• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

水中撮影:170923-24-00-2 FMFMNKNKPA/第9次通算15日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事

<タスキモンガラyg/あいあい下>

ハワイの州魚の、いわゆるフムフムヌクヌクアプアア(ブタのように鳴く角ばった魚)ことタスキモンガラygさんです。
超かわいかったです。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3



20170923-24
第9次・通算15日目の南伊豆・ヒリゾ浜シュノーケリング行のパイロット版です。

海の方は連日の最高宣言クラス。体調は謎の体調不良!と絶好調?でした。

お魚に関してはもう完全にここ数年でも最高クラスの魚種と魚影になっておりました。
タスキモンガラygの他にも、越冬クマノミさんにお婿さんが来たり、沖ハヤマにカスミアジの群れが現れたり。
キンチャクダイの巨大な成魚と小さなygが両ハヤマに。丘ハヤマ手前には地味にレアなツノハタタテダイyg。
船着き場前の浅瀬にサザナミヤッコyg、コウワンテグリの可愛い系。あいあい下にはパンダホヤも出ました。
小通りのブチススキベラygも確認しております。



場 所:南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:170924 08:05〜15:45
天 候:晴れ
気 温:28℃
水 温:27℃
波 高:なし
 風 :東北
透明度:20m以上
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3
       +INON UWL-H100 28M67 type2、INON UCL-165M67
    陸上:NIKON D700


水中撮影:170930-1001-00-1 最高最終日-1/第10次通算16日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170923-24-00-2 FMFMNKNKPA/第9次通算15日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170923-24-00-1 真☆☆☆最高宣言/第9次通算14日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170909-10-00-2 真☆☆最高宣言/第8次通算13日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170909-10-00-1 yg天国/第8次通算12日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170903-00 真☆最高宣言/第7次通算11日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170826-27-00-2 糸引姫/第6次通算10日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170826-27-00-1 海亀最高/東伊豆・川奈港ウミガメシュノーケリング行 の事
水中撮影:170819-20-00-2 トゲチョウad/第5次通算9日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170819-20-00-1 babyの揺り籠/第5次通算8日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170813-14-00-2 海牛渓谷/第4次通算7日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170813-14-00-1 ygの火祭り/第4次通算6日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170729-00 大島大根ガード/第3次通算5日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170714-15-00-2 IZU-Qで帰ろう/第2次通算4日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170714-15-00-1 TKBで行こう/第2次通算3日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170708-09-00-2 ヒリゾ開き-2/第1次通算2日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170708-09-00-1 ヒリゾ開き/第1次通算1日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:170909-10 Snorkeling @ Beach HIRIZO / South IZU The Best Declaration-08-13


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP




<フリーダイバー/沖ハヤマ>

朝一の沖ハヤマ。
最高宣言ですねー。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UWL-H100 28M67 type2


<クマノミ・ペア、ミツボシクロスズメダイyg/沖ハヤマ>

沖ハヤマBの越冬クマさんにお婿さんが来ていました。


<コショウダイ/小通り>

いつもはぱっと逃げてしまうコショウダイさんが割と近づかせてくれました。


<ヒメゴンベyg/小通り>

姫様ご乱心。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UCL-165M67


<コノハミドリガイ/小通り>

グリーンなウミウシ氏。


<キンチャクダイ/沖ハヤマ>

いつもの穴覗きの岩に大きなキンチャクダイ氏。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM


<キンチャクダイ/沖ハヤマ>

かなり立派です。


<カスミアジ/沖ハヤマ>

を!大人のカスミアジの編隊!


<カスミアジ/沖ハヤマ>

胴体の銀、背ビレの青、胸ビレの黄。鮮やかです。


<コウワンテグリ/船着き場前>

ほんの波打ち際に、ちょっと珍しい南方系のテグリさんが出ました。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UCL-165M67


<タスキモンガラyg/あいあい下>

フムフムヌクヌクアプアアygが出ました!
これは嬉しい…


<タスキモンガラyg/あいあい下>

コロッとしていてめちゃくちゃ可愛いです。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM


<タツノオトシゴ/あいあい下>

タツノオトシゴは安定して見られるようになりました。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UWL-H100 28M67 type2


<カエルウオ/あいあい下>

ちゃんと撮るのはお久しぶりです。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UCL-165M67


<アオリイカyg/あいあい下>

「僕らはイカじゃない」の構え。


<コバルトツツボヤ(パンダホヤ)/あいあい下>

通称パンダホヤ。
鉛筆のお尻くらいの大きさですが、見た目は完全にパンダです。


<フトユビシャコ/あいあい下>

パンチは中々強烈です。


<キンギョハナダイ他/丘ハヤマ>

帰り際にさらに一段と透明度が良くなりました。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3 + INON UWL-H100 28M67 type2


<クマノミ・ペア/沖ハヤマ>

帰るのが惜しいです。



続きます。



水中撮影:170930-1001-00-1 最高最終日-1/第10次通算16日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170923-24-00-2 FMFMNKNKPA/第9次通算15日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170923-24-00-1 真☆☆☆最高宣言/第9次通算14日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170909-10-00-2 真☆☆最高宣言/第8次通算13日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170909-10-00-1 yg天国/第8次通算12日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170903-00 真☆最高宣言/第7次通算11日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170826-27-00-2 糸引姫/第6次通算10日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170826-27-00-1 海亀最高/東伊豆・川奈港ウミガメシュノーケリング行 の事
水中撮影:170819-20-00-2 トゲチョウad/第5次通算9日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170819-20-00-1 babyの揺り籠/第5次通算8日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170813-14-00-2 海牛渓谷/第4次通算7日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170813-14-00-1 ygの火祭り/第4次通算6日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170729-00 大島大根ガード/第3次通算5日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170714-15-00-2 IZU-Qで帰ろう/第2次通算4日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170714-15-00-1 TKBで行こう/第2次通算3日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170708-09-00-2 ヒリゾ開き-2/第1次通算2日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事
水中撮影:170708-09-00-1 ヒリゾ開き/第1次通算1日 南伊豆中木ヒリゾ浜シュノーケリング行 の事


写真アルバム:170909-10 Snorkeling @ Beach HIRIZO / South IZU The Best Declaration-08-13


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP



プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 24 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation