• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2011年01月05日 イイね!

お出かけ:1011-05 週刊ネズミーシーの思ひ出/ジャック? の事

CANON PowerShot G10
<てってれてーってててー>

 101127(土)。東京ディズニーシー行の続きです。
 Xmas前の週末と言うことで、なかなかの混雑ぶりです。終日素晴らしい快晴でしたし、仕方が無いですかね。その分、じっくり各施設のディテールを観察して来ました。いやホントに凝っていらっしゃる。

 「インディー・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」に到着。トータルの雰囲気はシーでここが一番好きです。ピンポイントなフェイバリットはケープゴッドにある「Lovecraft Bonded Warehouse」ですが…(笑えず。つうか大丈夫なのか?

 お出かけ:1011-04 週刊ネズミーシーの思ひ出/花火と煙と高き所 の事
 お出かけ:1011-03 週刊ネズミーシーの思ひ出/蕃神 の事
 お出かけ:1011-02 週刊ネズミーシーの思ひ出/赤と黒 の事
 お出かけ:1011-01 週刊ネズミーシーの思ひ出/全にして一、一にして全(また?) の事
 flickr:101127 Tokyo Disney Sea
 youtube:diru1974のチャンネル



CANON PowerShot G10
<ホント凝ってるわ>

 ディズニー・シーの三大アトラクションと言えば、「インディー・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」「センター・オブ・ジ・アース」「タワー・オブ・テラー」。この日はどこも待ち行列120分以上…
 大混雑デーにつき、ファストパスまで売り切れのため、この日はどれか一つにしぼらざるを得ず。ということで当然インディーへ。個人的志向でスイマセン。


CANON PowerShot G10
<子泣き水飲み場>

 なんつっても、クリスタルスカルの魔宮はあらゆる造形の相当なアレぶりが凄い。
 水飲み場からしてこんな具合。お子様は泣きますね。あと水が途中から赤くなってもなんら不思議は無いです。ゾクゾクしますなぁ。


CANON PowerShot G10
<なにか来る>

 内部はこんな具合。
 よくもまぁここまで作ったものです。ホントお金さえあればなんでも作れる時代ですよな。

CANON PowerShot G10
<似てる>

 ということで、インディーを選んだのは、長時間の行列中にも見所がたっぷりあるからなのでした。


CANON PowerShot G10
<ジャック・スパロウ?>

 あれ?これは作り物じゃ…ないですよね(笑


 行列はまだまだ続くのでした…
 続きはまた来週。


 お出かけ:1011-04 週刊ネズミーシーの思ひ出/花火と煙と高き所 の事
 お出かけ:1011-03 週刊ネズミーシーの思ひ出/蕃神 の事
 お出かけ:1011-02 週刊ネズミーシーの思ひ出/赤と黒 の事
 お出かけ:1011-01 週刊ネズミーシーの思ひ出/全にして一、一にして全(また?) の事
 flickr:101127 Tokyo Disney Sea
 youtube:diru1974のチャンネル



D



プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation