今年の河津桜行は3/7(土)の予定です。
丁度妹二人が中国から戻ってきています。
かわさき発! 日帰りぶらり旅 vol.45
南伊豆町(静岡県)
早春の伊豆 川面を飾る夜桜☆流れ星
— 伊豆半島南端 みなみの桜と菜の花まつり ゆったり温泉・名物鹿ステーキ —
ライトアップされた河津桜と菜の花が、穏やかな青野川の川面に映しだされています。やがて、上流から灯籠が放流されました。ゆっくりと近づく、青い光の列。河津桜のピンクと菜の花のイエロー。川面を幻想で彩る、鮮やかな春のトリコロール。見守る観衆から、思わず感嘆のため息がこぼれました。
今回のぶらり旅は、早春の伊豆半島へ。南伊豆町下賀茂温泉を中心に訪れました。
下賀茂温泉では「第17回みなみの桜と菜の花まつり」が開催中です。温泉街を流れる青野川沿いに、早咲きの河津桜と菜の花が満開に。一足早い春の景色が楽しめます。特に見逃せないのは、今年で三回目となる「夜桜☆流れ星」。 3月1日(日)から7日(土)の一週間、夜6時から8時まで、ライトアップされた青野川に、無数の灯籠が流されます。その様子はまさに地上の流れ星。伊豆半島の新しい春の風物詩として注目されています。
夜桜の前に寄りたいのが、伊豆半島最南端の石廊崎・あいあい岬。太平洋を見下ろす絶壁の岬から、伊豆半島屈指の豪快な海岸線が一望できます。天気が良ければ、太平洋に沈む夕日が…こちらも忘れがたい絶景です。
下賀茂温泉を訪れたら、是非食していただきたい名物がふたつ。伊豆のジビエ・鹿のステーキと、温泉メロンのデザートです。
「こあじ亭」で味わえるのが、天城の山で育った野生の日本鹿のステーキ。ジビエ(野獣の肉)の一つですが、まったく癖がなく、柔らかく上品な美味しさのステーキに仕上がっています。
温泉の熱を利用して作られるのが、下賀茂の温泉メロン。スィーツカフェの「扇屋」ではそのメロンをたっぷり用いた、メロンロールやメロン最中が人気です。カフェでゆっくりいただくも良し、お土産に持ち帰るも良し。どちらもオススメの逸品です。
キャプション
①:夜桜☆流れ星
③:河津桜並木(南伊豆町観光協会:☎0558-62-0141、「みなみの桜と菜の花まつり」2/10〜3/10、「夜桜☆流れ星」3/1〜3/7 18:00〜20:00)
②:あいあい岬(南伊豆町ジオパークビジターセンター:☎0558-65-1155、10:00〜16:30)
④:鹿ステーキ(こあじ亭:☎0558-62-0628、火曜定休、11:00〜18:00 土・日・休日8:00〜18:00)
⑤:メロンロール(扇屋:☎0558-62-0061、水曜定休、8:30〜18:30)
◦銀の湯会館:☎0558-63-0026、水曜定休、10:00〜21:00)
アクセス:
【自動車】東名川崎IC→東名高速道路→新東名高速道路→長泉沼津IC→伊豆縦貫道→伊豆中央道→国道414号線→下田→国道136号線→南伊豆町
【電 車】JR川崎駅→東海道線熱海駅→伊豆急行線下田駅→バス・タクシー駅
140309 Touring @ Izu-Minamiizu Cherryblossom festival with Shooting star & night cherry blossoms.
動画:youtube DIRU1974
文・撮影・構成:D
Posted at 2015/01/27 11:03:04 | |
トラックバック(0) |
生業-D | 旅行/地域