• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

ビート徘徊:110226-04 ツーリング@伊豆・河津桜行/稲取DEEP その1 の事

CANON PowerShot G12
<黄金の眼教団>

 110226。伊豆河津桜行の続きです。
 早朝に海老名SAに集合、小田原厚着道路から真鶴、134号線で東伊豆方面、北川温泉、稲取、河津へ。
 北川温泉の黒根岩風呂(海際露天、混浴)に浸かって、稲取漁港の朝市で朝ご飯、港町の散策、そして河津で桜見学というスケジュール。終日最高の好天でまさにツーリング日和。やはりビートで走る伊豆は楽しくて仕方が無かった…全国の皆さんに、またこういう日が訪れんことを…

 稲取は現在でも金目漁の基地として知られておりますが、町中はさらに往時の繁栄を思わせる不思議ギミックが多数。その宇宙的なレトロモダンさが実に詩情をそそります。


 ビート徘徊:110226-03 ツーリング@伊豆・河津桜行/金の三連星そして黒 の事
 ビート徘徊:110226-02 ツーリング@伊豆・河津桜行/温泉フリーダム の事
 ビート徘徊:110226-01 ツーリング@伊豆・河津桜行/桃富士 の事
 Flickr:110226Touring@Izu-Kawadu Cherryblossom



CANON PowerShot G12
<塗仏の宴>

 朝市での金目づくしを堪能して、稲取の街探索へ。


CANON PowerShot G12
<死屍累々>

 稲取をただの漁港と侮る勿れ。文安元年(1444年)の史料に名の残る、鎮西八郎源為朝の家来、富岡主水縁。大正時代から伊豆を代表する温泉地として栄える港町なのです。


CANON PowerShot G12
<路地最高>

 町内は路地と坂道とが入り組む複雑な構造。探索しがい有り。


CANON PowerShot G12
<返り血ピョンちゃん>

  エスエス製薬のピョンちゃん。


CANON PowerShot G12
<まいう〜>

 謎の壁画…石ちゃん?


CANON PowerShot G12
<Hang Man>

 稲取の名物といえば「つるし雛」。
 江戸時代発祥の正絹使用の本格ひな飾り。これ一房でうん千円、ある程度まとまったワンセット数万円も当たり前。高級品なのです。


CANON PowerShot G12
<金目キター>

 この金目の他に、花、うさぎ、おかたぐろ(人形)、三番叟、桃、柿、とうがらし、さる、蛤、蝶、ねずみ…など多彩。
 1/20〜3/31まではつるし雛まつりを開催。町中にこの可愛らしい雛がつるされています。

 一個一個は可愛らしいのですが、これが数十、数百とまとまり、風もないのに揺れていたりすると……ある種の蝟集状態にトリップ。眩暈とともに超時空の影を感じたりします。侮れません。


 僕の好きな稲取、探索編はしばらく続きます。


 ビート徘徊:110226-03 ツーリング@伊豆・河津桜行/金の三連星そして黒 の事
 ビート徘徊:110226-01 ツーリング@伊豆・河津桜行/温泉フリーダム の事
 ビート徘徊:110226-01 ツーリング@伊豆・河津桜行/桃富士 の事
 Flickr:110226Touring@Izu-Kawadu Cherryblossom
 稲取温泉旅館協同組合公式サイト・稲取温泉こらっしぇ



D



Posted at 2011/03/23 23:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2011 | 旅行/地域

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 1112
1314151617 1819
20 21 22 23 24 2526
27 2829 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation