• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

0907ビート雑記:PetitBRT@三浦半島/朝一朝市朝飯ツーリング・リターンズのお知らせ の事

Adobe Illustrator 10.0.3
<半島を目指せ!>

えー毎度おなじみ、三浦半島徘徊野郎でございます。
天気予報によりますと、明日の三浦方面は本日と同程度、まずまずの好天が期待されます。
Yahoo!天気予報:マリン・湘南

と言うことで、例によって唐突で申し訳ないのですが、明朝早朝、金田漁港の朝一を襲撃する運びとなりました。
集合は横浜横須賀道路下り横須賀PAにAM6:00。金田漁港には7:00前着という予定になっております。私はその後和田長浜でシュノーケリング&シーブリージングいたそうかと思っております。

ご都合のよろしい方は是非おいでくだされ〜


CANON PowerShot G10
<サザエ丼@金田漁港>

前回の朝一朝市朝飯行では、「貝づくし定食」をいただけました。
今の時期では「タコ尽くし定食」が狙い目でしょうか。ネギ定も良さげであります。
レストラン金田:金田湾の地魚


CANON PowerShot G10
<いつもの記念撮影スポット@横須賀海岸>

前回のツアーの様子は以下などをご参照ください。

0906ビート徘徊:PetitBRT@神奈川周遊行/朝一朝市朝飯ツアー の事
0906水中撮影:シュノーケリング@三浦半島・和田長浜/海況良好 の事


Posted at 2009/07/25 17:36:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | ビート雑記 | 旅行/地域
2009年07月25日 イイね!

0907腸炎日記:ジャミラー の事

0907腸炎日記:ジャミラー の事本屋さん行ったら京極堂シリーズの続きが出てました。
京極夏彦著の「邪魅の雫」です。

しかし毎度のことながらなんとも分厚い…こういうのこそ、電子書籍で読みたいものです。だがしかし、新刊は対応していないのでした。
ま、読んで面白い上に筋トレになると思えば一石二鳥ですけど。


と申しますか、なんですか今日のこの青空は!
昨日の天気予報では雨すら降るといわれていたのに…
これだったら有給とって海に繰り出したものを…orz

昨日の今日の予報すら裏切られる今日この頃。
この時期はどうにも不順で困ります。


~~
G10さんピント調整のためにキヤノンの東日本修理センターへ発送しました。
一週間ぐらいで帰ってくるみたいです。


〜〜〜
やっぱり海に行きたいので、修理行きは来週頭に伸ばしました。
明日は和田長浜だ!



Posted at 2009/07/25 11:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE系 | 日記
2009年07月24日 イイね!

0907ビート燃費-3:14.32/割引渋滞 の事

CANON PowerShot G10
<湾岸ドライブ/入水行@三浦・走水>

◇ビート燃費090719
通算距離:104,738.1〜104,995.2km
走行距離:257.1km
消費燃料:17.95L
燃  費:14.32
単  価:¥120
金  額:¥2,154

BRT7.0@宮ヶ瀬と三浦BBQ入水行にて。
BRTBBQ@秘密基地に先駆けてちょっと早めの給油でした。
0907水中撮影-2:シュノーケリング&BBQ@三浦半島・走水海岸-2/BB'BBQ の事
0907水中撮影-2:シュノーケリング&BBQ@三浦半島・走水海岸-1/フグロケット の事
0907ビート徘徊:BRT7.0@宮ヶ瀬/NYM の事
みんカラ:燃費記録


Excel:mac 2001
<ビート燃費履歴>

Excel:mac 2001
<ガソリン価格履歴>

燃費はかなりいまいち。
BRT7.0も三浦行も集合時間を目指してわりと高速道路を頑張ってしまったこと。帰路は逆に渋滞に突入してしまったこと。その辺が原因でしょうか。
価格は若干下げ戻しました。
拙宅裏のセルフは近所一の良心価格設定なのです。ありがたやありがたや。


◇ビート燃費通算
050501〜090719
通算距離:104,995.2km
走行距離:27,242.1km
消費燃料:1,776.64L
通算燃費:15.19
最高燃費:19.01
最低燃費:11.61
平均単価:¥134.64
平均金額:¥2,368.17
通算金額:¥217,061


CANON PowerShot G10
<ベイブリッジ/入水行@三浦・走水>

<embed src="http://www.veoh.com/static/swf/webplayer/WebPlayer.swf?version=AFrontend.5.4.2.21.1002&permalinkId=v18790756Z4YwnYFc&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0&id=21237828" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="never" allowfullscreen="true" width="580" height="465" id="veohFlashPlayerEmbed" name="veohFlashPlayerEmbed">
<馬堀IC/入水行@三浦・走水>
BGM:「When Doves Cry」by PRINCE & The Levolution

なんで殿下のWhen〜なのかと申しますと、邦題が「ビートに抱かれて」だからなのです。そんだけですスイマセン。と申しましても、たとい邦題がアレだとしましても、When〜は間違いなく時代を超える名曲であることには、皆さん論を俟ちませんでしょう。
殿下万歳!


〜〜
さーて恒例の、今週末のお天気は…
Yahoo!天気予報:マリン・神奈川県湘南方面
Yahoo!天気予報:マリン・静岡県伊豆方面

トホホ…なんだかすっかり戻り梅雨の様相を呈しておりますね。
ま、仕事多忙につき土曜日は出勤ではあるのですが。

来週末にはヒリゾ浜・ショットガンツアーしたい感じです。


p.s.
お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜、引き続き計画中でございます。
ご興味のある方はこちらのBRTのスレッドをご参照ください。
お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜のお誘い



Posted at 2009/07/24 21:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート燃費 | クルマ
2009年07月23日 イイね!

0907ビート徘徊:BRT番外BBQ@秘密基地/BBBBQ の事

CANON PowerShot G10
<秘密基地良いトコ一度はオイデ(biblio)>

090720
連休の最終日は、またまたBBQ。@BRT秘密基地でした。
幹事のおくチャン、kanさん、並びにご参加の皆様ありがとうございました!
またご一緒いたしましょう。海BBQなんかも行きたいですね。
BRTG:7/20は基地でBBQ〜
ビート徘徊:0905BRT番外オフ@秘密基地/Wanted! の事



CANON PowerShot G10
<BBQ設備充実(biblio)>

早速BBQ。
皆さん持ち寄りの豪華食材が手際良く調理されました。
ダッジオーブン、スモーカーと言った通なマシーンも大活躍。


CANON PowerShot G10
<厚木のシロコロ>

CANON PowerShot G10
<厚木の豚味噌漬け>

CANON PowerShot G10
<各種スモーク>

お肉の充実ぶりに大満足でした。
特に厚木のシロコロ!さすがは全国B級グルメ選手権優勝の逸品。普通のホルモンは腸を開いてボイルしたものを焼くのですが、こちらは開かずに生のまま炭火へ。表面はパリッと炙られ内側はムニッとジューシィ、お味は臭みもなくいっそクリーミィ。鮮度に自信があってこその、この処理なのでしょう。実に素晴らしかったです。
スモークされたフランクフルトにチーズもグッド。ならではの燻蒸香がたまりません。


CANON PowerShot G10
<山梨の玉ねぎ>

CANON PowerShot G10
<山梨の桃>

山梨地物の玉ねぎ、ジャガ芋、桃ももたらされました。
玉ねぎ、ジャガ芋は丸のままダッジオーブンへ。これがどちらも甘味が引き出されて、なんともありがたいお味に。桃ももちろんまるかぶり。旬の食材の素晴らしさに感動です。


CANON PowerShot G10
<BBBBQ組近影>

CANON PowerShot G10
<神奈川組近影>

午後の一次解散後、夜まで組は渋滞をやり過ごすまで基地でのんびり。
道の駅でちょーっと微妙な晩御飯を食して、神奈川組は246経由で帰着です。東名もそこそこ混んでいましたけど、先導のおくチャン、Beatonさんのお陰で楽に戻って来れました。

しかし、このトシになってこんなに素敵な仲間とスポットができるとは思いませなんだ。こういう時間がまた貴重ですよね。やっぱりBRTは最高です。
皆さん、重ねてありがとうございました!


フォトギャラリー
0907BRT番外BBQ@秘密基地-1
0907BRT番外BBQ@秘密基地-2



〜〜
CANON PowerShot G10
<地酒風林火山(biblio)>

と言うことで、今日は甲斐自分土産の「甲斐の地酒のみくらべ」セットから酒の王者「七賢」さんの純米酒を頂いております。以前の吟醸酒試飲会でも頂いて感動したのですが、やっぱり美味しいです。
さすがはハーロイーン。カイザードアルザードキスクハンセグロスシルク灰燼と化せ冥界の賢者七つの鍵をもて開け地獄の門でしたっけ?ってどうでもいいですね。
楽天市場:甲斐の地酒のみくらべセット



Posted at 2009/07/23 22:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート徘徊@BRT | 旅行/地域
2009年07月22日 イイね!

0907水中撮影-2:シュノーケリング&BBQ@三浦半島・走水海岸-2/BB'BBQ の事

CANON PowerShot G10
<Sunset Yeah!>

三浦半島・走水海岸シュノーケリング&BBQ行の続き、BBQ編でございます。
0907水中撮影-2:シュノーケリング&BBQ@三浦半島・走水海岸-2/BB'BBQ の事
0907水中撮影-2:シュノーケリング&BBQ@三浦半島・走水海岸-1/フグロケット の事



 
CANON PowerShot G10
<〆はヤキソバ>


海から頂戴した食材なども追加して、BBQをスタート。
入水と同じ位、BBQと申しますか焚火が好きなのです。


CANON PowerShot G10
<走水港(biblio)>

CANON PowerShot G10
<渡御Go!>

ちなみにこの日はちょうど走水地区の祭礼だったのでした。港町のお祭りは勇壮ですね。
入水していて神輿ごと海に飛び込む渡御を見逃したのが悔やまれます。


CANON PowerShot G10
<走水小学校下>

CANON PowerShot G10
<トンビ>

CANON PowerShot G10
<ワニ>

食後も夕方まで、潜ったりトンビと遊んだりぼーっとしたり、のんびりしてきました。
前述通り、この日は南西の風が強く、ビーチボールに浮輪に酔っぱらいにワニに…ビーチの外れかつ風下の我々の前にはいろんな物が流れてきたのでした。めぼしい物が来るたびに「ウォーっ」と体内の小宇宙(コスモ)を燃焼させて海に飛び込んでは拾いに行っていたのですが…トシを考えないと疲れてしまいます。


CANON PowerShot G10
<湾岸線にて>

CANON PowerShot G10
<ベイブリッジ>

CANON PowerShot G10
<みなとみらい>

夕暮れの湾岸線をするすると帰着。連休も中日はさほど混まずに帰着できました。

天気上々海況もまずまず。水中も賑やかでBBQもグッド。オマケに最後には夕陽にダブルレインボー(撮影ミスしましたけど…)まで拝めてしまいました。
こういう日があるから半島通いはやめられませんね。なかなかに良い入水行になりました。

ご一緒くださったSさんご家族にも感謝です。
食材調達他ありがとうございました〜また参りましょう!


フォトギャラリー
0907BBQ@三浦半島・走水-1
0907BBQ@三浦半島・走水-2
0907BBQ@三浦半島・走水-3
0907BBQ@三浦半島・走水-4
0907BBQ@三浦半島・走水-5
0907BBQ@三浦半島・走水-6



p.s.
お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜の計画を立案中であります。
ご興味のある方はこちらのBRTのスレッドをご参照ください。
お泊まりBRT@南伊豆・ヒリゾ浜のお誘い




プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation