
<桜のトンネル@ターンパイク>
桜のトンネル、赤青黄色シグナルカラーのジェット・ストリーム・アタックやー!
120421
Twitter関係の皆さんと、早朝より箱根方面へ。
ターンパイクの桜のトンネルを通過、沼津港でぬまづ丼他を食して、富士山経由で山中湖→道志みち→宮ヶ瀬湖→帰宅という行程。
天気はぎりぎりでしたが、色々とナイスなツーリングでした。
HEPさん「桜のターンパイク、沼津丼、そして道志みち その1」
HEPさん「桜のターンパイク、沼津丼、そして道志みち その2」
120421 Touring @ Hakone Turnpike Cherryblossom & Numadu Ricebowl etc
ブログカテゴリー:ビート徘徊2012
ブログカテゴリー:ビート徘徊2011
ブログカテゴリー:ビート徘徊2010
ブログカテゴリー:ビート徘徊2009以前
ブログカテゴリー:ビート徘徊@BRT


<信号色>
平塚PAで集合。
ボッティチェリ・ブルーのCITROEN C3、チリ・レッドのBMW MINI Cooper、カーニバル・イエローのHONDA BEAT。
曇天模様もパッと明るくなります。ナイスカラー!



<C3さん>
C3さんは、HEPさん宅の新旗艦。
さすがに御仏のエスプリあふれる素敵な造形。全体のころんとしたまとまり感、そしてなによりこの各部のディテールの変態さ加減が…
これがシトローエン・クォーリティー。神は細部に宿りますな。


<ゼニス・ウィンドウ>
そしてC3最大の魅力、ゼニス・ウィンドウ。
後部座席にまで届く、長大なフロントウィンドウ。前部座席のパッセンジャーは縦方向見渡す限り空になります。なんという開放感!
こと視界という意味ではオープンカーを凌駕。今度体感させてください!

<オサレ~>
BMW MINIさんもまたやはり欧州の香り漂う素敵な造形。
こういうステッカーが似合うのがまた憎いぜ!(笑
<桜のトンネル/前半@箱根ターンパイク(動画)>
そんなこんなでサクッと箱根ターンパイクへ。
濃霧注意の看板が気になりますが…ひとまずぐんぐん登ります。
が、こちらは三速全開なのに、前走する二台にじりじり離される!
Cooperが速いのは存じておりましたが、NA1.6のC3がまた速い!御仏車の常で、下のトルクに余裕があるとのこと。
どちらのエンジンもBMWとPSAグループの共同開発の名機。なるほどさすがですな、と。
まあビートさんがトルクなさ過ぎなんですけども。
馬力は47kW(64PS)/8,100rpmと自主規制いっぱいでも、トルクが60N·m(6.1kgf·m)/7,000rpmでは…つうか高回転過ぎて、もうタイヘン。
なところがまた楽しいのですけども(笑

<満開です>
そして、箱根ターンパイク名物、桜のトンネル。今花盛り。


<日本の春>
当然始まる撮影会(笑
続きます。
120421 Touring @ Hakone Turnpike Cherryblossom & Numadu Ricebowl etc
ブログカテゴリー:ビート徘徊2012
ブログカテゴリー:ビート徘徊2011
ブログカテゴリー:ビート徘徊2010
ブログカテゴリー:ビート徘徊2009以前
ブログカテゴリー:ビート徘徊@BRT
D
Posted at 2012/04/26 13:30:01 | |
トラックバック(0) |
ビート徘徊 2012 | 旅行/地域