
<元小通りNo.1>
“元”小通りNo.1の群れ。
去年までは掛け値無しに抜群の魚影&ソフトコーラルポイントだったのですが、10月の大きな台風で岩礁の1/3が削られ、昔ほどのダイナミックさは無くなりました。残念。
110909、2011年度第七次ヒリゾ浜行。
グッドコンディションとの報を受け、急遽有休をいただき平日にも関わらず決行。
期待に違わず、特に午前中は透明度魚影とも今季最高峰。やはり南伊豆のシュノーケリングの本番は9月からですね。
水中撮影:110909-04 The Dropoff/第七次ヒリゾ浜行 の事
水中撮影:110909-03 多重レイヤーの世界/第七次ヒリゾ浜行 の事
水中撮影:110909-03 もっと光を/第七次ヒリゾ浜行 の事
水中撮影:110909-02 明朝はAM6:30に駒門PA/第七次ヒリゾ浜行 の事
水中撮影:110909-01 BRT太陽戦隊-1/第七次ヒリゾ浜行 の事
110909 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」
Youtube - diru1974のチャンネル
veoh - diru1974's videos
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
マリンウェザー海快晴
<元小通りNo.1の群れ&クマノミyg(動画)>
小通り元No.1岩礁。
前半はソラスズメダイ、キンギョハナダイの群れに突入。たしかに岩礁の規模が小さくなりましたけど、やっぱり綺麗です。後半は今年のアイドル、クマノミyg(幼魚)さん。
ちょっとシャイな個体で、カメラを嫌ってすぐにぴゅいっと逃げてしまいます。それでもやはり、ぴるぴるひらひらと可愛らしい。やっぱりクマノミはygに限りますのぅ。
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:110909 09:00~16:00
天 候:晴れ
気 温:32℃
水 温:26℃
波 高:少々
風 :東
透明度:20m以上
撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34


<パパラッチG 再び>
水面から見るとこんな感じ。
ソフトコーラルとイソギンチャク畑、海藻が素敵なんですよね。


<光芒と魚影>
下から見るとこんな感じ。
潮通しが強烈なので、-5mぐらいとわりと浅いポイントでもキンギョハナダイの群れがいます。壁面の目立つピンクはアカトゲトサカ。ソフトコーラルです。


<虎>
足下には、実は稀少魚であったトラウツボさん。
相変わらずファンキーな模様が素敵です。

<鼻管>
トラウツボ△。

<平日也>
No.1岩礁手前の大岩上から。
この日の午前中は、ホントーに良いコンディションでした。

<防水万歳>
ちなみにこの一枚はスマホのIS04で撮ったもの。
結構苦労しましたけど割と良く撮れていました。防水スマホ万歳!

<ホライゾン>
そしてお昼の時間。

<夏休み>
平日なので駐車場もわりと余裕が。
しかしホントにいいお天気…夏ですなぁ。



<双葉食堂Yeah!>
御飯は当然、中木のオアシス「双葉食堂」さんにて。
イカバタ、カレーうどん、サザエつぼ焼きなどなど。エネルギーも満タン!
あと2〜3回続きます。
水中撮影:110909-04 The Dropoff/第七次ヒリゾ浜行 の事
水中撮影:110909-03 多重レイヤーの世界/第七次ヒリゾ浜行 の事
水中撮影:110909-03 もっと光を/第七次ヒリゾ浜行 の事
水中撮影:110909-02 明朝はAM6:30に駒門PA/第七次ヒリゾ浜行 の事
水中撮影:110909-01 BRT太陽戦隊-1/第七次ヒリゾ浜行 の事
110909 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」
Youtube - diru1974のチャンネル
veoh - diru1974's videos
Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
マリンウェザー海快晴
p.s.
来週日曜(10/23)、下田のホンダカーズにて某ビートの部品取り大会を開催いたします。
御入り用なものがございましたらご連絡を。
D
Posted at 2011/10/16 22:24:29 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2011 | 旅行/地域