• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2011年01月06日 イイね!

蹴球:1101 フットサル@川崎/蹴り初めと祖父地図魔空間 の事


 110106(木)20:00〜22:00
 salu川崎さんへ。個人参加のフットサル。

 本日は2011年の蹴り初め。もうすっかりお正月の不摂生が祟り、かなりいまいち。身体が重い重い。CKからいいボールを流してもらったのに空振りしたりしてね…トホホ。
 と言うことで個人記録は9試合で6得点くらい。アシストそこそこ。いろいろ摂生して徐々に戻していかねば。

 つうか今宵は寒かった!後半は氷点下だったんじゃないでしょうかね。CSKAモスクワで奮闘する本田圭佑さんの苦労の1/10ぐらいは体感できたような…全然違うか(笑
 

・今後の予定
10/01/11火 20:00-22:00 salu川崎       フットサル個人参加
11/01/15土 09:30-11:30 ミズノフットサル藤沢   フットサル練習試合(FCFM)
11/01/22土 13:00-15:00 秋葉台文化体育館     フットサル練習試合(FCFM)
11/01/29土 19:00-21:00 秋葉台文化体育館     フットサル練習試合(FCFM)


 個人的なことなんですけど、ってそもそもブログはパーソナルなもんですけど、マックのノートを新しくしました、って中古なんですけど。エクスキューズ大杉でスイマセン。

 先日のトキオ行で訪れた秋葉原のソフマップ・マック館にて、2007年のIntel Core 2 Duo(2GHz)のMacBook 13インチをゲット。OSはTiger(OS X 10.4.11)、メモリは1GB。一応完動品。これで新春特価の3万2千円。思わず店頭で気絶して、気がつくと手提げ袋を持って秋葉の町をうろうろしていたという…
 これまでの母艦は2001年モデルのG4 iBook。OSがPanther(10.3.9)止まりだったので、ブラウザが古いものしか使えず、youtubeなどの再生に支障が出ていたのでした。flash10が使えないのが痛い。
 あとはG12ゲットにより、HD動画が撮れるようになったのは良いものの、G4プロセッサでは再生時に駒落ちしてしまって。せっかくのHDですから、ここも大事。

 もちろん余裕があれば、最新のマシンが欲しいところなんですけどねー。OSも今はSnowleopard(10.6)、春にはLion(10.7)もリリースされますし。今時Tiger(10.4)ってのもアレですが。
 までも、個人的には現状Tigerで問題は無い感じです。CS4もflash10も動きますしね。突き詰めれば、フォトショップが動いてネットが過不足無く見られればOKということで。あ、iPhoneやiPadなんかはLeopard以降でないと同期できないんですが、キャリアの問題でしばらくは縁遠い予定ですし。2〜3年ぐらいはこのマシンで戦えそうです。

 そんな感じで、事務所のソフト他をいろいろインストールしてて逆に思ったのは、ソフトのお高さ。AdobeのCreative SuiteのDesign Premiumなんかは28万。photoshopにillustrator、inDesign他が入ってるとはいえ、やっぱりアドベはお高い。その他、officeも5万、Morisawaのフォントは5万、ダイナフォントで3万…これ自腹じゃ絶対無理ですね…こういうときは印刷屋で良かったと思います。せめてこういうときぐらいはって…つうか本体価格の10倍以上って一体(笑



プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation