• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

蹴球:1105 スイミング@川崎/営業形態変更のお知らせ の事


 110519(木)19:00〜21:00
 川崎のヨネッティ堤根へ。
 ヨネッティー堤根(川崎市堤根余熱利用市民施設)|明治スポーツプラザ指定管理・関連施設

 入水シーズン到来と言うことで、今週からフットサルは週末だけ。平日は近所のプールで身体を作り直す事にしました。
 早速今夜から。最初は遊泳コースで本気組の皆さんのペースで泳いでみたのですが…10本もいかずに息が上がってしまって。情けない。それ以降は流したりウォーキングしたり。
 海ではさんざん泳いだり潜ったりしていたものの、ちゃんとプールで泳ぐのはかなり久しぶり。小学生まではスイミングに行っていて、選手育成コースの途中まで入ってたのにー。徐々に取り戻します。あといらない脂は捨てます。

 それにしても、ヨネッティー堤根(なんでヨネッティー?)は1時間200円なんですよ。プール以外は何も無いんですけど、それにしてもこれは安い!毎日でもいいくらいですね。


・今後の予定
 11/05/21土 09:00-12:00 県立体育センター     FCFMフットサル
 11/05/24火 19:00-21:00 ヨネッティー堤根     スイミング
 11/05/26木 19:00-21:00 ヨネッティー堤根     スイミング



 「プールがあった日って、腕とかだるっとするわね」…千葉さんの言葉はまさに真理<謎

 カミムラさんチャリティーオフの戦利品で、今宵はチュニジアのリキュール「セドラティン」などを。
 度数40℃の柑橘系風味のハーブリキュール。イタリアのチナールをさらにスパイシィかつ濃厚甘口にした感じ。後口はアニス。ロックもいいですけど、ソーダ割りにしたらさぞや宜しかろうて。
 でもソーダ無いから、次はお湯割りでいってみようかなー。

 しかし可憐だ…ヘロー、クラリース?


2011年05月17日 イイね!

水中撮影:100918/19-07 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Running to Horizon の事

CANON PowerShot G10
<クマノミさん@南伊豆・ヒリゾ浜>

 100918(土)-19(日)
 2010年度第10次南伊豆・ヒリゾ浜シュノーケリング行。
 前日にヒリゾ浜グッドコンディションとの情報を得、ネットで急遽素泊まりの宿を確保。第9次に続きお泊まり行でGO!

 小通り中央付近、やや手前、舟石(勝手に命名)の中イソギンチャク畑にて。
 しつこく粘着中。

 水中撮影:100918/19-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん の事
 水中撮影:100918/19-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/イソギン畑 の事
 水中撮影:100918/19-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/海のTSF の事
 水中撮影:100918/19-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/赤と青 の事
 水中撮影:100918/19-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Rev 20:13 の事
 水中撮影:100918/19-00 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/突発性劇症中木病発症 の事
 Flickr:100918-19 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP




<舟石のクマノミさん@南伊豆・ヒリゾ浜(動画)>

 クマノミさんをストーキングしていたら、逆にソラスズメダイにストーキングされていたでござる、の巻。
 餌付け他の影響で、9月も深くなるとソラスズメダイの人懐っこさというか図太さは、ちょっともううんざりするぐらいのレベルに。いや、嬉しいんですけども。気がつくと自分の後ろにソラスズメの青い列が連なっているのを見るのは、ちょっと笛吹き(フエフキダイに非ず)な気分。

 ちなみにこの時、潜水時間2分超えてますね。やっぱ足動かさないと記録伸びます。

 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:100918 08:30〜16:30
 天 候:快晴
 気 温:26℃
 水 温:24℃
 波 高:1.5m
 風  :東北
 日出入:5:31/17:50
 潮  :若潮 干潮8:15(55cm)、満潮15:47(142cm)
 透明度:20m〜10m
 撮 影:CANON PowerShot G10+WP-DC28


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<ストーキング続行@南伊豆・ヒリゾ浜>

 もうちょっと寄りで撮りたいですなぁ。
 現旗艦のG12さんはG10さんよりAFが優秀。今季はマクロズームでちょっと頑張ってみます。


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<お猿とお風呂に入りたいー@南伊豆・ヒリゾ浜>

 心のトラウマほぐしたいー

 お昼になりました。一旦上陸。
 本格装備のグループさんは、高名なスキンダイバーさん他の方々です。
 あ、対岸の大根島にお猿の家族が下りてきてます。



<One Monkeys@南伊豆・ヒリゾ浜(動画)>

 5倍ズームだとちょっと厳しいですね。
 大根島は岬からの距離は100m程度、直径500mほどの無人島。船着き場から伸びる階段をたどると頂上へ。一応水場もあるそうです。


CANON PowerShot G10
<Horizon Yeah!@南伊豆・ヒリゾ浜>

 と言うことで渡し舟で人間界へ。
 いやー、水中の絵もいいんですけど、こういう何気ない水平線&快晴にもグッと来ます。
 ああ、夏だよなぁ……


 まだ半分以上残ってます。


 水中撮影:100918/19-06 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/クマノミさん の事
 水中撮影:100918/19-05 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/イソギン畑 の事
 水中撮影:100918/19-04 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/海のTSF の事
 水中撮影:100918/19-03 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/赤と青 の事
 水中撮影:100918/19-02 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/特濃September の事
 水中撮影:100918/19-01 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/Rev 20:13 の事
 水中撮影:100918/19-00 pBRTシュノーケリング行@南伊豆・ヒリゾ浜/突発性劇症中木病発症 の事
 Flickr:100918-19 Snorkeling@Hirizo beach South Izu
 ブログカテゴリー「シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜」
 Youtube - diru1974のチャンネル
 Nakagiへ行こうよ!!:ヒリゾ浜公式HP




<City Hunter 3 Opening - Running to Horizon by Tetsuya Komuro>

 Horizonつながりでー。
 祝!小室哲哉ソロアルバム「Digitalian is Eating Breakfast 2」発売!祝御復活!

 私の青春(があったとしたら)、それはTMそしてTK先生とともに。
 もちろんゲットしますとも!


2011年05月16日 イイね!

ビート徘徊:1105 BRT@湘南平 その参/夏への扉 の事

CANON PowerShot G10
<夏への扉>

 110508(日)
 平塚の湘南平へ。かねてよりアナウンスされていた、BRT(Beat Rainbow Touring)のオフ会が開催されました。

 湘南平オフも無事終了。
 お昼を求めて小田原方面へ…

 ビート徘徊:1105 BRT@湘南平 その弐/蟲愛ずる祭黄 の事
 ビート徘徊:1105 BRT@湘南平 その壱/We Pray For JAPAN! の事
 G.G with 聖☆隠密さん「義援金 総額10531円(なんだか増えたような。。。)」
 Flickr|110508 BRT@Shonan=Daira
 【みんカラ】掲示板|ビート・レインボー・ツーリング(BRT)
 東北地方太平洋沖地震チャリティーバザー & 20th Anniversary with BEAT



CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<御奉仕>

 あ、湘南平の駐車場御猫様を忘れてました。
 大小10頭はいましたかね。特にこの黒白さんは実にフレンドリィ。飽きるまでなでくりまわして…
 薮に隠れていたキジトラの子猫には、猫パンチというご褒美を頂きました(笑


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<小田原丼Yeah!>

 「小田原丼」は、小田原近辺の飲食店20店舗が参加し、小田原の海山地物食材を、伝統の小田原漆器で饗する贅沢などんぶり物。スタンダードな海鮮丼から、中華、伊仏におでん、ステーキと、各店舗それぞれ趣向を凝らしたナイス丼を提供しています。

 今回は青物横丁のうなぎ割烹のお店「鳥かつ楼」さんへ。「元祖小田原丼(プレミアム)」を。
 新鮮地物朝穫れのアジ・アオリがメイン。秘伝のタレに漬け込まれた魚介に、たっぷりの山芋・薬味、卵黄をシェイクしてがっつりと…付け合わせの鶏スープ、茶碗蒸し、サラダも完璧。お店の雰囲気もグッドグッドで100点です。
 ちなみに私はこちらで4/20。20品全制覇まで頑張ります(笑

 元気おだわら|小田原どん
 元気おだわら|小田原どん「鳥かつ楼・元祖小田原丼(プレミアム)」



CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<出口脇のブツの事は忘れよう>

 食後は御幸の浜まで散策。徒歩で5分ぐらいですかね。
 西湘バイパスの下をくぐるこの通路は、何度来ても不思議な雰囲気。異世界への越境気分という所ですかね…あれだ、夏への扉だ。


CANON PowerShot G10

CANON PowerShot G10
<認めたら負けだよ>

 そして海!!
 この日は実に28度まで上昇!陽射しも強烈。平均年齢40OVERだろうが、初々しい学生カポーが手をつないで背後を通過しようがなんだろうが、ズボンまくって入らざるを得ないでしょう。海に。


CANON PowerShot G10
<写真撮ってる場合じゃねー>

 あはは、波スゲー!
 いや、結局ズボンはおろかパンツまで、それどころかG12もちょっと濡れちゃったのは秘密です。ホント何やってんだか…
 までも海は最高!太陽のシーズン開幕ですぞ!


CANON PowerShot G10
<3B政策>

 そしてすれ違う観光のおば…おねえさまがたの奇異の眼に見送られつつ、可笑しな車の三台は、渋滞する前に帰路につきました、とさ。


 と言うことで、やはりやっぱりBRTのオフは楽しいですな、といういつもの結論に至るのでした。
 御参加の皆様、重ねてお疲れさまでした。またよろしくお願いいたします!


 ビート徘徊:1105 BRT@湘南平 その弐/蟲愛ずる祭黄 の事
 ビート徘徊:1105 BRT@湘南平 その壱/We Pray For JAPAN! の事
 G.G with 聖☆隠密さん「義援金 総額10531円(なんだか増えたような。。。)」
 Flickr|110508 BRT@Shonan=Daira
 【みんカラ】掲示板|ビート・レインボー・ツーリング(BRT)
 東北地方太平洋沖地震チャリティーバザー & 20th Anniversary with BEAT



Posted at 2011/05/17 00:05:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート徘徊@BRT | 旅行/地域
2011年05月15日 イイね!

LIVE:1105 BRT@小川町の聖地 完 の事

LIVE:1105 BRT@小川町の聖地 完 の事 東北地方太平洋沖地震チャリティーバザー & 20th Anniversary with BEATは無事終了。
 実にビート144台ご参加という大盛況で有りました。


 オフ後は、お昼は小川町駅前の老舗の割烹旅館「二葉」さんへ。
 日本三大名飯「忠七めし」発祥のお店。
 忠七めしは、かの山岡鉄舟の考案した、贅沢出汁茶漬け。とにかく濃厚芳醇な出汁が命。云わば和食の神髄。かつ非常に美味。

 今回はさらなる贅沢で、これまた小川町名物のうなぎ蒲焼きをトッピング…
 濃醇なる出汁に溶け合わされる、こってりまろやか蒲焼きのコク。これはもうホントに駄目人間になります。美味美味ナハハ。
 次回は女郎うなぎをリベンジしませう!


 と言うことで、夕方の渋滞の前に帰ってくる事が出来ました。
 途中でヌオバ・チンクエチェントを見学したりして、無事帰宅と。

 御参加の皆様お疲れさまでした!
 近いうちにBRTオフ、そしてBDN呑み会でまたお会いいたしましょう!


Posted at 2011/05/15 20:47:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

LIVE:1105 BRT@小川町の聖地 その参 の事

LIVE:1105 BRT@小川町の聖地 その参 の事手ぜりオークションスタート!
GG先生が一発目でレカロシートを100円でゲットー!
初動で皆さんの動きが堅い中の快挙!

おれたちに できない事を平然とやってのける!
そこにシビれる!あこがれるゥ!!


あ、ちなみにホンダアクセスさんから、例のアレ(たぶんビート専用ナビスカイサウンド規格の新オーディオ?)の年内発売決定のアナウンスも!
おこづかい貯めますか。


Posted at 2011/05/15 12:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation