• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

photo徒然:151215



朝から鼻がトラブルでぐしょぐしょなのですが、
これってPM2.5の影響なのですかね…
とネットの分布予測を見てみたら、
たしかに関東地方にちょっと流れてきているようなんですけども、
それよりも大陸本土が真っ赤で濃度の酷さに驚きます。
あちら大丈夫なんですかね?

http://www.tenki.jp/particulate_matter/





flickr d3_plus

151206@SANKEIEN Park/YOKOHAMA
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157662122749025
2015-12-06 11-15-13.jpg #flickr https://flic.kr/p/BK7roq





flickr d3_plus

150316@KAWASAKI
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157650734026027/page2
DS7_3920.jpg #flickr https://flic.kr/p/rmX2qA





flickr d3_plus

150505@Beach ZAIMOKUZA/KAMAKURA
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157649461357703
DS7_0747.jpg #flickr https://flic.kr/p/rGeN9C





flickr d3_plus

150211@NINOMIYA
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157650768013945/page3
DSC_5133.jpg #flickr https://flic.kr/p/qTa9q8





flickr d3_plus

150322@Erythronium Village/SHIROYAMA
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157651079218099/page2
DS7_6280.jpg #flickr https://flic.kr/p/qVWcH5





flickr d3_plus

150429@JOHANA/TOYAMA
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157652346579431/page3
DS7_6903.jpg #flickr https://flic.kr/p/scoPKR





flickr d3_plus

150307@SHIMOKAMO/MINAMIIZU
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157650806833480/page4
DS7_2412.jpg #flickr https://flic.kr/p/rhqgeU





flickr d3_plus

150801@Beach HIRIZO/MINAMI IZU
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157656707825611/page2
20150801-DSC_1816.jpg #flickr https://flic.kr/p/wW5YfZ





by NIKON D700 or NIKON 1 J4




Posted at 2015/12/15 11:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2015 | 日記
2015年12月15日 イイね!

お出かけ:150405-01 CANTINA/湘南鎌倉行 の事

<逗子海岸>

天気悪っ!



150405
湘南・鎌倉行の第一回です。

逗子のカンティーナさんでランチを食して、134号線を鎌倉方面へ。
天気悪いけど気にしない!w


flickrアルバム:150405 Walking @ KAMAKURA


お出かけ:150328-09 TD City/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-08 T Dome/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-07 Tokio D/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-06 Attack on Titan/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-05 蹴球蹴球/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-04 禅曹洞宗/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-03 八重桜/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-02 悉皆成仏/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-01 TELEPLUS/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事

flickrアルバム:150328 Walking Futsal Baseball @ FUJISAWA, TOKYO


ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前

動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8S ED + KENKO TELEPLUS MC7 AF 2.0X GX




<逗子海岸・カンティーナ>

お昼はシーサイドのカンティーナさん。


<逗子海岸・カンティーナ>

ピザ窯!いいじゃないか…


<逗子海岸・カンティーナ>

天気悪いとはいえ、やっぱり窓際がいい。


<逗子海岸・カンティーナ>

真っ白ですけどねw


<逗子海岸・カンティーナ>

カルパッチョ最高。


<逗子海岸・カンティーナ>

白い…逗子ジュースかな?


<逗子海岸・カンティーナ>

しらすピッツァ!


<逗子海岸・カンティーナ>

食さぬ訳にはまいりますまい。


<逗子海岸・カンティーナ>

菜の花と小さい宇宙人…
これまた春ですなぁ。


<逗子海岸・カンティーナ>

パスタもあるでよ。


<逗子海岸・カンティーナ>

パンツェッタ!パンツェッタ!


<逗子海岸・カンティーナ>

跳ね注意。


<逗子海岸・カンティーナ>

セコンドは葉山豚と


<逗子海岸・カンティーナ>

真鯛と菜の花のグリル。
美味しいに決まってます。



続きます。



flickrアルバム:150405 Walking @ KAMAKURA


お出かけ:150328-09 TD City/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-09 TD City/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-08 T Dome/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-07 Tokio D/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-06 Attack on Titan/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-05 蹴球蹴球/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-04 禅曹洞宗/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-03 八重桜/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-02 悉皆成仏/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-01 TELEPLUS/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事

flickrアルバム:150328 Walking Futsal Baseball @ FUJISAWA, TOKYO


ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前

動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8S ED + KENKO TELEPLUS MC7 AF 2.0X GX



Posted at 2015/12/15 21:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 鎌倉・江の島 2016以前 | 旅行/地域
2015年12月15日 イイね!

水中撮影:140927-28-14 The Gold Experience Disc3/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<中木沖>

いい波…



140927-28
2014年度最終、第8次通算13-14日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の第14回です。

二日目のシュノーケリングも終了。
中木最速・殿羽根丸さんで中木沖サンセット・クルーズへ。
ついに日没の始まりです……水平線に沈んでゆく……



ヒリゾ浜最終日にして最高のコンディション!
海が青すぎてカメラのホワイトバランスが変なことになるくらいの透明度。
魚影も特濃。キビナゴ、サバの大群、ツノダシ、カンパチのグループ。
クマノミミツボシもたくさん。三週連続のハリセンボンがいたりして…

10月末まで渡し船運行して欲しいですw


場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-13 The Gold Experience Disc2/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-12 The Gold Experience Disc1/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



<中木沖>

そろそろです。


<中木沖>

先頭楽しそう。


<中木沖>

Splash!


<中木沖>

歪んできた。


<中木沖>

カモメかな。


<中木沖>

シャッターチャンス!


<中木沖>

270度水平線。


<中木沖>

また通過。


<中木沖>

太陽の輪郭が歪んできた。


<中木沖>

泥んできた。


<中木沖>

もう半分。


<中木沖>

あー。


<中木沖>

水平線に引っかかると本当に速い。


<中木沖>

見事でした…



続きます。



場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140927 8:30〜16:00
天 候:曇り
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


水中撮影:140927-28-13 The Gold Experience Disc2/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-12 The Gold Experience Disc1/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-11 ナライ・タイム/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-10 中木港の奇跡/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-09 勘八艦隊/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-08 TKB-AJ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-07 サバサバイワシ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-06 丸太SEALs/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-05 針千本/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-04 BabyBaby/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-03 ツノクマ/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-02 Ca va bien?/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:140927-28-01 ナライに乗る/第8次通算13日@中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:140927-28 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜


2015年12月15日 イイね!

お出かけ:2015-01 黄昏桜/今年の近所の桜 の事

<150314 川崎・近所>

NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD



150317
2015年度の主にご近所の桜の写真をまとめます。
D700が来て嬉しくてなんか無駄にたくさん撮ってしまいました。
なるべく厳選してぱぱっと上げてゆこうかと。
レンズは色々です。一応レンズ名も併記してみます。


flickrアルバム:150401- Cherry Blossom @ KAWASAKI


お出かけ:150328-09 TD City/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-08 T Dome/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-07 Tokio D/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-06 Attack on Titan/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-05 蹴球蹴球/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-04 禅曹洞宗/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-03 八重桜/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-02 悉皆成仏/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-01 TELEPLUS/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事

flickrアルバム:150328 Walking Futsal Baseball @ FUJISAWA, TOKYO


ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前

動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8S ED + KENKO TELEPLUS MC7 AF 2.0X GX




<150314 川崎・近所>

ご近所の大邸宅の道路沿いの鉢植えを撮らせて頂いております。


<150314 川崎・近所>

桜以外も毎シーズンごと色々素晴らしいのです


<150316 川崎・近所>

これもご近所の生け垣、夜です。

NIKON D700 with Ai AF Nikkor 50mm f/1.8


<150316 川崎・近所>

あ、まだf/1.8使ってますね。
このあとf/1.4買いましたけど、1.8には1.8の良さがある気がします。


<150317 川崎・鶴見操車場>

鶴見操車場の矢向側の尻手黒川線のガードの手前ぐらいの公園です。

NIKON D700 with Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D


<150317 川崎・鶴見操車場>

マクロレンズが来たばかりで嬉しくて撮ってます。


<150317 川崎・鶴見操車場>

ちょうど線路越しに日が沈む立地です。


<150317 川崎・鶴見操車場>

夕日と桜、いいものです。


<150317 川崎・鶴見操車場>



<150317 川崎・鶴見操車場>



<150317 川崎・鶴見操車場>

今見直すと、染井吉野じゃなくて河津桜ぽいですね。


<150317 川崎・鶴見操車場>

LRでちょっといじってるとはいえ、ピンクが濃い感じがします。


<150317 川崎・鶴見操車場>



<150317 川崎・鶴見操車場>

マクロも楽しい。



続きます。



flickrアルバム:150401- Cherry Blossom @ KAWASAKI


お出かけ:150328-09 TD City/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-09 TD City/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-08 T Dome/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-07 Tokio D/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-06 Attack on Titan/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-05 蹴球蹴球/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-04 禅曹洞宗/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-03 八重桜/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-02 悉皆成仏/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事
お出かけ:150328-01 TELEPLUS/藤沢フットサル・東京ドーム巨人×横浜行 の事

flickrアルバム:150328 Walking Futsal Baseball @ FUJISAWA, TOKYO


ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前

動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8S ED + KENKO TELEPLUS MC7 AF 2.0X GX



Posted at 2015/12/15 21:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2015 | 旅行/地域
2015年12月15日 イイね!

水中撮影:150801-02-17 にらにら/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<ヒリゾ浜・小通り>

丸石。



15080102
第2次通算4日目の南伊豆中木のヒリゾ浜へのシュノーケリング行の第17回です。

二日目のシュノーケリング。
お昼を食して午後の周回へ…
相変わらずのこのコンディション……



両日とも抜群の海況!
思えば2015シーズンはこの日がベストだったかもしれません。

初日は朝の8時から中木浜で泳ぎ始めてしまうほどのコンディション。
両ハヤマのドロップオフがこれほど抜ける日は年にそう何度もありません。

魚影も絶好調。
クマノミ、ミツボシもいたるところに登場。
カエルアンコウが可愛かったり、1m超えのオオセを突っついたり。
そういえば九州以南生息のはずのシロホシフエダイの群れも現れたり。
いわゆる最高宣言的二日間でした。

あ、混雑的にはこの日から9月の浜渡しラストまで、
過去最低というか最高の大ラッシュ地獄の始まりでもあったのでした…
大入りガッポガッポは大いにOKだと思うのですが…
難しいところですね。


場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:150802 09:00〜16:00
天 候:晴れ
気 温:35℃
水 温:27℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3+1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
    陸上:NIKON D700+Ai AF Nikkor 50mm f/1.4、TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD、TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD 他


水中撮影:150801-02-16 小通り監視団/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-15 Day2/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-14 防波堤Night/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-13 シブイシ/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-12 ラストスパート/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-11 楽しいあいあい/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-10 擬態五態/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-09 日入堂碧/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-08 ヒゲ/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-07 表紙用/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-06 カジメの森/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-05 CAMPヒリゾ/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-04 クマヤング/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-03 魍魎最強/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-02 早朝中木浜/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-01 天国と地獄と/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:150801-02 Snorkeling @ Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



<ヒリゾ浜・小通り>

透明度高いからストレートに陽が差します。


<ヒリゾ浜・小通り>

そして砂地はこうなります。


<ヒリゾ浜・小通り>

なんつうかニラニラしてる。


<ヒリゾ浜・船着場>

偏光してみた。


<ヒリゾ浜・船着場>

見える!見えるぞー!!


<中木・双葉食堂>

お昼を頂いて。


<中木沖>

再出発!


<中木沖>

ヨットかっこ良すぎます。


<中木沖>

視界良好!


<ヒリゾ浜・あいあい岬下>

透明度良好過ぎ!!


<ヒリゾ浜・あいあい岬下>

アオリ艦隊の擬態も完璧。


<ヒリゾ浜・あいあい岬下>

写真だとわりと見分けられますけど、現地の肉眼だとホントにわかりません。


<ヒリゾ浜・あいあい岬下>

この淡い水色をあいあいブルーと名付けよう。


<ヒリゾ浜・あいあい岬下>

ちょっと浮遊物があるけどこの浅瀬でこれはホントに年に何回もないグッドコンディションです。



続きます。



場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:150802 09:00〜16:00
天 候:晴れ
気 温:35℃
水 温:27℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:15m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3+1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
    陸上:NIKON D700+Ai AF Nikkor 50mm f/1.4、TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD、TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD 他


水中撮影:150801-02-16 小通り監視団/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-15 Day2/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-14 防波堤Night/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-13 シブイシ/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-12 ラストスパート/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-11 楽しいあいあい/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-10 擬態五態/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-09 日入堂碧/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-08 ヒゲ/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-07 表紙用/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-06 カジメの森/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-05 CAMPヒリゾ/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-04 クマヤング/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-03 魍魎最強/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-02 早朝中木浜/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150801-02-01 天国と地獄と/第2次通算3日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

写真アルバム:150801-02 Snorkeling @ Beach HIRIZO


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation