• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2006年10月16日 イイね!

外食:ベルギービール&カフェ・Patrasche(川崎ラゾーナ内)

外食:ベルギービール&カフェ・Patrasche(川崎ラゾーナ内)買い物の帰りがけに、以前より気になっていたベルギービールのお店に寄りました。
ラゾーナ4Fの「Patrasche(パトラッシュ)」です。
Patrasche HP

ベルギーの醸造所を模したなかなか趣のある店内。それでいて入りやすい雰囲気でした。
なによりビールの種類が豊富。
生ビールだけでも6種類、瓶ビールを入れて70種あるそうです。

ひとまず一押しのホワイトビール「ヒューガルデン」とアヴィビールの「レフブロンド」を。

フルーティーで呑みやすいです。

こちらはゴールデン・エールの「デュベル」。

ガツンと来る味。ちょっと辛みすらあります。
「世界一魔性を秘めた」悪魔のビールと呼ばれるだけありますね。強烈です。
泡立ちのよさも特徴だそうで、うまく注ぐとジョッキから3cmも盛り上がるそうです。
上の写真は1cmぐらいですが。

時間が遅く、2杯頼んだところでラストオーダーになってしまい、フードメニューを試す暇がありませんでした。
そのへんは次回に持ち越しですな。



私信:
3FのVICTORINOXのキルトジャケットのリンクがありましたよ。
キルトジャケット

グレーとブラウンで迷いますな。
いっそオレンジでも…うーん…

Posted at 2006/10/16 17:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2006年10月16日 イイね!

外食:佐世保バーガー・LOG KIT(川崎ラゾーナ内)

外食:佐世保バーガー・LOG KIT(川崎ラゾーナ内)日曜日は野暮用でラゾーナへ。
ちょっとぶらぶらしてご飯を食べてきました。
私は駐車場代を賄うため本を五千円ほど買ったぐらいですね。
あんまりいい客ではないですな。



晩ご飯は佐世保バーガー。
1Fのフードコート内の「LOG KIT」というお店です。
HPもあるようですが、まだ建設中でした。
LOG KIT HP

ご覧のように堅めの薄いバンズに、たっぷりの野菜、ジューシーなハンバーグと分厚いベーコンの組み合わせがなかなかです。
食べる前にギューギューつぶして、肉汁と野菜をなじませるのが作法のようです。食べ易くもなります。

話のタネにとジャンボ(直径18cm)を選んだのですが、なんとか完食したものの私にはちょっと大きすぎました。
次はレギュラーでも充分かなー
あとはどうしても手が汚れてしまうのが難点といえば難点。
テーブルでかしこまって食べるよりも、芝生の上とか砂浜とかでこぼれるのも気にせずガツガツやりたいところですね。
値段は結構しますが、この味でしたらまずまず満足できると思います。


ラゾーナも日曜の夜と言うこともあるのか、それほど混雑していませんでした。
オープン特需もそろそろ一段落ですかね。
Posted at 2006/10/16 16:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2006年10月15日 イイね!

蹴球:ACF 061014 公式戦・市民リーグ2部第2節

蹴球:ACF 061014 公式戦・市民リーグ2部第2節061014
1500~1700
長坂谷公園
ACF公式戦
市民リーグ2部第2節

渋滞で遅刻しました…ゴメンナサイ…

前半0×1
後半3×1
3×2で終了

こちらの平均年齢は限りなく30。相手はなんと22。
若いなぁと思ってみていましたが、出来はそれほどではなかったようです。
はじめからこちらが押せていたのですが、こちらのFWが決定機を何度も外してしまい接戦になりました。
決定機があるということは崩せている、ということなんですけど、ちょっと外し過ぎなような…
また、失点はミスがらみ。
不動のセンターバックのSさんの欠場もあるのですが、どれももったいない失点でした。

とはいえこれで二連勝。残留のノルマは2戦目にして既に達成です。
残り試合は楽しく頑張れそうです。

私は遅刻したため前半はベンチ。
後半頭から左MFで出場。ぼちぼちの出来でした。
もうちょっと前線と絡めたらより良かったのですが。まあこんなものでしょう。


ビートさんは助手席にサッカーボールが4つも積めます。
すきまにフランスパンも乗ります。
2006年10月14日 イイね!

外食:ラーメン&ステーキ 三久

外食:ラーメン&ステーキ 三久近所のラーメン屋さん。
昼間からネギラーメンとプレミアムモルツの生でスイマセン。

実はラーメンよりも鉄鍋チャーハン(石焼ビビンバ風のチャーハン)が売りのお店でした。
そちらも嫌いじゃないのですが、ちょっとパワフルすぎて相当お腹が減った時しか食べられません。

最近一瞬ロコモコ屋さんに変わったのですが、なぜか元の形態に戻っています。
常連さんからの指摘があったみたいですね。


でも謝ることはないのにね。
Posted at 2006/10/14 12:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2006年10月14日 イイね!

ビート散歩:061009葉山行

ビート散歩:061009葉山行葉山までは横浜横須賀道路を使ってわりとすんなり到着できたのですが、残念ながら駐車場が満車。
しかたがないので134号線を南下して和田長浜へ移動しようと思ったのですが、大渋滞。
1時間で10kmも動かず結局Uターンして葉山に戻りました。
戻ってみたら駐車場が空いているというありがちな展開。

瀬谷でフットサルの予定があったので帰路も134号線を北上。やはり渋滞。
葉山→瀬谷間で3時間もかかりました。かなり時間に余裕を持っていたのですが少し遅刻してしまいました。

まあ134号線は渋滞しても仕方が無いんですけどね。
海を眺めながらのんびりできますし。
wikipedia 134号線

・件の駐車場

近所のマンション建築の業者の方が駐車しているようです。
いつもは釣り客とダイビング客だけで満車ということはあまり無いんです。

・稲村ケ崎


次の予定が無ければ、浜でのんびりしたいところです。
Posted at 2006/10/14 12:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation