

●リーガエスパニョーラ06-07 第12節
・バルセロナ×ビジャレアル
終了4×0
リケルメを欠くとはいえ、強豪のビジャレアルを圧倒。
デコとロナウジーニョのコンディションがあがってきたことと、グジョンセンが機能してきたことが大きいですね。前線とサイドに起点ができるので攻撃に関してはどうにでもできる状況に。
そしてなによりロナウジーニョ。絶対にボールをとられない、決定機は量産、ゴールもする、でも守備はしない(笑)。手がつけられません。この試合でもPKふくむ2得点。リーガ通算50得点を達成。特に終了間際のゴールは胸トラップからのバイシクル!また伝説を作りました。
ロニーバイシクル分解写真
ロニーバイシクル動画
ロニーバイシクル動画(長)
フライング・イニエスタ動画
おまけで過去の伝説を。
CL出場権のかかった最終節。相手は3位のバレンシア、バルセロナは4位。勝てば順位が入れかわりバルセロナがCLに出場できる試合。それまでに素晴らしいFK、あり得ないミドルシュートなどですでに2得点のリヴァウドの、ハットトリックで決勝点となるロスタイムでのプレーなど。
リヴァウド王見ノ\ネ申動画
・バレンシア×レアル・マドリード
終了0×1
うーん、マドリがよく守ったと言えるのかな。お互いにミスが多くてストレスがたまる試合。
決定機を決めてれば、バレンシアがあっさり勝っていたでしょうけど、これだけ怪我人がいるとなにかとうまくゆかないですな。しかも前半早々にエースのダビド・ビジャまでが負傷退場。これでは厳しい。
●J1リーグ06-07 第33節
・FC東京×浦和レッドダイヤモンズ
終了0×0
浦和は勝てば優勝でしたけど動きが重かった。緊張もあったのでしょう。好調東京のカウンターを警戒しすぎに見えました。
・ガンバ大阪×京都サンガ
終了3×2
京都は降格決定、残念です。一方ガンバはこれで土俵際で残った。
最終節は浦和×大阪の優勝決定戦。面白くなってきたー
〜〜
横浜FC祝J2優勝!J1昇格!
横浜FC公式HP
引退する城の花道を飾りましたね。高木監督の守備重視の戦術と、キング、城、山口、小村など元代表のベテランの経験が引き寄せたのかな。途中加入のアレモンの爆発も大きいですね。19試合で15得点でしたっけ?すごい。
元Fサポとしましては、フリエの名前を取り戻して欲しいとも思いますが、FCにはFCの歴史ができたということですね。
来期の布陣は分かりませんが、断然応援します。
Yahoo!スポーツ
ラモン・ディアスがマリノスに帰って来るみたいです。懐かしいなぁ。
現役引退後はリーベルでリベルタドーレスを獲ったりと、監督としても手腕を発揮しているんですよね。たしかアイマール、サビオラ、オルテガ、アンヘルの前線で驚異的なアタッキングサッカーを繰り広げていましたよ。あのチームは良かった。
横浜ダービー復活が、今からかなり楽しみです。
Posted at 2006/11/29 10:13:33 | |
トラックバック(0) |
蹴球観戦記 | スポーツ