<琴ヶ浜/真鶴>
真夏の真鶴。
NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
1/3に潜り初めで真鶴の琴ヶ浜に行ってまいりました。
皆様今年もよろしくお願いいたします!
ちなみに潜り納めが12/23の川奈港でしたので、オフシーズンは一週間です。
海の方は実に素晴らしいコンディションでした。
穏やかだったお昼ぐらいまでは15m以上の透明度。場所によっては20m以上見えていました。
水温も16℃ぐらいあって、水中では全く問題なし。楽しさもあって2時間ちょっとがあっという間です。
お魚の方は、個人的に始めて出会えた巨大イソギンチャク畑が素晴らしかったです。
琴ヶ浜から沖を見て右手、遊歩道の終点からエントリーして、沖にまっすぐ進んでゆくと見つかると思います。
水深は10m無いぐらい?、25mプールぐらいの広さでイソギンチャクが群生しています。水面からでも確認できる鮮やかな黄色いヤギが目印です。
イソギン畑の至る所にミツボシクロスズメダイyg、キンセンイシモチ、ソラスズメダイが群れていました。ミツボシは大中小がいて、トータル100の単位ではないかと…
クマノミも5〜6尾確認しました。水温のせいかミツボシの勢力が強すぎるせいか、シャイになっていて撮影が難しかったです。真っ黒で巨大で(可愛くないw)越冬クマノミはなんとか見えるのですが、今年生まれの鮮やかなygはかなりの引きこもりです。きちんと探せばもっと見つかる気もいたします。
その他、キビナゴの大群、スズメダイ・キンギョハナダイの群れ、ホウボウ、ヒラメ、キンチャクダイyg、コガネキュウセンygなどが見られました。
良い潮が入っているのか、カブトクラゲやサルパ、オビクラゲなどの浮遊系生物もきれいです。
海中の季節は陸上より3ヶ月遅れですので、水温が最低になる真のシーズンオフは3月頃。まだまだ遊べると思います〜
海とは関係ありませんが、帰りに寄った小田原城のライトアップも中々でした。
場 所:真鶴・琴ヶ浜
日 時:180103 11:00〜13:00
天 候:快晴
気 温:10℃
水 温:15℃
波 高:うねり有り
風 :北西
透明度:15m〜20m
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3
陸上:NIKON D700
写真アルバム:180103 Snorkeling @ Beach KOTOGAHAMA / MANAZURU
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
<ハコフグyg/琴ヶ浜>
ハコフグygさんをよく見かけました。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3
<カブトクラゲ/琴ヶ浜>
良い黒潮の尖兵、カブトクラゲ。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3 + INON UWL-H100 28M67 type2
<琴ヶ浜>
琴ヶ浜はスクーバダイビングポイントです。
<ホウボウ/琴ヶ浜>
砂地でホウボウに会えました。
<コガネキュウセンyg、ホンソメワケベラyg/琴ヶ浜>
綺麗なベラyg。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3
<琴ヶ浜>
真鶴城。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3 + INON UWL-H100 28M67 type2
<ミツボシクロスズメダイyg、クマノミyg他/琴ヶ浜>
巨大イソギンチャク畑「ミツボシティ」発見!
ちなみに左隅にクマノミygがいたりします。
<クマノミ/琴ヶ浜>
クマノミは越冬が2、ygが3ぐらい。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3
<ミツボシクロスズメダイyg他/琴ヶ浜>
ミツボシに至っては100の単位です。
<クマノミyg/琴ヶ浜>
なんとか収めたクマyg。
<ミツボシクロスズメダイyg/琴ヶ浜>
ミツボシは大中小。
南方由来の稚魚(大)、卵(中)、琴ヶ浜生まれ(小)ってところでしょうか。
<ウミトサカ/琴ヶ浜>
ソフトコーラルもちょくちょく見かけます。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3 + INON UWL-H100 28M67 type2
<キビナゴ/琴ヶ浜>
至る所でキビナゴシャワー。
<琴ヶ浜>
水底の琴子さん。
<ヒラメ/琴ヶ浜>
足下にヒラメがいました。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3
<オビクラゲ/琴ヶ浜>
ちょっと珍しい?オビクラゲ。
英名はVenus Girdle(ヴィーナスの腰帯)です。
<琴ヶ浜>
ミツボシティ上空。
夏のニゴニゴが信じられない素晴らしい透明度でした。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3 + INON UWL-H100 28M67 type2
<小田原城>
帰路は小田原で温泉&お城見学。
ライトアップしてました。
NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
<小田原城>
振る舞い酒で終了です。
続きはいずれ……
写真アルバム:180103 Snorkeling @ Beach KOTOGAHAMA / MANAZURU
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
D
Posted at 2018/01/05 18:32:21 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@真鶴・琴ヶ浜 | 旅行/地域