
<BeatとDinoはN仲良し3さん>
本日は終日素晴らしく良いお天気。
まさ。さん御主催の大黒PAオフが無事執り行われました。
まさ。さん「大黒PAでプチオフしたいのですが・・・」

<28mmで良かった>
ディーノさんにコスモ・スポーツさん。すんごいクルマが揃いました。
ビートさんも10台。大盛況大盛況。

<後ろに普通のクルマがいる>
オフ会に先立ち、噂のキャステル・オートさんへお邪魔しました。
普通の町中に…

<スーパーカーパラダイス>
ディーノ三台、365一台が整備中。
まさに夢空間。

<橋上にて>

<オーナー近影>
佇まいが違いますね。
そんな感じで、ペコペコ写真を撮っている私を見て、キャステルの店員さんが一言「ディノ、かっこいいでしょー?」。まったくもってYESです。今時こうもイクスキューズやペンディング無しに、屈託なくストレートにかっこよさを語れるお車様って無いですよね。衝突安全とかエコとかエゴとか…
やはりクルマがクルマであった、60、70年代までが、自動車の黄金期だったのでしょうか。素直に憧憬、ステイタスの対象であったと言う。

<Mr.ETC君もご満悦>
また、ディーノを囲んでニヤニヤしていた所、なんとアストンのDB6を駆る紳士が「拝見してもよろしいですか?」と。自分のでないのにどーぞどーぞと恐縮してしまいました。
やはりディーノはスーパーカー中のスーパーカー。伝説が違いますよね。隣りに並んでいるだけで、プチセレブ感を楽しめました。

<マット ビハイクル>
マツダ コスモ・スポーツ。
今回は今一台、国産車代表のレジェンドさんが参加くださいました。

<右前斜め>

<横正面>

<後ろ斜めあおり>

<前斜めあおり>
素晴らしい…40年選手ながらぴっかぴかでありました。
クラシカルに完成されたディーノさんとはベクトルが違いますね。まさに近未来的(40年前なのに!)。モンスターだってアタックするチームに配備されるのもむべなるかな。とにかく“カタチ”の力にノックアウトされました。
どちらも動系文化遺産であることに間違いは無いでありましょう。
願わくは我らがビートさんも、後世の皆さんにかく評価されたいのですが…
ひとまず、軽スポ御三家ABCは、内容の是非はともかく、二度と出ない類いのものであることは、まず間違いない所ではあると思われます。

<ビートもそんなに悪くないよ>
と言うことで、二台のスペシャルを囲んだオフも無事終了。
その後は予定通り有志を募り、美味しいお昼を求めて三浦半島を南下したのでありました…続きます。
フォトギャラリー
0905BDN3大黒PAオフ-1
0905BDN3大黒PAオフ-2
0905BDN3大黒PAオフ-3
D
Posted at 2009/05/09 23:48:07 | |
トラックバック(1) |
ビート徘徊@BRT | 旅行/地域