• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2009年01月27日 イイね!

ビート徘徊:いつもの三浦行-2・黄昏ドライブの事

三浦行の都筑じゃなくて続きです。都筑PAオフはドタキャンでスイマセンでした…
ビート徘徊:いつもの三浦行-1・魚は白身に限るの事

Canon PowerShot G10
考えすぎの悪い例

食後は隣接の天神島の自然教育園で腹ごなし。
水仙も咲いてました。ホントに暖かい。
天神島臨海自然教育園
「臨海」を「臨界」に変えるととたんにメルトダウナーな感じで恐ろしくなりますね。

Canon PowerShot G10
うーみよーをれのうーみよー

こじんまりとした良い砂浜です。
笠島越しに富士山が見えます。

Canon PowerShot G10
ウルセー

沖の笠島近辺の水中は、いつもの芝崎海岸に勝るほどの相当面白い地形らしいのです。
昔は泳げた気がするのですが…

Canon PowerShot G10
パンズラビリンスぽい

いいトンネルがあったり。

Canon PowerShot G10
マンネリでスマン

その後はいつものコース。134号を南下して三崎から剣崎、三浦海岸、横須賀周り。

Canon PowerShot G10
アル中病院前が素敵なんですよ

野比海岸通過。

Canon PowerShot G10
あ左下にカポー

走水に到着。ちょうど良い頃合いです。
場所はこの辺であります。

Canon PowerShot G10
この時期はヤリイカの乗り合いですかね


Canon PowerShot G10
トンビ?カラス?


Canon PowerShot G10
ドアンダー気味

イイ感じの富士山を見ることができました。
日曜日とあって周りには一眼に長玉つけたマニアの方がたくさん。ちょっとした夕景スポットなんですね。
夏になると日没地点がもう少し東に移動して海に光芒が映えてまた良いです。

Canon PowerShot G10
湾岸をガンガン~

こういう道ではやっぱりCKBですね。



湾岸線 by クレイジーケンバンド



フォトギャラリー
0901三浦行-2-1
0901三浦行-2-2
0901三浦行-2-3
0901三浦行-2-4
0901三浦行-2-5
0901三浦行-2-6


~~
またまたフットサルの時間なのでこれにて終了です。

あ、今週の日曜の午前中にカミムラさんへオイル交換とエアコンチェック他でお邪魔する予定となっております。聖地巡礼がてらお昼でもご一緒されるかたいらっしゃいませぬか?


Posted at 2009/01/27 19:03:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | 旅行/地域
2009年01月26日 イイね!

ビート徘徊:いつもの三浦行-1・魚は白身に限るの事

Canon PowerShot G10
磯子へ急ごうGo!…

ということで日曜日は昼から三浦半島へ。
あまりに天気がよいもので。

Canon PowerShot G10
富士山PSYCHO!

最初は秋谷にある縄文そばのお店に行こうと思ったのです。
こんな感じに海と富士山の見える、ちょっとお高いこだわりのお蕎麦を出す海沿いの路地を奥へと進んだ隠れ家風のお店でした。

Canon PowerShot G10
岸壁のバカ

だがしかし、到着した現地は更地になっていたのでした。
そういえば予約をしようと電話してもつながらず、番号変わったのかな?なんて思っていたのですが。こだわり過ぎの隠れ家過ぎが祟ってしまったのでしょうか…残念です。

Canon PowerShot G10
はまゆー

セカンドチョイスは佐島の地魚料理のお店「はまゆう」さんに。
地元佐島港で上がる地魚に拘ったお店です。
地魚料理 佐島 はまゆう

Canon PowerShot G10
オープンキチガイは外が好きなのだ

店内30席、海に着きだした芝生のテラス席も30席。予約すればBBQもできるみたいです。

Canon PowerShot G10
猫が狙っとる

葉山、佐島近辺は暖流のおかげでホントに暖かいんですよね。
厳冬期とは言えテラスで食すのもまた風流で良いものです。

Canon PowerShot G10
ちょっと高いけどね

刺身定食の松をセレクト。
まぐろ、かんぱち、すみいか、ほうぼう、やがら、かさご、ひらめ、あじの8種盛りとなっております。

Canon PowerShot G10
サカナサカナサカナー

かさご

Canon PowerShot G10
サカナーヲタベールトー

やがら

Canon PowerShot G10
サカナーニナリマスー

まぐろ

Canon PowerShot G10
イア、クトゥルフフタグン!

ぬこ

繊細な身に甘味のつまったかさご、むっちりと緻密な肉質のやがら、弾性強く噛み締めるごとに味わいのしみ出す平目…そして陽光に妖しく輝く彼らの身の美しさよ。
もちろんまぐろも安心の美味しさなんですけど、やっぱり魚は白身に限りますね。
これで冷酒があればね…


~~
フットサルの時間なので続きは後ほど。


フォトギャラリー
0901三浦行-2-1
0901三浦行-2-2
0901三浦行-2-3
0901三浦行-2-4


Posted at 2009/01/26 20:16:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | グルメ/料理
2009年01月25日 イイね!

LIVE:三浦行の事

LIVE:三浦行の事寒いから帰ります。


Posted at 2009/01/25 17:24:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月25日 イイね!

LIVE:三浦行の事

LIVE:三浦行の事昨晩はスイマセン。会社の偉い人に拉致されて都筑PAまで辿り着けませんでした…無念。
でも紹興酒おいしかった(笑

今日は死ぬほど天気がいいので昼から三浦にきてます。
佐島の地魚料理のお店はまゆうさんでランチ中。刺身定食をお願いして、ええと…ほうぼう・ひらめ・すみいか・まぐろ・やがら・かんぱち・かさご・あじってところですね。どれも美しくかつ美味です。
ビートさんで来たので呑めませんが、後は冷酒があったら死んでもいいです。


Posted at 2009/01/25 14:35:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月24日 イイね!

生業:今日のお仕事・寒暖の罠の事

Canon PowerShot G10
さ、さむい…

今日は出勤。色々と。

と申しますか、この一週間はクラッシュしたバックアップ用のHDDの復旧で大変だったのでした。
クラッシュの原因はどうも熱暴走みたいです。冬なのに。
もともと古いSCSIタイプで寿命が来てはいたのですが、去年引越してから部屋が狭くなり、しかも角にいるのでエアコンと足元ヒーターの熱風が壁づたいに集中してしまったようです。温度計で調べたらHDD周りは30度越えてました。びっくり。
ユーティリティソフトで一応復活させて、窓開けて扇風機で強制空冷させながら救えるデータはサルベージしたのですが、死んでしまったデータも多数あり。自宅からPB持って来て作業中の合間を見てはMO、CD-Rをちまちまとコピーコピーコピー。その数300枚以上。本日ようやく終了しました。
しかし外部メディアにバックアップしといて良かったです。HDDだけだったら私の10年間の作品が電脳空間の彼方に引きずり込まれているところでした…恐ろしい…
ネットで500GBのFW接続ドライブが激安であったので、今後は二台つなげてなんちゃってレイドで保存するようにします。


~~
Canon PowerShot G10
アラフォー突入か…orz

会社の人がゴージャスなおやつをくれました。アマーイ!


おっと、時間です。
今宵は9時より第三京浜の都筑PAにて十六夜さん主催の夜遊びオフだったのでした。
噂の「痛がる」ビートさんのお披露目でありますよ。あと免許復活祝い。おめでとぅ~
十六夜-イザヨイ-@免停中「24日について(場所の変更を考えてます)」

晩御飯食べてる時間無いので、PAで食すことにいたしましょう。



Posted at 2009/01/24 19:45:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 生業-D | ビジネス/学習

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation