
<阿夫利神社>
120514
前日の葉山入水行に続いて、マイナス10mからプラス1252mまでを移動。
取材を兼ねて神奈川県の大山詣での第二回です。
大山は丹沢大山国定公園、神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市にまたがる、標高1252mの山です。
美しいピラミッド型の山容から、古くより山岳信仰の対 象とされました。
山内には大山阿夫利神社・大山寺が建立され、江戸時代より信仰登山・大山講の目的地として栄え、落語の演題にもなっています。
麓の参道に はお土産やお食事の店が並び、現在でも手頃な観光スポットとして賑わいを見せます。
ケーブルカーが整備されていますので、中腹の阿夫利神社下社までは手軽 にお参りすることができます。
お出かけ:120514-01 オオヤマノボレ/大山登山行 の事
LIVE:1205 大山登山行 の事
生業:1205 最近のお仕事/大山詣り行 の事
写真アルバム:120514 Climbing @ Ooyama
動画:youtube DIRU1974
ブログカテゴリー:お出かけ

<スレ違い>
なんか運転士さんがみんなフレンドリーなんですよ。

<新緑>
新緑を往く。の図。
この辺はいまごろまさに紅葉真っ盛りでしょう。三連休辺り行ければ…
ちなみに、この辺で線路のすぐ脇に鹿がいたのでした。撮りそこねましたが。

<ニッカポッカ>
働く山ガール?さん(笑
前日は真山ガールさんが大挙襲来していたらしいです。

<あふり>
阿夫利神社駅より。

<Bambi!>
と、線路を見ると、先ほどすれ違った鹿が!
かわいいお尻だけ撮れました(笑

<下社>
大山阿夫利神社下社到着。
ここまではケーブルカーですいーっときちゃいますので、サンダル履きでもOK。
しかしその裏の登山道入口からは…

<この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ>
Lasciate ogne speranza, voi ch'intrate.
本番はここからだ!
登山編に続きます。
お出かけ:120514-01 オオヤマノボレ/大山登山行 の事
LIVE:1205 大山登山行 の事
生業:1205 最近のお仕事/大山詣り行 の事
写真アルバム:120514 Climbing @ Ooyama
動画:youtube DIRU1974
ブログカテゴリー:お出かけ
D
Posted at 2012/11/15 10:35:21 | |
トラックバック(0) |
お出かけ 大山(神奈川県) | 旅行/地域