<トガイ浜>
石垣さん。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3
150922-23
第7次通算11日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の第5回です。
初日の午後は、トガイ浜に渡ってムレハタタテダイの群れを探しています。
いつもの手前のブイから捜索開始。
イシガキダイygの襲撃を避けて、水深10m前後の砂地を探していると…
古いブイの基底部に無事発見。30尾ほどの群れがいました。
第7次通算11日目の南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行です。
2015年度のヒリゾ浜も残り僅か。
ウミガメにも二度会えたしほとんどノルマは達成した感もあり、今回はのんびりコース。
朝は稲取漁港に寄って、ヒリゾ浜にはお昼から。透明度は最高宣言クラス。
クマノミはペアペアの四尾になって、イシガキフグ、イズヒメエイなどの大物も登場。さらに噂の巨大アオブダイまで。
途中からはトガイ浜でムレハタタテダイの群れを見て初日は終了。
夜は下賀茂のペンションひだまりさんへ。
こちらは温泉&料理が素晴らしい…おまけにお酒も充実!最高です。
翌朝は朝一からヒリゾ浜へ…今季三度目のウミガメに遭遇!
コンディションも相変わらずナイスで、アオブダイ、テングハギなども見られました。波打ち際でマダコさんもいましたっけ。
お昼すぎには浅瀬にイワシの超大群が接岸して、それを追うブリやカンパチが皆さんの目の前で虐殺ショーを繰り広げてくれました。すごかったです…
ということで二日目も早めに撤収。
扇屋さんに寄って、気になっていた伊豆高原のアジアンオールドバザールIZUさんでランチもできました。
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:150922 12:00〜16:00
天 候:曇りのち雨
気 温:34℃
水 温:25℃
波 高:無し
風 :北東強め
透明度:15m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
陸上:NIKON D700 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4S他
水中撮影:150922-23-04 青舞鯛/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-03 石垣さん/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-02 伊豆姫/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-01 のんびり昼着/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
写真アルバム:150922-23 Snorkeling @ Beach HIRIZO
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
<トガイ浜>
人懐っこすぎてついつい捕まってしまいますw
<トガイ浜>
石垣さんを振りきって捜索再開。
無事発見です。
<トガイ浜>
ざっくり場所を言いますと、中木港の防波堤からトガイ浜へ向かう参道の浜の入り口の角のちょっと先にあるブイを中心に、やや沖方向に古いブイの基底部が水底にいくつか分布しています。
ムレハタタテダイの群れはその辺りをぐるぐる回っていることが多いですね。
<トガイ浜>
だいたい8〜12mぐらいのところが多いです。
<トガイ浜>
あとはそのブイからトガイ浜の海岸線に平行にトウナイ浜方向に向かうと、今度は沈木がいくつか水底にあるポイントが有って、そちらにも群れていることがあります。
こちらの方が水深は浅いですが、沈木がまばらなのでちょっと探しづらいかも。
<トガイ浜>
砂地なので巻き上げて透明度が落ちないようにそっと潜ると吉です。
<トガイ浜>
ロープに絡むと怖いのでそちらもご注意。
<トガイ浜>
もうちょっと透明度が高ければ、何人かで複数の群れを集めて大群にするのも楽しいです。
<トガイ浜>
良いシルエット。
<トガイ浜>
英名のFalse Moorish Idolはやっぱり不憫な気もしますが。
<トガイ浜>
False(もどき) Moorish Idol(ツノダシ)。
ツノダシモドキは可哀想ですよねw
<トガイ浜>
U字。
<トガイ浜>
上から見るとこんな感じ。
<トガイ浜>
下からだとこんな感じ。
続きます。
場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:150922 12:00〜16:00
天 候:曇りのち雨
気 温:34℃
水 温:25℃
波 高:無し
風 :北東強め
透明度:15m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
陸上:NIKON D700 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4他
水中撮影:150922-23-04 青舞鯛/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-03 石垣さん/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-02 伊豆姫/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:150922-23-01 のんびり昼着/第7次通算11日目中木・ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
写真アルバム:150922-23 Snorkeling @ Beach HIRIZO
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜
D
Posted at 2016/05/20 18:02:57 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・トガイ浜 | 旅行/地域