
<小通りのオジサン@南伊豆・ヒリゾ浜>
100828(土)。第八次南伊豆・ヒリゾ浜ショットガンツアーの備忘録再開。
昨日は天気は快晴。風も波も無く、海上は文句無し。ただ、水中は…上り潮(東から西の潮流)に加え、沖から緑に濁った冷たい潮が入り込み、いまいちな状況が続いてしまいました。この日も正直30点位のコンディション。まそれもヒリゾの基準でのお話し。なんやかやと一日南伊豆デイを満喫してきました。
小通りのイソギンチャク畑を離れ、ややハヤマ方面に戻って、今期一番のお気に入りの岩礁へ。ソフトコーラルがびっしりでフォトジェニックです。去年はここまでではなかったのですが、台風による地形の変化や海流の影響でしょうかね。面白し。
泳いでる緋鯉のようなお魚はヒメジ科の「オジサン」です。
水中撮影:100828-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん-3 の事
水中撮影:100828-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん-2 の事
水中撮影:100828-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん-1 の事
水中撮影:100828-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/北限 の事
水中撮影:100828-02 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/濁っても の事
水中撮影:100828-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/夏を諦めて の事
水中撮影:100828-00 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/先行潜行ダイジェスト の事
Flickr:D3_plus:100828 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
Youtube - diru1974のチャンネル
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:100828 09:00〜16:30
天 候:快晴
気 温:36℃
水 温:22℃
波 高:1.5
風 :無し
日出入:5:16/18:18
潮 :中潮 干潮13:24(67cm)、満潮19:31(163cm)
透明度:10m以上
撮 影:CANON PowerShot G10+WP-DC28

<トゲトサカ@南伊豆・ヒリゾ浜>
これがソフトコーラルのトゲトサカ。素手で触るとかぶれちゃいますけど、やっぱり綺麗。海の芝桜ですな。

<ミギマキyg@南伊豆・ヒリゾ浜>
黄黒のナイスカラーはミギマキの幼魚。鮮やか。

<オジサンち@南伊豆・ヒリゾ浜>
この一角がオジサンのお気に入りポイントらしいです。

<オジサンちにソラスズメ@南伊豆・ヒリゾ浜>
なんかちょうど座りがいいんでしょうね。まるで拙宅のコタツにこもる私の様で…(笑

<オジサンち@南伊豆・ヒリゾ浜>
あんまり近づきすぎると、こんな感じでこちらをじろりとにらんで、「ちっ、しょうがないなぁ」という体でそろりと出かけて。ちょっとその辺を回ってまたここに落ち着く、というのを何度も繰り返したりしたのでした。私も暇ですな。つうかご迷惑スイマセン。
<コウイカyg追跡@南伊豆・ヒリゾ浜(動画)>
岩礁下にまたまたコウイカの赤ちゃん。あんまり近寄らせてくれるので、ついついレンズでつっついたりして…またまたご迷惑スイマセン。でも可愛い(笑
と言うことでもうしばらく続きます。
次回はシャークアタック編。
水中撮影:100828-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん-3 の事
水中撮影:100828-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん-2 の事
水中撮影:100828-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん-1 の事
水中撮影:100828-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/北限 の事
水中撮影:100828-02 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/濁っても の事
水中撮影:100828-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/夏を諦めて の事
水中撮影:100828-00 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/先行潜行ダイジェスト の事
Flickr:D3_plus:100828 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
Youtube - diru1974のチャンネル
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
D
Posted at 2011/01/08 00:08:56 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2010 | 旅行/地域