついています。
特にイシダイの幼魚は好奇心が強く、カメラや人体に寄ってくることがあります。そのままじっとしていると、クリーニングもしてくれたり。
次回、入水編2に続きます。
フォトギャラリー
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-01
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-02
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-03
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-04
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-05
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-06
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-07
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-08
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-09
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-10
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-11
D
Posted at 2009/09/01 12:59:07 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2009以前 | 趣味