• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-3/入水編2 の事

CANON PowerShot G10
<ミツボシクロスズメダイyg>

CANON PowerShot G10
<ミツボシクロスズメダイyg>

<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.24.1001.1&permalinkId=v19004217tS45ZNff&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<ミツボシクロスズメダイyg、ホンソメワケベラyg、イセエビ(動画)>

090829-30のお泊りBRTの続きです。

水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-7/エピローグ の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-6/中木Night の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-5/入水編4 の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-4/入水編3 の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-3/入水編2 の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-2/入水編1 の事
水中撮影:0908-3 お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-1/BRT好天伝説 の事
BRTG:お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜のお誘い
水中撮影:シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-まとめ
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP

kan2525さん「brt ヒリゾ行き・・・・オマケ編」
kan2525さん「brt ヒリゾ行き・・・・今年も最高!!」


ドロップオフ近辺のイソギンチャク畑に、ミツボシクロスズメダイの幼魚さんが来ていました。ホント豆ぐらいのサイズで、ひらひらと実に可愛らしいのです。
ちなみに先々週お見掛けしたクマノミさんは、今回は確認することができませんでした。同じ場所やその周辺もいろいろさがしてみたのですが、結局見つけることができず。余所へ移ってしまったのか、心無い方に捕まってしまったのか…残念ですね。
水中撮影:0908-2シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜-3/Findingクマノミ の事


CANON PowerShot G10
<ハタンポ大群>

CANON PowerShot G10
<ハタンポ大群>

<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.24.1001.1&permalinkId=v190041756547tqCG&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<ハタンポ大群、他(動画)>

夏の伊豆の風物詩、ハタンポの大群にも出会えました。
いつもはもうちょっと深いところにいる印象がありますが、干潮と南東沖の台風の影響でしょうか、結構浅いところにわさーっと群れています。おもわず突っ込んでみたくなります。と申しますか突っ込みました。


CANON PowerShot G10
<ウツボ>

CANON PowerShot G10
<ウツボ>

<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.24.1001.1&permalinkId=v19004249273eNXct&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="410" height="341" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<ウツボ、他(動画)>

この日もウツボ類が活発に移動していました。あれですかね、繁殖期なんでしょうかね。

CANON PowerShot G10
<???>

そうそう、岩の影でお休み中のウツボさんを撮影したところ、また隅の方に気づかずに写りこんだ方が。
これなんでしょうね?縦泳ぎで目立つ真っ青なライン、尻尾が菱形でオレンジ。ウミウシかな?とも思いましたが、立派な目が二つ付いています。虫系でしょうかね…ちょっと調べてみます。


CANON PowerShot G10
<カゴカキダイ、他>

CANON PowerShot G10
<イシガキダイ>

良型のイシガキダイも。どちらも背の立つぐらいの浅場にある、岩礁の下を覗いたものです。やはり三浦半島とは、魚影の濃さ、種類、個体のサイズまでもが段違いです。


次回、入水編3に続きます。


フォトギャラリー
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-01
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-02
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-03
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-04
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-05
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-06
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-07
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-08
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-09
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-10
0908お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜-11



p.s.
使用後の海の道具は、2時間ぐらいお風呂で真水に沈めて塩抜きをして、陰干ししてから片付けてください。
特に水中メガネとシュノーケルは、シリコンorビニールの部分が変形してしまうと、水漏れしたりするようになります。今シーズンまだ出番が有るようでしたら、針金ハンガー等を変形させて、特に顔にフィットする部分が潰れないようにぶら下げてください。
今シーズンもう使われないのでしたら、ベルト、金具を外し、購入したときのケースに収めて、押し入れに片付けてください。押し入れ内にて、上に重いものが乗らないように気をつけられると吉であります。


プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation