• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

ビート徘徊:130526-05 もてぎのつばさ/M.T.B! 2013参加 の事

NIKON 1 J1
<BRT!>

 ねんがんの コレクションホール きねんさつえい だ!

 130526
 第21回M.T.B! 2013参加記録の第5回です。
 個人的には震災で流れて以来、3年ぶりの参加です。

 ちなみにM.T.B!はMeet The Beat!の略。
 年に一回ツインリンクもてぎで開催される、ホンダ・ビートのお祭り、オーナーズミーティングです。
 1991年5月15日のビート新車発表に合わせて行われています。

 ビート徘徊:130526-04 ホンダDNA/M.T.B! 2013参加 の事
 ビート徘徊:130526-03 Sの系譜/M.T.B! 2013参加 の事
 ビート徘徊:130526-02 ASIMOライブ/M.T.B! 2013参加 の事
 ビート徘徊:130526-01 350台/M.T.B! 2013参加 の事
 M.T.B! OFFICIAL HP
 写真アルバム:130526 M.T.B! 2013 @ Twinring Motegi
 動画:youtube DIRU1974
 ブログカテゴリー:ビート徘徊@M.T.B!


NIKON 1 J1
<記念撮影>

 参加者垂涎、コレクションホールでの記念撮影。
 実はかなりの高倍率な抽選に勝ち抜く必要があるのですが…
 見事引き当ててくださった、O先生の豪運に感謝です!

 ちなみに、撮影のミソはホールのガラスへの映り込みな気もします。


NIKON 1 J1
<うちの>

 遅刻しても、朝のスタンドで洗車しておいてよかった…w


NIKON 1 J1
<Enjoy it!>

 Enjoy & Exciting!!
 コレクションホールからお昼に向かいます。


NIKON 1 J1
<もこ>

 ロコモコプレートなどを。


NIKON 1 J1
<惡の華>

 遠足の中学生?も。
 日本のモータリゼーションの将来を頼んだ!


NIKON 1 J1
<いつもの犬神家>

 バカだろ…こいつ…来年40なんだぜ……


NIKON 1 J1
<いつものサタデーナイトフィーバー>

 子どもが見てるでしょ!
 なんて、芝生でのんびりしていると…


NIKON 1 J1
<鳥か?飛行機か?>

 頭上を飛びゆく黒い影!

 往路が日本最長343m、復路が218m、合計561m。高低差は20m。
 中空のワイヤーをハーネス付きの滑車で大滑走するアトラクション、「メガジップライン つばさ」です!
 ツインリンクもてぎ メガジップライン つばさ


NIKON 1 J1
<レスキュー!>

 ちなみに、こちらは途中で止まってしまった方を、オレンジのつなぎのスタッフがレスキューする様子だったりしますw


NIKON 1 J1
<つばさ>

 相当のスピードと高度をワイヤー一本でシャーッと滑空。
 素晴らしいスピード感爽快!ちょっと股間痛い!(ちょっとライム

 1回1200円、そして、ハーネスと安全装備装着、安全説明他、前準備だけでも30分近くかかりますが、その価値は十分あると思います。
 次回は1000円追加して、ヘルメットにゴープロつけるサービスを利用して動画撮ってみたいです。

 続きます。


 ビート徘徊:130526-04 ホンダDNA/M.T.B! 2013参加 の事
 ビート徘徊:130526-03 Sの系譜/M.T.B! 2013参加 の事
 ビート徘徊:130526-02 ASIMOライブ/M.T.B! 2013参加 の事
 ビート徘徊:130526-01 350台/M.T.B! 2013参加 の事
 M.T.B! OFFICIAL HP
 写真アルバム:130526 M.T.B! 2013 @ Twinring Motegi
 動画:youtube DIRU1974
 ブログカテゴリー:ビート徘徊@M.T.B!


Posted at 2013/06/11 16:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート徘徊@M.T.B! | 旅行/地域
2013年06月11日 イイね!

水中撮影:120916-17-04 ハタタテ×100/第八次ヒリゾ浜・トガイ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<さらば>

 そして去ってゆきました。

 120916-17
 2012年度第八次南伊豆町中木ヒリゾ浜お泊まりシュノーケリング行の第4回です。
 沖縄沖の台風16号の影響で、16日の午前中はヒリゾ浜渡船は運行したものの海况は残念な事に。午後にはクローズになりました。

 だがしかし、我々にはトガイ浜がある!と言うことで、東面する湾の構造の為、西からのうねりの影響も少ないとガイ浜で、まずまずのシュノーケリングが出来ました。
 と申しますか、念願のムレハタタテダイの大群(100尾以上)に遭遇。充分以上の成果です。
 さらにお泊まりともあり、殿羽根&双葉ナイトも絶好調で…合言葉は「柿の種は溶かす」。久しぶりに転がって笑いましたよ(笑
 やはり結局楽しすぎるグッド・ジャーニーだったのでした。


 水中撮影:120916-17-03 ムレハタタテ/第八次ヒリゾ浜・トガイ浜行 の事
 水中撮影:120916-17-02 0点の日/第八次ヒリゾ浜・トガイ浜行 の事
 水中撮影:120916-17-01 晴朗ナレドモ/第八次ヒリゾ浜・トガイ浜行 の事
 水中撮影:120916-17-00 戸外盛況/第八次ヒリゾ浜・トガイ浜行 の事
 中木へ行こうよ!! HP
 写真アルバム:120916-17 Snorkeling @ Hirizo / Togai beach South Izu
 動画:youtube DIRU1974
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



<ムレハタタテダイ×100(動画)>

 ムレハタタテダイ大集合。
 潜行すると一度パッと散るのですが、水底で待っていると、「なんだなんだ」とどんどん集まってくるのが面白いw

 場 所:伊豆半島・南伊豆・トガイ浜
 日 時:120916 10:30~14:30
 天 候:晴れ
 気 温:30℃
 水 温:26℃
 波 高:うねり若干
 風  :南東
 透明度:8m程度
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ムレハタタテダイ>

 こっち見てるのもいますね。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ムレハタタタタタテダイ>

 この間、大洗の水族館でムレハタタテダイを見たのですが、こんなに綺麗じゃないんですよね…
 色がくすんでて、なにより特徴の長ーい背びれが短い。水槽だとストレスとかで傷つくのでしょう。
 天然物ならではの良さ、というものは確実にあります。


CANON PowerShot G12
<大盛況>

 ノルマも達成できたので、浜でのんびりモードに。
 と申しますか、こんな大盛況のトガイ浜は見たことがないです。


CANON PowerShot G12
<風車>

 台風の影響はさらに強くなり、風車もぶんぶん回ります。


CANON PowerShot G12
<ナガサキ>

 トガイを外洋から守るナガサキの根。
 その向こう側はもう完全に危険水域に。


CANON PowerShot G12
<犬神家>

 死人が出る前に撤収しましょうw


CANON PowerShot G12
<黄昏>

 湾内はまだ平静…
 それにしても、黄昏の中木の爽やかさは文章では現せません。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<ぷしゅ>

 一足お先に栄養補給したり…


CANON PowerShot G12
<民宿 殿羽根>

 そうそう、ご飯の前に装備を洗わないとね。


CANON PowerShot G12
<バカ>

 伝説のふじや丸さんの電動自転車の試乗体験もあったのでした!
 ものすごく早いですよ!電動スゲー!!w


 そしておまちかねの中木ナイト!に続きます。


 水中撮影:120916-17-03 ムレハタタテ/第八次ヒリゾ浜・トガイ浜行 の事
 水中撮影:120916-17-02 0点の日/第八次ヒリゾ浜・トガイ浜行 の事
 水中撮影:120916-17-01 晴朗ナレドモ/第八次ヒリゾ浜・トガイ浜行 の事
 水中撮影:120916-17-00 戸外盛況/第八次ヒリゾ浜・トガイ浜行 の事
 中木へ行こうよ!! HP
 写真アルバム:120916-17 Snorkeling @ Hirizo / Togai beach South Izu
 動画:youtube DIRU1974
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜


プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 45 678
910 11 12131415
161718 1920 2122
232425 2627 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation