• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

お出かけ:120810-03 最高到達地点451.2m/スカイツリータウン行 の事

CANON PowerShot G12
<445m!>

 天空回廊の記念撮影ポジション。
 なんと申しますか、キュッとなります(笑

 120810
 取材で行った、東京スカイツリー行の第SAN回です。
 その高さ634m!350mの展望台まで2000円、+1000円で450mの特別展望台へ。
 この日も平日とは言え、夏休み期間中のため朝8:30でも30分待ちでした。
 それらの犠牲に見合う絶景を堪能出来ると思います。

 さらにスカイツリータウン内のすみだ水族館にもお邪魔。
 噂の国内最大ペンギンプール、東京大水槽などが売り。
 東京近海、小笠原など比較的身近な展示物が多く、シュノーケラーとしては逆に興味深いものが多かったです。オススメです。

 東京スカイツリーHP
 お出かけ:120810-02 350m→445m/スカイツリータウン行 の事
 お出かけ:120810-01 十間橋からお膝元へ/スカイツリータウン行 の事
 お出かけ:120810-00 634-451.2-350/スカイツリータウン行 の事
 生業:1208 最近のお仕事/スカイツリー行 の事
 flickr:120810 Tokyo Sky Tree & SUMIDA Aquarium
 youtube DIRU1974



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<回廊>

 天空回廊フロア445mからぐるぐる移動中。


CANON PowerShot G12
<ソラカラポイント>

 最高到達地点!


CANON PowerShot G12
<ソラカラポイント>

 451.2m!


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<451.2m>

 をを…荒川が雄大なRを…


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<UNK&相模>

 国技館もUNKタワーも足下…
 うん、このビューはやっぱり凄い!
 2000円+1000円の価値はありますよ。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<かへ>

 ということでフロア340に戻ってお昼。
 スカイツリーカフェにてフューチャリング・ソラカラちゃんフードなどを。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<かへ>

 席から見えるこんな風景。
 あ、あの赤いのは東京タワーではないですか!
 やー、東京一の高さで食すカレー&パフェは、なんともお高いお味がします。


 続きます。


 東京スカイツリーHP
 お出かけ:120810-02 350m→445m/スカイツリータウン行 の事
 お出かけ:120810-01 十間橋からお膝元へ/スカイツリータウン行 の事
 お出かけ:120810-00 634-451.2-350/スカイツリータウン行 の事
 生業:1208 最近のお仕事/スカイツリー行 の事
 flickr:120810 Tokyo Sky Tree & SUMIDA Aquarium
 youtube DIRU1974



Posted at 2013/02/28 18:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2014以前 | 旅行/地域
2013年02月28日 イイね!

水中撮影:120819_20-08 Nakagi Night/第五次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<Sunset!>

 ジュッと音がしそう。

 120819-20
 2012年度第五次南伊豆町中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の7回目です。
 今年のお泊り行は伝説の民宿・殿羽根さん!
 コンディションも良好で、特に二日目は75点(年に1,2回クラス)のヒリゾ・ブルーの海でした。

 サンセット・クルーズに双葉ナイト、おまけに秘密のソフトコーラルの宮殿潜入調査も経験したりして、まさに最高の夏休みになりました。
 海も伊豆も中木もヒリゾもやっぱり最高ですね。

 中木へ行こうよ!! HP
 水中撮影:120819_20-07 Sunset Cruise!/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-06 クマノミ・コウイカyg/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-05 Halations&others/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-04 Let's Bobble Ring!/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-03 Summer Day Dream/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-02 At Anemone Field/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-01 ヒリゾ・ブルーの日/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819-20-00 ソフトコーラルの宮殿/第五次お泊まりヒリゾ浜行 の事
 120819-20 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu
 動画一覧:youtube DIRU1974
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜





<サンセットクルーズ02・03(動画)>

 日没を確認して、中木の港へリターン。
 そして渡船時とはひと味ちがう、高速ビッグターンも決めてくれて…
 うーん、船最高ですね。欲しいです!安西先生!!

 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:120819-20 08:30~16:30
 天 候:快晴
 気 温:32℃
 水 温:23℃
 波 高:ほぼ無し
 風  :北東
 透明度:20m前後
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Sunset Cruise!>

 ちなみに、この中木沖にはシュモクザメの群れも訪れるそうです。
 コワイけど見てみたい!


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Sunset Cruise!>

 はい、日没。6:29。
 いやー素晴らしかった!
 ダイナミックな自然の一大ページェントに拍手拍手です。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Sunset Cruise!>

 帰路は夕闇に染まりつつある海を全速!爽快!
 殿羽根丸さんにありがとうございました!
 (動画撮影中につきIS04撮影です)


CANON PowerShot G12
<CinCin!>

 そして夜は双葉ナイト!
 かっちゃん船長やCITROBAL先生を交えて、営業時間ギリギリまでワイワイグビグビと…ああ楽しかった…


CANON PowerShot G12
<Cafe FUTABA>

 皆さん遅くまでありがとうございました!


CANON PowerShot G12
<Milkyway!>

 天の川を眺めて終了。
 夜の中木はこうじゃないとね!

 続きます。


 中木へ行こうよ!! HP
 水中撮影:120819_20-07 Sunset Cruise!/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-06 クマノミ・コウイカyg/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-05 Halations&others/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-04 Let's Bobble Ring!/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-03 Summer Day Dream/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-02 At Anemone Field/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-01 ヒリゾ・ブルーの日/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819-20-00 ソフトコーラルの宮殿/第五次お泊まりヒリゾ浜行 の事
 120819-20 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu
 動画一覧:youtube DIRU1974
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



2013年02月27日 イイね!

お出かけ:120810-02 350m→445m/スカイツリータウン行 の事

CANON PowerShot G12
<350m!>

 120810
 取材で行った、東京スカイツリー行の第二回です。
 その高さ634m!350mの展望台まで2000円、+1000円で450mの特別展望台へ。
 この日も平日とは言え、夏休み期間中のため朝8:30でも30分待ちでした。
 それらの犠牲に見合う絶景を堪能出来ると思います。

 さらにスカイツリータウン内のすみだ水族館にもお邪魔。
 噂の国内最大ペンギンプール、東京大水槽などが売り。
 東京近海、小笠原など比較的身近な展示物が多く、シュノーケラーとしては逆に興味深いものが多かったです。オススメです。

 東京スカイツリーHP
 お出かけ:120810-01 十間橋からお膝元へ/スカイツリータウン行 の事
 お出かけ:120810-00 634-451.2-350/スカイツリータウン行 の事
 生業:1208 最近のお仕事/スカイツリー行 の事
 flickr:120810 Tokyo Sky Tree & SUMIDA Aquarium
 youtube DIRU1974



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<UNK!>

 秒速600mのエレベーターで約50秒。高さ350mの展望デッキに到着!
 もうすでに東京タワーのてっぺん333mより高い!
 両国の黄金のアレもよく見える!


CANON PowerShot G12
<江戸>

 江戸時代のこのあたりからの風景を描いた屏風絵なんかもあります。
 ん?これ高度的にも相当高い感じですよね。想像画なのかな?それともオーパーツ?


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<+100>

 しかしここは通過点に過ぎん!
 ということで、さらに1000円お布施して、100m上空の天空回廊へ!
 上方シースルーのエレベーターがイカします。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<445m!>

 フロア445到着。
 をを…100m違うと全然違う…足元に先程までいた展望デッキ…
 ガラス窓が足元にまで回り込んでいるのです。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Corridor!>

 最高到達地点450mまで、残り5mは天空回廊をぐるりと徒歩。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<450m!>

 望遠で下々の生活を…

 Every Body Say!
 「あっはっは、見ろ人がゴm…」

 続きます。


 東京スカイツリーHP
 お出かけ:120810-01 十間橋からお膝元へ/スカイツリータウン行 の事
 お出かけ:120810-00 634-451.2-350/スカイツリータウン行 の事
 生業:1208 最近のお仕事/スカイツリー行 の事
 flickr:120810 Tokyo Sky Tree & SUMIDA Aquarium
 youtube DIRU1974



Posted at 2013/02/27 14:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2014以前 | 旅行/地域
2013年02月27日 イイね!

水中撮影:120819_20-07 Sunset Cruise!/第五次ヒリゾ浜行 の事

CANON PowerShot G12
<Sunset Cruise!>

 Shadow over the Nakagi.

 120819-20
 2012年度第五次南伊豆町中木ヒリゾ浜シュノーケリング行の6回目です。
 今年のお泊り行は伝説の民宿・殿羽根さん!
 コンディションも良好で、特に二日目は75点(年に1,2回クラス)のヒリゾ・ブルーの海でした。

 サンセット・クルーズに双葉ナイト、おまけに秘密のソフトコーラルの宮殿潜入調査も経験したりして、まさに最高の夏休みになりました。
 海も伊豆も中木もヒリゾもやっぱり最高ですね。

 中木へ行こうよ!! HP
 水中撮影:120819_20-06 クマノミ・コウイカyg/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-05 Halations&others/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-04 Let's Bobble Ring!/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-03 Summer Day Dream/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-02 At Anemone Field/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-01 ヒリゾ・ブルーの日/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819-20-00 ソフトコーラルの宮殿/第五次お泊まりヒリゾ浜行 の事
 120819-20 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu
 動画一覧:youtube DIRU1974
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜





<サンセットクルーズ01・02(動画)>

 18:00になりました。
 殿羽根丸さんに乗り込んで、サンセットクルーズへGo!
 恥見えはいつも通り、港からヒリゾへ向かいます。
 その後は大根島を回って、石廊崎をちらっと眺めて中木沖へUターン。

 場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
 日 時:120819-20 08:30~16:30
 天 候:快晴
 気 温:32℃
 水 温:23℃
 波 高:ほぼ無し
 風  :北東
 透明度:20m前後
 撮 影:CANON PowerShot G12+WP-DC34



CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Sunset Cruise!>

 日中快晴でも、夕暮れになって光量が落ちると、水平線上に低い雲がいたりするものです。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Sunset Cruise!>

 この日も若干雲が出てきています。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Sunset Cruise!>

 でも大丈夫ぽいですね。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<Sunset Cruise!>

 いよいよ日没…

 続きます。


 中木へ行こうよ!! HP
 水中撮影:120819_20-06 クマノミ・コウイカyg/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-05 Halations&others/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-04 Let's Bobble Ring!/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-03 Summer Day Dream/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-02 At Anemone Field/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819_20-01 ヒリゾ・ブルーの日/第五次ヒリゾ浜行 の事
 水中撮影:120819-20-00 ソフトコーラルの宮殿/第五次お泊まりヒリゾ浜行 の事
 120819-20 Snorkeling @ Hirizo beach South Izu
 動画一覧:youtube DIRU1974
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
 ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



2013年02月26日 イイね!

お出かけ:120810-01 十間橋からお膝元へ/スカイツリータウン行 の事

CANON PowerShot G12
<十間橋より>

 120810
 取材で東京スカイツリーに行ってきました。
 その高さ634m!350mの展望台まで2000円、+1000円で450mの特別展望台へ。
 この日も平日とは言え、夏休み期間中のため朝8:30でも30分待ちでした。
 それらの犠牲に見合う絶景を堪能出来ると思います。

 さらにスカイツリータウン内のすみだ水族館にもお邪魔。
 噂の国内最大ペンギンプール、東京大水槽などが売り。
 東京近海、小笠原など比較的身近な展示物が多く、シュノーケラーとしては逆に興味深いものが多かったです。オススメです。

 東京スカイツリーHP
 お出かけ:120810-00 634-451.2-350/スカイツリータウン行 の事
 生業:1208 最近のお仕事/スカイツリー行 の事
 flickr:120810 Tokyo Sky Tree & SUMIDA Aquarium
 youtube DIRU1974



CANON PowerShot G12
<鏡ツリー>

 十間橋から見る鏡ツリー。
 あ、夜景も撮りに行かねばなりませぬな。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<色々>

 十間橋からツリーへ歩きつつ色々。
 気をつけないと足元が危ないです(笑


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<押上>

 押上の街の風景。
 ツリーだけでなく下町としての風情もなかなか。


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<お膝元>

 足元からも。
 首痛くなります(笑


CANON PowerShot G12
<ソラカラちゃん>

 そうそう、夏休み真っ盛りだったのでした。


CANON PowerShot G12
<長蛇>

 オープン直後の8:30にオジャマしたんですけどね―。
 余裕で30分待ちでした…


CANON PowerShot G12

CANON PowerShot G12
<EV>

 ようやくエレベーターへ!
 地上からひとまず標高350mの展望デッキへ。
 エレベーターの分速600m!速い!あと豪華!

 続きます。


 東京スカイツリーHP
 お出かけ:120810-00 634-451.2-350/スカイツリータウン行 の事
 生業:1208 最近のお仕事/スカイツリー行 の事
 flickr:120810 Tokyo Sky Tree & SUMIDA Aquarium
 youtube DIRU1974



Posted at 2013/02/26 18:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2014以前 | 旅行/地域

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
345 67 8 9
1011 1213 14 15 16
171819 2021 2223
24 25 26 27 28  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation