今年も河津桜の季節ですなー。
今年は3/2に行ってきます。好天祈願!
かわさき発! 日帰りぶらり旅 vol.35
伊豆半島・河津町(静岡県)
早春の東伊豆、河津桜と伊豆食づくし
— 河津桜まつり、北川温泉・黒根岩風呂、稲取朝市金目釜飯にいちごづくし —
風まだ冷たい早春の東伊豆。河津の町には、一足早い春の息吹を求めて観光客で溢れています。目指すは河川敷のお祭り会場。河津桜と菜の花、桜色と黄色の、目にも優しい春色コントラストであふれています。
今回のぶらり旅は伊豆半島へ。今だけの河津桜まつりを中心に、春の伊豆のお楽しみいっぱいのツアーをお届けします。
伊豆急行線河津駅周辺を中心に開催される、「河津桜まつり」は、今年も2月5日から3月10日までの予定です。海沿いの135号線から、河津七滝(ななだる)ループ橋まで、河津川沿いの至る所が桜の見どころになっています。河津桜は、開花時期が約1か月と長いのが特徴ですが、その年々で開花状況が変わりますので、HPなどで最新情報をご確認下さい。桜はタイミングが命ですね。
人気のお祭りともあって、特に休日は渋滞が見込まれます。早朝の出発が無難です。そこでオススメなのが、早朝6時30分から開いている、北川温泉の黒根岩風呂。「アメリカを見ながら入る野天風呂」のキャッチコピー通りの、気分爽快・景色抜群の海際混浴露天風呂です。
朝風呂の後は稲取漁港へ。毎週土日朝8時から、伊豆の特産品を扱う朝市が開催されています。無料の金目味噌汁や焼きたて干物の試食もあり。その中でも、是非食して頂きたいのが、金目鯛の釜飯。ミニコンロでセルフで炊き上げるスタイル…シューシュー立ち上がる湯気を待つこと数分…出来たてホカホカ、金目鯛たっぷりの釜飯が完成。その溢れる旨味は感動モノの朝ごはんです。
渋滞前に河津桜とお祭り屋台を楽しんだ後は、河津川をさかのぼり、七滝(ななだる)茶屋へ。こちらも春だけ限定のいちごメニューを。クラッシュドストロベリー、いちごミルク、いちごジュース…目にも鮮やか「いちご三昧」。これでもか!の春の味を堪能できます。
キャプション
写真1:河津桜と菜の花そして伊豆急。(第23回河津桜まつり・河津町観光協会:☎0558-32-0290、2/5〜3/10)
写真2:北川温泉・黒根岩風呂。(北川温泉観光協会:☎0557-23-3997、6時半〜9時半・16時〜23時(変更有)、入浴料600円)
写真3:稲取漁港朝市の金目鯛釜飯 700円也。(東伊豆町役場観光商工課:☎0557-95-6301、朝市は8時〜12時、毎週土・日・祝祭日開催)
写真4:いちご三昧(1〜5月限定)。(七滝茶屋:☎0558-36-8070、9時半〜17時、不定休)
アクセス:
【自動車】 川崎駅→東海道本線→熱海駅→伊東線→伊東駅→伊豆急行線→河津駅
【自動車】 川崎→東名高速道路→東名厚木インター→小田原厚木道路→真鶴道路→135号線→河津
flickrアルバム:130302 Touring @ Izu-Kawadu Cherryblossom
動画:youtube DIRU1974
文・撮影・構成:D
Posted at 2014/02/25 11:57:39 | |
トラックバック(0) |
生業-D | 旅行/地域