• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

photo徒然:170327



昭和天皇陛下は葉山の芝崎海岸で
ライフワークのウミウシの研究中、
三度実験的に食されたそうです…

が、決して美味しくはないそうですw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%82%B7#.E9.A3.9F.E7.94.A8






flickr d3_plus

美味しそう


@ Beach ARAIHAMA / MIURA Peninsula #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157678281930873
20170319-DSC_0683.jpg #flickr https://flic.kr/p/SHAnHL





flickr d3_plus

明月院


@ MEIGETSU-IN Temple / KAMAKURA #nikon #bird
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157673860560173/page2
20161210-DS7_0712.jpg #flickr https://flic.kr/p/R6mva6





flickr d3_plus

走水富士


@ HASHIRIMIZU / YOKOSUKA #nikon #sunset
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157674906372490/page3
20161103-DSC_0724.jpg #flickr https://flic.kr/p/P8QFhV





flickr d3_plus

手持ち花火


@ DONTSUKU Festival / INATORI #nikon #fireworks
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157668901137982/page6
20160604-DS7_5246.jpg #flickr https://flic.kr/p/HpdBDu





flickr d3_plus

Spirulina


@ TAKAOKA KOJO Park Zoo / TOYAMA #nikon #zoo
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157663919342723/page5
20160320-DSC_4025.jpg #flickr https://flic.kr/p/ERCMRH





flickr d3_plus

相模原公園


@ SAGAMIHARA Park #nikon #autumnfoliage
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157673499131083/page2
20161204-DS7_6771.jpg #flickr https://flic.kr/p/Q2drrD





flickr d3_plus

ベタ凪


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671738732126
20160730-DSC_6329.jpg #flickr https://flic.kr/p/JMf16b





flickr d3_plus




@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157672630033742
20160911-DSC_8782.jpg #flickr https://flic.kr/p/LraiXX





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/03/27 16:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記
2017年03月27日 イイね!

水中撮影:160820-21-01 乙事主/田子瀬浜・トガイ浜シュノーケリング行 の事

<河津/東伊豆>

確かにこれはイカン。
NIKON D700 with Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8S ED



20160820-21
この週末はお天気は最高だったのですが、南西、南、南東、なんと3つの台風が接近していてヒリゾ浜はクローズ。
ということで、西伊豆の田子瀬浜と南伊豆のトガイ浜でのシュノーケリングへ。

田子瀬浜は巨大防波堤と尊之島のブロックでいつでも遊泳区域は穏やか。
トガイ浜も東向きの奥まった湾で南風と台風に強い、という特徴があります。

そして、これがどちらの浜も望外に最高のコンディション!
田子もトガイも何度も潜っていますけど、これほどの素晴らしい水質&魚影の日はありませんでした。
ヒリゾに渡れなかったのは残念でしたけど、逆に良い体験ができました。
田子のソフトコーラル、トガイの魚群。どちらも大満足です。



場 所:西伊豆・田子瀬浜
日 時:160820 10:00〜15:30
天 候:晴れ
気 温:34℃
水 温:27℃
波 高:無し
 風 :東北
透明度:10m〜20m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + WP-N3 +1 Nikkor 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM
    陸上:NIKON D700 + Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D他


写真アルバム:160820-21 Snorkeling @ Beach TAGO-SEBAMA, Beach TOGAI


水中撮影:160811-12-13 ひんのとかへ/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-12 DEMITASSE/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-11 枯れ葉/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-10 シシスペア/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-09 CampH/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-08 最後列/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-07 Maison Coral/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-06 最終周/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-05 周遊/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-04 大紋/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-03 シンクロ/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-02 三の字Shadow/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-01 Nice Pose/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160811-12 Snorkeling @ Beach HIRIZO-04-05


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP



<あいあい岬/南伊豆>

あいあい岬に到着。
ぱっと見、穏やかに見えるヒリゾ浜ですが、大根島の東から波が入り込んでいて、浜のあたりが白く濁ってしまっているのが見えます。


<あいあい岬/南伊豆>

一方東向きで奥まったトガイ浜は、南から台風が近づいてきていても大丈夫。


<あいあい岬/南伊豆>

ヒリゾ浜クローズということもあって、朝8時から大盛況。
浮いている平船はシーウォーカーの船です。


<あいあい岬/南伊豆>

あれ?台風接近時は一番荒れるはずの中木沖南西方向が逆に穏やかです。


<あいあい岬/南伊豆>

南西、南、南東の3つの台風の影響が拮抗していたのでしょうか。


<あいあい岬/南伊豆>

これは逆に西伊豆方面がいいかも…と判断したのでした。


<あいあい岬/南伊豆>

あいあい岬下あたりも逆に潮回りが良さそうです。


<あいあい岬/南伊豆>

Wハヤマもいい感じ。


<あいあい岬/南伊豆>

そして浜と小通りが荒れているという逆パターンでした。
ということで西伊豆方面を目指すことに。


<差田/南伊豆>

差田のT字路を左折したところでイノシシの解体に遭遇!


<差田/南伊豆>

朝、罠にかかった80kgの雄です。


<差田/南伊豆>

人手が足りないということでしたので、洗って水槽に沈めるのをお手伝いしました。


<差田/南伊豆>

剛毛に見えるイノシシさんですが、逆にふわっとシルキーな手触りでちょっとドキドキしましたw


<田子港/西伊豆>

ということで10時前に西伊豆の田子港に到着したのでした。


続きます。



写真アルバム:160820-21 Snorkeling @ Beach TAGO-SEBAMA, Beach TOGAI


水中撮影:160811-12-13 ひんのとかへ/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-12 DEMITASSE/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-11 枯れ葉/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-10 シシスペア/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-09 CampH/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-08 最後列/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-07 Maison Coral/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-06 最終周/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-05 周遊/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-04 大紋/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-03 シンクロ/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-02 三の字Shadow/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:160811-12-01 Nice Pose/第4次通算5、6日目 中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:160811-12 Snorkeling @ Beach HIRIZO-04-05


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP



プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation