• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

ビート徘徊:After BDN@武蔵野行/甲州街道LOVE! の事

昨晩は月曜日から呑んでしまったのでこんな時間にアップしてますスイマセン。

CANON PowerShot G10
<お早いご回復を>

日曜日はBDNの流れでsivaさんのお宅まで。負傷中のsivaさん号をお見舞いしてきました。部品も揃われたようですし、全快まで秒読みですね。

CANON PowerShot G10
<なんだかしっくりくる>

ついでに、この間取り外した純正リアスポイラーを引き取っていただきました。
羽根は簡単に外せたのですが、ハイマウントストップランプの配線が車内に残ってしまっております。移設するにあたり、その辺のパーツは手に入りましょうか?うまくくっつくと良いのですが。

CANON PowerShot G10
<呑んだ朝には麺でしょう>

ちょうどお昼でしたので、sivaさんご推奨のワンタンメンのお店「めでた屋」さんへ。
調布の東京アートミュージアムの向かい、なんともモダンでクールな街並にある、実に小洒落たお店でした。店内も清潔で落ち着いた内装、居心地もグー。
支那そば めでた屋

CANON PowerShot G10
<将に雲を呑むが如く>

さすがにsivaさんのベストチョイス。このワンタンが秀逸でありました。
おおぶりのワンタンで、生姜と胡椒の効いたプチスパイシィな具、ふわふわぴろぴろとした皮の食感が最高です。これほどのワンタンには、なかなかお目にかかれないですね。これは足を伸ばしてでも食す価値があると思いました。
土台のラーメンもなかなか。魚介の香りをふわりと感じる醤油豚骨スープ。麺は中細ストレート固め。さっぱり系に良く調和しています。チャーシューは固めの焼き豚、噛みごたえがあり、個人的にはとろける系の煮豚よりもタイプです。特徴的なのはキヌサヤでしょうか。あらかた食した後に食すと、口中がさっぱりしていい感じです。
次回はチャーシューワンタンメンに挑戦してみたいです。また参りましょう。

CANON PowerShot G10
<並木道LOVE!>

この日は午後にソサイチの大会があったので早々に帰着いたしましたが、それにしても素晴らしいお天気でした。甲州街道の美しいケヤキの並木道は、まさにオープンドライブの為にあるような道路ですね。気分イイなぁ…

海にも山にも良い季節になって参りました。ロングツーリング行きたいですね。


Posted at 2009/04/21 06:50:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート徘徊@BRT | クルマ
2009年04月19日 イイね!

外食:BDN@好好さん/King of Pork の事

CANON PowerShot G10
<がっつりいったよー>

昨晩は、無事BDN@好好さんが執り行われました。
遠路はるばる私の地元まで馳せ参じてくださった、ご参加の銀び~さん、sivaさん、MA;さん、うーきちさん、そしていつも美味しいお料理を用意してくださる好好さんのマスターさん、美味なお食事と楽しいひとときをありがとうございました!
幻の金華豚のお店 中華創作料理「好好」HP
MA;さん「チャイニーズデカルチャー」

と言うことで、今回の献立は金華豚尽くし。いつ食しましても感動するこの美味…金華さんはホント最高です。まさにKing of Pork。以下激闘の金華さん七番勝負の記録等を掲載いたします。

CANON PowerShot G10
<ゆで金華豚の中華ソース>

ゆで豚のしっとりした食感。余分な脂が落ちた金華さんの緻密な肉質を堪能。

CANON PowerShot G10
<金華豚のぷりぷり焼き豚>

おおぶりに仕上げられた焼き豚。ぶりっぶりの脂身のうま味が爆発。それでいて、まったくくどくないのが金華豚クオリティ。豚は脂です。

CANON PowerShot G10
<金華豚モツと牛ハツの煮込み>

なめらかないつもの豚モツに加え、サクサクの牛ハツが加わっております。この食感の妙、クリーミィなスープに溶け合ううま味。ビールにはコレ。

CANON PowerShot G10
<金華豚唐揚げ、新玉と太陽のしずくトマトを乗せて>

中華の唐揚げは、どうしてこんなにさっくり揚がるのでしょうか。もちろん中身はジューシィ。

CANON PowerShot G10
<金華豚バラ肉のトロトロ煮>

看板メニューです。お箸でつまむだけでぷるぷるほろほろとほどけていってしまいます。口中ではもちろん…触れなば落ちん、とはこのことでしょう。

CANON PowerShot G10
<金華豚ハツのおこげ>

MA;さんご所望の逸品。これだけ豚ハツをおごったおこげは、好好史上最大とのこと。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=U7xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosS7NOnVTY3kkchcVW3nblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
<金華豚ハツのおこげ(動画)>

ソウルフルなこのサウンド、激しく立ち上る湯気、はじめサクサク、やがてトロトロ。おこげは料理界のファンタジスタです。御利益あります。

CANON PowerShot G10
<金華豚の麻婆豆腐>

〆はやっぱりこれ。
皆さんもおっしゃっていたのですが、まーったくべとつかないのです。むしろカラリパラリと仕上がっています。マスター曰く「これこそが麻婆豆腐」。

うーん。やっぱり金華豚の実力は底知れません。
でありますが、実はどのお料理も、お野菜こそが影の主役だったりするのです。ゆで豚のキュウリ、モツハツ煮の里芋、唐揚げの新玉ねぎと太陽のしずくトマト、バラ肉のトロトロ煮に敷かれた小松菜、おこげのししとうとしめじ…etc。金華豚のうま味を含んだお野菜の素晴らしさよ…。
皆さんに「お肉どんどん食べなよー」とかオススメしつつ、実は一人でこっそりお野菜ばっかりつまんでいたのは内緒です。30超えるとお野菜がありがたくて…スイマセン(笑

とすっかり大満足なハツじゃなくて初BDN@好好さんでございました。
初見の皆さんにも堪能していただけたでしょうか。今回で好好さんワールドの入口に立っていただくことができたのではなかろうかと思われます。季節の創作メニューも毎月変わります。また是非ご一緒いたしましょう。


CANON PowerShot G10
<激唱銀び~さん>

食後、うーきちさんとMA;さんをお見送りして、残るメンバーでお歌等に。お若いsivaさんには若干酷なステージでしたでしょうか。私や銀び~さん、マスターはすっかり楽しんでしまいました。サザンとオザキは最高ですね。次回はみんなで参りましょう。


フォトギャラリー
0904BDN@好好さん-1
0904BDN@好好さん-2
0904BDN@好好さん-3



Posted at 2009/04/19 22:28:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 外食 | グルメ/料理
2009年04月19日 イイね!

蹴球:FMソサイチ大会@マリノスタウン/横浜たそがれ の事

CANON PowerShot G10
<お洒落な街にチョイノリは合わないか…>

090419(日)
16:30~19:00
横浜マリノスタウンでソサイチ(7人制フットサル)の大会に参加。

今日はFCFMのメンバーでソサイチの大会へ。結果は1勝1分1敗。得失点差で三位となり、残念ながら決勝に進めませんでした。
いつものメンバーの他に、腕と言うか脚に自信のある助っ人さんもきてくれ、負けた試合でもかなり優勢に試合を進められたのですが…勝負は紙一重ですね。惜しかったです。
優勝したらオリジナルユニフォーム10枚もらえたんですけどね。次またがんばります。

CANON PowerShot G10
<みなとみらいに陽が沈む>

朝から最高のお天気、みなとみらいの最高のロケーション、マリノスタウンの最高の施設。宿酔い気味でもサッカーは楽しいものであります。


・予定

09/04/21火 20:00-22:00 SALU川崎     個人フットサル
09/04/23木 20:00-22:00 SALU川崎     個人フットサル
09/04/27月 21:00-23:00 保土ヶ谷スポセン   Fフットサル


~~
CANON PowerShot G10
<CM見て期待していたんですけど…>

蹴球後のお楽しみ。
噂のキリンフリーをチェック………なるほど。
プレミアムモルツで口直しします(笑


2009年04月18日 イイね!

ビート徘徊:Seaside Drive@134号線/Wash It! の事

CANON PowerShot G10
<ぐるぐるぐる庵>

と言うことで、蹴球後のお楽しみ。
江ノ島近辺という土地柄、生しらす丼とおそばを天秤にして…思う所あっておそばに軍配。西鎌倉のおそば屋さんでちょっと遅いお昼を。
西鎌倉 手打ちそば「ぐる庵」

CANON PowerShot G10
<手打ちステージ>

清潔で温もりのある良いお店です。

CANON PowerShot G10
<大盛りだぜ>

今回も蕎麦御膳(せいろ)を。

CANON PowerShot G10
<蕎麦最高>

細めで端正、良く締まったおそばでございます。
これからの季節、お昼にはせいろをずずっとたぐるのが最高だと思います。
もちろん呑んだ後の〆にもグー。

CANON PowerShot G10
<いい角>

ゴマ豆腐もいいですよね。

CANON PowerShot G10
<ざくっと>

鎌倉ハム謹製の粗挽きソーセージの磯辺揚げ。
ちょっと麦のアレが欲しくなります…
あ、今CMやってる0.00%のノンアルコールビール試してみたいかも。

CANON PowerShot G10
<たゝみ>

しらすはお土産にする事にしました。腰越漁港のちょっと先、岬の根元のお店です。
生と釜揚げをゲット。今宵のBDNに饗させていただきます。

CANON PowerShot G10
<つまみたい…>

今年のしらすは豊漁のようです。ご家族総出で作業されてました。

CANON PowerShot G10
<奇跡の2Shot>

引き続き134号線を逗子方面へ…ほんとナイスロケーション。良い道でございます。

CANON PowerShot G10
<手を振る人に笑顔で応え>



CANON PowerShot G10
<この設備はなんじゃろ?>

土曜のお昼とあって渋滞を覚悟していましたが、ほとんど混みませんでした。高速1000円ですから、みなさんもっと遠くへ行かれているのでしょうかね。

CANON PowerShot G10
<なんじゃろ?>

稲村ケ崎から材木座海岸を通過、逗子海岸に到達。
欄干から透ける文字から察しますに、「太陽の季節」の記念碑なんでしょうか。

CANON PowerShot G10
<橋最高!>

ちょい薄曇りですがなかなかのご陽気、本来ならば三浦半島も周遊したかったのですが、生しらすの鮮度も心配ですので、そのまま横横の人に。
短いスタンスでしたが、やっぱりSeaside Driveは最高ですね。


~~
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=4excPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos27NOnVTY3jkbjja5PpdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
<Beat It!>

あんまり汚かったので給油ついでに機械洗車を。
途中で魔の三角地帯からなにやらしたたってますけど、それはビートの涙。ホントです。


さて、ショータイムです。
BDN@好好さんへ進発します!


Posted at 2009/04/18 18:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート徘徊 2009以前 | グルメ/料理
2009年04月18日 イイね!

蹴球:FMフットサル@藤沢/Kick It! の事

CANON PowerShot G10
<海沿いは暖かい>

090418(土)
10:30~12:30
ミズノフットサルプラザ藤沢でフットサル。

今日は新しく入れていただいた蹴球チーム、FCFMさんのフットサルに参加してきました。女性やお子様もいらして和気あいあいとプレー。たまにはこういうのもいいですね。明日のソサイチ大会もこちらの新チームでの参加になっております。
個人的には1得点の3アシストぐらい。女性に点を取らせてあげたかったです。


・予定
09/04/19日 17:00-19:00 マリノスタウン    FMソサイチ大会
09/04/21火 20:00-22:00 SALU川崎     個人フットサル
09/04/23木 20:00-22:00 SALU川崎     個人フットサル
09/04/27月 21:00-23:00 保土ヶ谷スポセン   Fフットサル

帰りはまた、鎌倉でおそばをたぐって江ノ島から134号線をたどって帰ってきました。
その様子は…次に別項目にします。


プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation