• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

水中撮影:110924-25-08 クマノミ・ペアA/第九次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<-15mのSweet Home>

 二日目もクマノミペア。
 この日は沖ハヤマ沖のペアAの他に、沖ハヤマ手前にペアBを発見したのでした。


 110924-25
 2011年度第九次ヒリゾ浜行。
 この週はお泊まり行。さらに双葉食堂さんの今季ラスト営業。
 24日の夜には噂のうっちーさんの中木の歌ライブも!

 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴



CANON PowerShot G12
<Beat3>

 晴れていたのは日の出まで。
 残念なことに曇ってしまいました。むぅ。


CANON PowerShot G12
<目張さん>

 ひとまず入水。
 昨日と水質はあんまり変わらないのですが、水中の雰囲気は日照がないとここまで変わってしまいます。

 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:110925 09:00~16:00
 天 候:曇
 気 温:26℃
 水 温:23℃
 波 高:無し
 風  :東
 透明度:15m以上
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<沖ハヤマ沖ペアA>

 早速沖ハヤマ沖のクマノミ・ペアAのお宅へ。
 水深15mほど。わりとアレですけども、この光景のためには、生命も賭す価値がありましょう。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<めぐり逢い宇宙>

 命がけの皆さん。
 二枚目は、なかなかにイー構図ですね。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<好奇心が身を滅ぼすぜ>

 あ、このキジハタさんは、前日に大ダコと格闘していた我々を、横からじーっと観察していた個体。
 カメラを気にしない、いやむしろ気にして逆に見に来るこの性格、面構え。間違い無いです。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ちょい珍>

 この日の沖ハヤマ沖には、シマイサキの群れも来ていました。
 ちょっと珍しいかも。


 あ、クマノミ・ペアBに辿り着く前に枚数上限。
 もうちょっと続きます。


 水中撮影:110924-25-07 Nakagi Dawn/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-06 Nakagi Night Fever/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-05 Nakagi Ragnarøk/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-04 Catcher in the Sea Anemone/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-03 レギオンの日/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-02 作ろう泡立ちの輪!/第九次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:110924-25-01 Rainbow Touring/第九次ヒリゾ浜行 の事

 110924-25 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu

 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011」
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜」

 Youtube - diru1974のチャンネル
 veoh - diru1974's videos

 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP
 Yahoo!天気予報 静岡県 南伊豆
 Yahoo!天気予報 東海・北陸・近畿の波予測
 マリンウェザー海快晴




プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 56 7 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
181920 21 22 23 24
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation