• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

photo徒然:161025



怪我明けのメッシが…
復帰戦は後半途中出場でいきなりゴラッソ。
二戦目のCL対シティ戦はまさかのハットトリック!
三戦目のバレンシアとの死闘もPK含むツーゴール!

スピードとテクは衰えず、
最近は落ち着きが半端ない!
完全に絶頂期を迎えていますね……
まさにネ申!





flickr d3_plus

触腕


@ Port KOURA / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157673767709022
20161010-DSC_9241.jpg #flickr https://flic.kr/p/NuptQU





flickr d3_plus

簡易シャワー


@ KAWASAKI #nikon #bokeh
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157660191774336/page8
20160202-DSC_8152.jpg #flickr https://flic.kr/p/CLUZxn





flickr d3_plus

Bar


@ ATAMI / East IZU #nikon #street
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157653482429063/page5
20150705-DS7_6888.jpg #flickr https://flic.kr/p/uXBbgm





flickr d3_plus

堅香子


@ SHIROYAMA Erythronium Village / SAGAMIHARA #nikon #bloom
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157666599392212/page4
20160403-DSC_6177.jpg #flickr https://flic.kr/p/Ge7QT6





flickr d3_plus

坐ることを拒否する椅子


160528 @ MEIGETSU-IN Temple / KAMAKURA #nikon #sanctuary
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157666446673024
20160528-D7-DS7_2918.jpg #flickr https://flic.kr/p/GFqHbt





flickr d3_plus

そういうのもあるのか


@ TONAMI YUMENODAIRA Ski Area / TOYAMA #nikon #bloom
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157660012921942/page3
20151018-DS7_6022.jpg #flickr https://flic.kr/p/A5e9vY





flickr d3_plus

Passaggio Miracosta


@ TOKYO Disney Sea #nikon #tds
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157652212466745/page9
20150426-DS7_5938.jpg #flickr https://flic.kr/p/MA5No3





flickr d3_plus

Attack on Titan


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157657968036812
20150829-DSC_9714.jpg #flickr https://flic.kr/p/yjfU8v





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2016/10/25 14:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2016 | 日記
2016年10月25日 イイね!

水中撮影:160730-31-05 ハタンポ穴/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<ハタンポ穴/ヒリゾ浜>

帰ってきたー!
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3



160730-31
今季第3次通算3、4日目のヒリゾ浜シュノーケリング行の第5回です。

初日の午前中です。
ハタンポ穴にハタンポの大群が戻ってきました。
去年はあまり見かけなかったんですよね…
西からの下り潮が続くと大きな群れがついて、東からの上り潮になると散ってしまうような気がします。
その後は沖ハヤマから丘ハヤマのドロップオフへ。
キンギョハナダイがいっぱいです。



この日は両日とも北東のナライの風で、これまでに見たこと無いほどのベタ凪。
水中も春濁りが終わりつつあり、魚影も濃く夏の海になってきました。

初日は巨大イシガキフグやヒレナガカンパチの群れ、座布団サイズのヒラメ、モンスタークラスのアオリイカなど大物も登場。
2日目の朝一には沖ハヤマでウミガメにも遭遇。
クマノミもどんどん増えて、マツカサウオも居着いたり、実に賑やかです。


場 所:南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:160730 8:30〜16:30
天 候:晴れ
気 温:30℃
水 温:25℃
波 高:なし
 風 :北東
透明度:10m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
    陸上:NIKON D700 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4他


水中撮影:160730-31-04 石垣さん/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-03 クマフグ/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-02 そして快晴/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-01 弩ベタ凪/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160730-31 Snorkeling @ Beach HIRIZO-03


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・川奈



<ハタンポ穴/ヒリゾ浜>

個体としてはまだ若い感じ。


<ハタンポ穴/ヒリゾ浜>

私が勝手にハタンポ穴と呼んでいます。


<ハタンポ穴/ヒリゾ浜>

突っ込みたくなるw


<ハタンポ穴/ヒリゾ浜>

実はめちゃくちゃ美味しいらしいです。


<ハタンポ穴/ヒリゾ浜>

20㎝超えはお刺身で。
甘みがあって脂がのっているそうです。
小型は干物やフライなど。
小骨が多いので二度揚げや南蛮漬けが吉だそうです。


<沖ハヤマ/ヒリゾ浜>

沖ハヤマの丘ハヤマ側の斜面のイソギン畑。


<沖ハヤマ/ヒリゾ浜>

毎年若いクマノミさんがつきますね。


<沖ハヤマ/ヒリゾ浜>

今年はオオアカヒトデもわりと浅い所でよく見かけました。
脚一本60cmぐらいあります。


<丘ハヤマ/ヒリゾ浜>

丘ハヤマのドロップオフ。


<丘ハヤマ/ヒリゾ浜>

この日はこの辺りの潮通しはちょっといまいち。


<丘ハヤマ/ヒリゾ浜>

でもキンギョさんいっぱい。


<丘ハヤマ/ヒリゾ浜>

太陽も燦々。


<丘ハヤマ/ヒリゾ浜>

いい感じ。


<丘ハヤマ/ヒリゾ浜>

逆光は勝利!



続きます。



場 所:南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:160730 8:30〜16:30
天 候:晴れ
気 温:30℃
水 温:25℃
波 高:なし
 風 :北東
透明度:10m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
    陸上:NIKON D700 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4他


水中撮影:160730-31-04 石垣さん/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-03 クマフグ/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-02 そして快晴/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-01 弩ベタ凪/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160730-31 Snorkeling @ Beach HIRIZO-03


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・川奈



プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation