• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2010年09月14日 イイね!

生業:1009 最近のお仕事/新連載決定 の事

 久しぶりのお仕事系のエントリー。
 実は副業でやっていた某誌への連載は、雑誌の仕事そのものが終わってしまうと言う憂き目に…と思っていたのですが、色々あって別紙に移籍して継続すると言うことになりました。ひとまず良かった良かった。
 でも今度は、歴史も部数も範囲もかなり広がりますので、ちょっと責任も感じています。ま、つっても副業ですからほどほどで…

 と言うことで、さっそくサンプルを作成。レイアウト・方向性他はOKだったのですが、題材が本拠地に近すぎる、と言うことでこちらは没に。勿体無いのでブログネタにしてみます。
 本番は西伊豆・戸田漁港の深海魚話ですかね。

 少々訂正で急遽逆転採用になりました。それは良かったのですが、平等性から、川崎横浜の小売店掲載はNGということに…好好さんスイマセン!



CANON PowerShot G10

かわさき発! 日帰りぶらり旅 vol.00 川崎港湾岸地域(神奈川県)
かわさき新名所! 川崎港湾岸地域
— 新時代の観光スポット、工場夜景・人工海浜 工場萌えとブレードランナーの世界へ —

 部外者立ち入り禁止の倉庫屋上。狭い階段をのぼり、その扉を開けると、視界は一気に開けます。千鳥運河を渡る涼しげな夜の潮風。我々の視線はその光景に釘付けに。夜目にも眩しい、色とりどりの照明。激しく噴煙を、そして炎をも吹き上げる煙突。複雑なシルエットを、ほの暗い空に浮かべる構造物群。機能美で片付けるには、美しすぎるその姿。川崎湾岸地域の工場夜景は、見る者にある種の荘厳さすら感じさせるのです。

 今回は川崎市南部の湾岸地域を訪れてみました。目玉は川崎市主催の「川崎工場夜景バスツアー」。映画ブレードランナーの舞台設定の元ともなった、川崎の工場群の夜景を巡る2時間強のツアーです。
 昨今の「工場萌え」のブームもあり、すっかり川崎の新名所として定着した工場夜景。しかし、立地や時間帯の問題もあり、安全に鑑賞する事は難しかったりします。その点、川崎市主催のこのツアーならば安心。市の工場夜景ナビゲーターの解説の元、普段は部外者立ち入り禁止の、秘密の絶景ポイントで、じっくりと鑑賞することができます。
 当然の事ながら、これらの美しい夜景を作り出す照明装置は、夜景愛好家の眼を楽しませるためのものではなく、昼夜を問わず操業する作業員の安全のため。もっとも目を惹く、煙突から吹き上げる炎も、化学プラントから生まれる不純物を含んだ余剰ガスを、燃やして浄化するためのもの。すべては理詰め、機能優先の高度な設計の元に存在します。そこに、巧まざるして生まれるこの美しさ。そのギャップに「萌え」の本質があるのかもしれません。

 川崎湾岸地域には、もう一つ新たな名所が。東扇島公園に人工海浜が作られました。都会に突如生まれた美しいビーチ。潮騒の向こうには、羽田空港に離発着する飛行機、運河を通行する船舶、そして遠く、サイバーな工場群。まさに、ザ・川崎と言った風情。季節によっては潮干狩り、ビーチバレーやトライアスロンの大会も開かれ、併設の公園ではバーベキューも楽しめます。

 新しい川崎の湾岸地域を楽しんだ後には、横浜にも劣らない、川崎の中華料理に舌鼓。幸区の「中華創作料理 好好」では、幻の金華豚料理を軸に、旬の食材を存分に取り入れた、美事な中華が味わえます。みそダレで食す、かわさき餃子もお勧めです。


CANON PowerShot G10キャプション:
 メイン:千鳥町「川崎臨港倉庫㈱」屋上より「日立造船㈱」を望む。通常は立ち入り禁止。夜景ツアーについては 川崎市経済労働局産業振興部商業観光課 TEL 044-200-2327。
 中:東扇島東公園内人工海浜。BBQ、潮干狩り等、利用については 東扇島東公園管理事務所。JR川崎駅東口24番乗場、市営バス「川05系統東扇島循環」にて「東扇島東公園前」下車徒歩1分。首都高速湾岸線「東扇島」出口から国道357号線を東京方面へ。TEL 044-288-5523。
 下左: 中華創作料理 好好。金華豚ロース網焼き。驚きの肉質、爆発する脂身の旨味。貴重な金華豚一頭買いの店。(入荷状況により品切れの場合有)。月定休(祭日営業)営業時間AM11:30~14:00、17:30~22:00。TEL 044-588-3544。


詳 細:
 お出かけ:1002 川崎工場夜景バスツアー その1/電気羊の夢は見ませんが の事
 お出かけ:1002 川崎工場夜景バスツアー その2/Braviseamo!ハハッ(黒鼠風) の事
 お出かけ:1002 川崎工場夜景バスツアー その3/The Beach の事 
 お出かけ:1002 川崎工場夜景バスツアー その4/King of Pork! の事 


文・撮影・構成:D
Posted at 2010/09/14 20:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生業-D | ビジネス/学習

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation