
<蝟集>
今年は350台強。
130526
第21回M.T.B! 2013に参加して来ました。
個人的には震災で流れて以来、3年ぶりの参加です。
ちなみにM.T.B!はMeet The Beat!の略。
年に一回ツインリンクもてぎで開催される、ホンダ・ビートのお祭り、オーナーズミーティングです。
1991年5月15日のビート新車発表に合わせて行われています。
M.T.B! OFFICIAL HP
写真アルバム:130526 M.T.B! 2013 @ Twinring Motegi
動画:youtube DIRU1974
ブログカテゴリー:ビート徘徊@M.T.B!

<蝟集>
実は前日に、同じ茨城県の大洗に取材に来ており、一泊して余裕を持って参加するつもりだったのです。
生業:1306 最近のお仕事/大洗聖地巡礼行 の事
が、宿の朝ごはんが大量、そして女将さんとお話しているうちに遅刻してしまい…
ぎりぎりパレードランの尻尾から参加することができましたw

<蝟集>
最盛の600台オーバーから比べるとやや減りましたが、それでも誕生から24年、総生産数3万、残存2万を考えれば、350台は立派。そして壮観。

<お祭り黄色>
カーニバルイエローの同志の皆さん。

<ガルガル>
ここからは企業ブース。
ご存知吉江工業さんのガル軍団!

<カミムラ・ブルー>
カミムラさんももちろんご登場。
先代では長らくお世話になりました…

<ガラス!>
24年目にして新発売、リアガラススクリーンの新型幌。
工賃込みで10万円也。

<琢磨さーん!>
佐藤琢磨氏、塚越広大氏、ビートオーナーのプロレーサーの方も!
ちなみに、佐藤琢磨氏のビートは、拙宅新旗艦と同じ里親、横浜のWEST YOKOHAMAさんなのですよ〜
ビート履歴:1112 仮面の告白、並びに新旗艦配備完了 の事

<Mr. ISHIBASHI>
こちらは開発当時のエクステリアPLを務められた石橋豊さん。
現在は商品企画グループのリーダーで…新ビートに関しても色々と……w

<一杯>
もちろん一般参加の皆さんも個性的で…

<黄昏乙女>
アムネジアキター!w
さすがナイスセンスです。

<なまはげ>
なまはげまんじゅうキター!w
遠慮しないで頂いておけばよかったです。

<Gulfぽい>
そして我らがガルフ(ぽい)号!!
この完成度は衆目集めまくりマクリスティでした。
あとダンボーとあとあと缶コーヒーありがとうございました!!
続きます。
M.T.B! OFFICIAL HP
写真アルバム:130526 M.T.B! 2013 @ Twinring Motegi
動画:youtube DIRU1974
ブログカテゴリー:ビート徘徊@M.T.B!
D
Posted at 2013/05/31 16:40:18 | |
トラックバック(0) |
ビート徘徊@M.T.B! | クルマ