• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

photo徒然:170116



無事今年の蹴り初めを済ませてきました。
今年の目標はとにかく怪我せず。細く長く。ですw





flickr d3_plus

Caneta!


@FUJISAWA #nikon #futsal
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157657933284813
20170114-DS7_2574.jpg #flickr https://flic.kr/p/RaVJwY





flickr d3_plus

冬鬱金香


@ Samuel Cocking Garden / ENOSHIMA #nikon #flower
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157662757738546
20151226-DSC_5472.jpg #flickr https://flic.kr/p/CnLfa3





flickr d3_plus

根津美術館


@ NEZU Museum / TOKYO #nikon #garden
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671303813661/page2
20160806-DS7_1967.jpg #flickr https://flic.kr/p/KQbj4e





flickr d3_plus

Get


@ KAWASAKI-DAISHI HEIKEN-JI Temple #nikon #sanctuary
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671223655066/page2
20160720-DS7_9884.jpg #flickr https://flic.kr/p/JUVkb1





flickr d3_plus

Vignetting


@ MUZA KAWASAKI #nikon #lightup
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157677793282296
20161213-DS7_8319.jpg #flickr https://flic.kr/p/QgbSUg





flickr d3_plus

2014 Chardonnay


@ Says Farm / TOYAMA #nikon #winery
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157660012921942/page4
20151018-DS7_6343.jpg #flickr https://flic.kr/p/zQUsc3





flickr d3_plus

Cleaning


@ CP+2016 / YOKOHAMA #nikon #street
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157665076085501
20160228-DSC_1106.jpg #flickr https://flic.kr/p/Ekx49W





flickr d3_plus

しらす


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157657968036812/page4
20150830-DSC_1973.jpg #flickr https://flic.kr/p/xz3buk





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/01/16 16:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記
2017年01月16日 イイね!

水中撮影:160807-01 I ♡ TORQUE/au TORQUEオーナーズイベント・伊東行 の事

<横浜駅>

横浜駅東口から貸切バス。
au TORQUE G02 (KYOCERA KYV35)



160807
東伊豆の伊東でauのタフネススマホ TORQUE G02のオーナーズイベントに参加してきました。

TORQUEオーナー1000名以上の応募から40名が選ばれるというもので、本当に素晴らしく贅沢な内容。
メインは伊東港のドルフィンファンタジーさんでのイルカスイム。最高でした。
もうびっくりするくらい人懐っこいイルカちゃんで、きっとお子様でも楽しめると思います。オススメです。

ちなみに、イルカの撮影はTORQUE G02のみという縛りがありました。
スマホで唯一の海中撮影対応のデモンストレーションというところですね。
海水(1.5m)でも使えるその実力はなかなかのもの。これだけ撮れれば、一般の方には十分以上だと思います。

イルカスイム一式の他にも、横浜=伊東間の貸切バス、朝のお弁当、お昼の豪華海鮮BBQ&イタリアンビュッフェ、京セラの開発者の方との懇親会、などなど。ドリンク類は常に飲み放題。

その上、帰りにはお土産で、無線充電、TORQUEマークの巨大草加煎餅。
さらにTORQUE G02の新規or機種変のみに有効な、1万円のキャッシュバッククーポンが三枚も!
参加者はすでにTORQUEをもっていますので、周囲の方への販促ということではあるのですが、それにしても大変な大盤振る舞いぶりでした…やはり携帯会社様は大企業なんですね……

しかも最後の最後に、ビンゴ大会で京セラのTORQUE開発チームのみに配られた、
TORQUE Tシャツまで頂いてしまいました。もう完全に運を使い果たしましたw


ということで、TORQUE G02の防水耐塵耐衝撃のタフネス性能は、スマホでは名実ともに世界一です。

ただし、中身は一世代前の技術が用いられた普通のスマホでもあって…
プリインストール系のアプリや不要な機能などを削除・停止させて、設定をそれなりに練っておかないと、日常使用ではちょっとフラストレーションが出るかもしれません。

ただ、落としても濡らしても大丈夫。という安心感は、他のすべてのウィークポイントに勝るすばらしい特徴であると思います。
特にシュノーケリングや釣り、サイクリングなど、アウトドアの趣味がある方には、これしかない!とオススメできます。



写真アルバム:160807 au TORQUE Owner's Event - Dolphin Swim @ ITOH / East IZU


水中撮影:160730-31-20 The Legend/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-19 BARBERホンソメ-2/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-18 Flamingo/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-17 BARBERホンソメ-1/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-16 穴覗き/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-15 二周目/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-14 YELLOWS/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-13 いずねこナイト&沖ウミガメ/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-12 サンセットC/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-11 Monsterfin/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-10 小通り上り潮/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-09 ヨコシマの恐怖/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-08 グリーンダヨ!/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-07 亀甲骨/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-06 ドロップオフ/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-05 ハタンポ穴/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-04 石垣さん/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-03 クマフグ/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-02 そして快晴/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-01 弩ベタ凪/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160730-31 Snorkeling @ Beach HIRIZO-03


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・川奈



<ドルフィン・ファンタジー伊東/東伊豆・伊東>

さくっと伊東港のドルフィン・ファンタジー伊東さんに到着。
NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD


<ドルフィン・ファンタジー伊東/東伊豆・伊東>

天気最高!


<ドルフィン・ファンタジー伊東/東伊豆・伊東>

海況も問題なし。


<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

これ南伊豆もそうとう良かったのでは……w


<ドルフィン・ファンタジー伊東/東伊豆・伊東>

auさんのテント村が出来ています。


<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

いたるところにTORQUEが!
自分のを見失いそうw


<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

歴代のタフネススマホとコンセプトモデルが勢揃い。


<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

オーナーズイベント開会式。
40名の参加者に対して、スタッフ・取材陣の皆さんの数が多い!
力入ってます。


<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

早速京セラのTORQUE開発陣の皆さんとの懇親会。
裏話から便利なTipsなど盛りだくさん。


<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

TORQUEのカットモデル。


<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

ウォーターカッターって凄い<そこではない


<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

沖縄で撮影した素敵なサンプル。
TORQUEは手袋装着したままでも操作できます。
なんか反応が悪いかな?と思ったときは、電源スイッチをクリックして一旦画面を消してまたつければ、最初にタッチした指の静電気量を判断して、手袋用の適正な感度に設定が変わるとのことです。


<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

シャンパンゴールド、ホワイト、オレンジメタは、製品にはならなかった色サンプル。貴重です。
ブルーメタは私ので、他にブラック、レッド、グリーン(カタログ落ち)が製品版となりました。


<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

白いいですね。


続きます。



写真アルバム:160807 au TORQUE Owner's Event - Dolphin Swim @ ITOH / East IZU


水中撮影:160730-31-20 The Legend/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-19 BARBERホンソメ-2/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-18 Flamingo/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-17 BARBERホンソメ-1/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-16 穴覗き/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-15 二周目/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-14 YELLOWS/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-13 いずねこナイト&沖ウミガメ/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-12 サンセットC/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-11 Monsterfin/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-10 小通り上り潮/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-09 ヨコシマの恐怖/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-08 グリーンダヨ!/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-07 亀甲骨/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-06 ドロップオフ/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-05 ハタンポ穴/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-04 石垣さん/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-03 クマフグ/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-02 そして快晴/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160730-31-01 弩ベタ凪/第3次通算3、4日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160730-31 Snorkeling @ Beach HIRIZO-03


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・川奈



Posted at 2017/01/16 09:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュノーケリング@東伊豆 | 旅行/地域

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 5 67
89 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation