• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2015年02月18日 イイね!

お出かけ:140302-10 苺三昧/河津桜まつり行 の事

NIKON 1 J3
<七滝茶屋>

すごく…いちごです…


140302
毎年恒例の初春の伊豆食い倒れ&河津桜まつり行の第9回です。
行程は、稲取漁港朝市金目釜飯→河津河津桜まつり→河津七滝いちご尽くし→湯河原ファンキー自然薯麦とろ、といった所。
ちなみに今年は下賀茂温泉まで足を伸ばして「夜桜☆流れ星」まで行こうと考えております。

お出かけ:140302-09 満開満喫/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-08 You should explode/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-07 Cherry三昧/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-06 たのしい川べ/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-05 Dana Dana/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-04 さくら尽くし/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-03 河津川へ/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-02 稲取→河津/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-01 雨の稲取/河津桜まつり行 の事
伊豆 河津桜まつり情報局HP
写真アルバム:140302 Touring @ Izu-Kawazu Cherryblossom festival
動画:youtube DIRU1974


NIKON 1 J3<七滝茶屋>

最近の定番、河津七滝の七滝茶屋さん。
この時期はなんといってもいちごのデザート。


NIKON 1 J3<七滝茶屋>

個人的にはシンプルにいちごみるく。


NIKON 1 J3<七滝茶屋>

練乳もそんなにいらないくらい。


NIKON 1 J3<七滝茶屋>

旬のいちごのフレッシュネス!


NIKON 1 J3<七滝茶屋>

ちなみに「孤独のグルメ Season3」で五郎ちゃんがクラッシュドストロベリーを食されたのがこのお店です。


NIKON 1 J3<七滝茶屋>

コーヒーなども喫して…


NIKON 1 J1
<Sledgehammer....>

撤収のお時間です。


NIKON 1 J1
<麦とろ童子>

食い倒れのラストは湯河原の麦とろ童子さん。


NIKON 1 J1
<麦とろ童子>

小さなギャラリーもある素敵な店構えです。


NIKON 1 J1
<麦とろ童子>

石を使った和風のミニチュアジオラマが展示されていました。


NIKON 1 J1
NIKON 1 J1
NIKON 1 J1
NIKON 1 J1
<麦とろ童子>

石英?の粉を使った表現が実に水墨画的で風情あり。


NIKON 1 J1
<麦とろ童子>

相模湾を見下ろすナイスロケーションでもあるのです。



続きます。


お出かけ:140302-09 満開満喫/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-08 You should explode/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-07 Cherry三昧/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-06 たのしい川べ/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-05 Dana Dana/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-04 さくら尽くし/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-03 河津川へ/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-02 稲取→河津/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-01 雨の稲取/河津桜まつり行 の事
伊豆 河津桜まつり情報局HP
写真アルバム:140302 Touring @ Izu-Kawazu Cherryblossom festival
動画:youtube DIRU1974


Posted at 2015/02/20 16:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 南伊豆 | 旅行/地域
2015年02月18日 イイね!

お出かけ:131117-03 Jerry-Goblin/八景島シーパラダイス水族館 の事

NIKON 1 J1
<Jerryfish>

I Wanna See The Fantasy


131117
八景島シーパラダイス水族館行の第3回です。

相模沖で生きたミツクリザメ(ゴブリンシャーク)が捕獲され、八景島シーパラダイスの水族館で生体展示された!ということで副業の旅行記の取材がてら駆けつけてきました。

サメは捕獲後数日で、残念ながらほぼ瀕死状態でした。
しかし、目の前で水底からふらりと泳ぎだし、水槽を一周して力尽きる瞬間を目撃。
逆に貴重な体験でした……合掌。


お出かけ:131117-02 ジンベエ最高/八景島シーパラダイス水族館 の事
お出かけ:131117-01 ゴブリン襲来/八景島シーパラダイス水族館 の事
アルバム:131117 Collecting @ Hakkeijima Sea Paradise Aquarium, Yokohama
ブログカテゴリー:お出かけ



<ジンベエザメ周遊(動画)>

デカァァァァァいッ説明不要!!(笑


NIKON 1 J1
<Jerryfish>

みんな大好きクラゲ水槽。


NIKON 1 J1<Jerryfish>

ライティングでオレンジ…


NIKON 1 J1<Jerryfish>

グリーン…


NIKON 1 J1<Jerryfish>

ブルー。


NIKON 1 J1<Jerryfish>

当然フラッシュ禁止なので50mm F/1.8の単焦点を持って行っています。


NIKON 1 J1
<Jerryfish>

これでf/1.8のISO800の1/60くらいです。
ぎりぎりほっそい触手も写ってますかね。


NIKON 1 J1<Goblin Shark>

そして本日のメイン。
ミツクリザメ(英名:Goblin Shark、学名:Mitsukurina Owston i)ブース。


NIKON 1 J1<Goblin Shark>

こちらも更に暗い暗い。
f/1.8でも1/4。


NIKON 1 J1
<Jerryfish>

しかも赤いライト。
鮫の健康のためでしょうか。


NIKON 1 J1
<Jerryfish>

お子様も興味津々。


NIKON 1 J1
<Jerryfish>

コンデジではピントが合わないようで、かなりお冠でした。


NIKON 1 J1
<Jerryfish>

相模湾で捕獲後3日。
最後の一尾の彼もほぼ瀕死で水底でじっと……


NIKON 1 J1<Goblin Shark>

と思ったら急に泳ぎだしました。


NIKON 1 J1<Goblin Shark>

こいつ、動くぞ!w


NIKON 1 J1<Goblin Shark>

しかしそれは蝋燭の最後の一輝きで…


続きます。


お出かけ:131117-02 ジンベエ最高/八景島シーパラダイス水族館 の事
お出かけ:131117-01 ゴブリン襲来/八景島シーパラダイス水族館 の事
アルバム:131117 Collecting @ Hakkeijima Sea Paradise Aquarium, Yokohama
ブログカテゴリー:お出かけ


Posted at 2015/02/20 13:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2014以前 | 旅行/地域
2015年02月18日 イイね!

水中撮影:140720-21-21 OG-3/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事

NIKON 1 J1
<Five-Barred Goatfish>

オジサンと…カミナリベラ?


140720-21
南伊豆中木のヒリゾ浜へシュノーケリング。
今季第4次にして通算7日目の第21回です。

7月初旬のオープン時より格段に水質向上。
死滅回遊魚の本隊、イソギン畑の住人等はまだ登場していませんが、かなりナイスな状況になってきました。


水中撮影:140720-21-20 沖ハヤマから/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-19 Squid Summer/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-18 FUTABA Lunch/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-17 Here's looking at you/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-16 小通りの風景/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-15 Amberさん/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-14 快晴二日目/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-13 NAKAGI Night/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-12 中木沖暮色/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-11 Sunset? Cruise-1/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-10 黄昏中木浜/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-09 Big Fin/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-08 Golden Eyes/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-07 Tetrodotoxin/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-06 Summer Lunch/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-05 ygyg/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-04 追跡者/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-03 沖ハヤマ/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-02 ドロップオフにて/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-01 水質向上中/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
写真アルバム:水中140720-21 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜


<丘ハヤマドロップオフ魚群2(動画)>

丘ハヤマのドロップオフ再び。
今日もイシダイygのエステサロンが開店中。
それを見てると頭上をボラの群れが通過。
夏ですなぁ...

場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140722 9:00〜16:00
天 候:晴れ
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:小
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


NIKON 1 J1
<Five-Barred Goatfish>

ヒメジの仲間のオジサン。
近寄らせてくれる魚の代表格。


NIKON 1 J1
<Five-Barred Goatfish>

こんな感じの潮通しの良い岩礁で、好みのくぼみを見つけてまったりしてます。


NIKON 1 J1
<Five-Barred Goatfish>

じりじり接近。


NIKON 1 J1<Five-Barred Goatfish>

ヒレを立てて離脱直前。
あ、うしろに小さいオジサンも来た。


NIKON 1 J1
<Narrow Straight>

オジサン、アカハタ、タカノハダイ、スズメダイ、メジナ、ニザダイ。
小通り最東の一番岩礁。


NIKON 1 J1
<Largescale Blackfish>

潮通しが超良いので水質も魚影も良好です。


NIKON 1 J1
<Flag-Fish>

岩の裏に大きいのが…


NIKON 1 J1
<Flag-Fish>

立派なタカノハダイでした。
左上のアンテナはイセエビ。


NIKON 1 J1
<Narrow Straight>

ハヤマのドロップオフほど怖くはないけど十分きれいなので、ヒリゾに訪れたらせめてここまでは泳いで来られることをおすすめします。


NIKON 1 J1
<Narrow Straight>

遊覧船航路のブイのちょっと手前です。


NIKON 1 J1
<Black Seabream>

浅瀬をパトロール中の大きなクロダイ。


NIKON 1 J1
<Black Seabream>

波打ち際でも十分楽しいのですけれども。


続きます。


水中撮影:140720-21-19 Squid Summer/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-18 FUTABA Lunch/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-17 Here's looking at you/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-16 小通りの風景/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-15 Amberさん/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-14 快晴二日目/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-13 NAKAGI Night/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-12 中木沖暮色/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-11 Sunset? Cruise-1/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-10 黄昏中木浜/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-09 Big Fin/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-08 Golden Eyes/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-07 Tetrodotoxin/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-06 Summer Lunch/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-05 ygyg/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-04 追跡者/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-03 沖ハヤマ/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-02 ドロップオフにて/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-01 水質向上中/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
写真アルバム:水中140720-21 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



2015年02月17日 イイね!

お出かけ:140302-09 満開満喫/河津桜まつり行 の事

NIKON 1 J3<Cherry Protection>

桜保護


140302
毎年恒例の初春の伊豆食い倒れ&河津桜まつり行の第9回です。
行程は、稲取漁港朝市金目釜飯→河津河津桜まつり→河津七滝いちご尽くし→湯河原ファンキー自然薯麦とろ、といった所。
ちなみに今年は下賀茂温泉まで足を伸ばして「夜桜☆流れ星」まで行こうと考えております。

お出かけ:140302-08 You should explode/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-07 Cherry三昧/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-06 たのしい川べ/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-05 Dana Dana/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-04 さくら尽くし/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-03 河津川へ/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-02 稲取→河津/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-01 雨の稲取/河津桜まつり行 の事
伊豆 河津桜まつり情報局HP
写真アルバム:140302 Touring @ Izu-Kawazu Cherryblossom festival
動画:youtube DIRU1974


NIKON 1 J3
<Shell Mound>

なんて素敵な貝塚。
稲取の金眼釜飯&othersで満腹でなければ、屋台食べ歩きなんてのも素敵なのですが。


NIKON 1 J3
<Non Filtered>

もちろんこっちもねw


NIKON 1 J3<Post>

ということで河津桜まつりを大満喫。
駐車場へリターン。


NIKON 1 J3
<Mon Ami>

件のお店はモアミさん。
フレンチでお友達かな?


NIKON 1 J3<FDPP1>

絵になるお車様。


NIKON 1 J3
<Original Tree>

こちらが河津桜の原木。
河津町田中の飯田さん宅の小峰桜です。


NIKON 1 J3
<Original Tree>

さすがの枝ぶり咲きぶり。


NIKON 1 J3
<Original Tree>

町指定の文化財。


NIKON 1 J3
<Seven Falls>

河津川をさかのぼり七滝(ななだる)へ。


NIKON 1 J3
<Solitary Gourmet>

屋台を我慢して目指したお目当ては…


NIKON 1 J3
<Solitary Gourmet>

ゴローちゃんも堪能したという…


NIKON 1 J3
<Hearth>

焦るんじゃない…俺は腹が減っているだけなんだ……w



続きます。


お出かけ:140302-08 You should explode/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-07 Cherry三昧/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-06 たのしい川べ/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-05 Dana Dana/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-04 さくら尽くし/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-03 河津川へ/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-02 稲取→河津/河津桜まつり行 の事
お出かけ:140302-01 雨の稲取/河津桜まつり行 の事
伊豆 河津桜まつり情報局HP
写真アルバム:140302 Touring @ Izu-Kawazu Cherryblossom festival
動画:youtube DIRU1974


Posted at 2015/02/17 16:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 南伊豆 | 旅行/地域
2015年02月17日 イイね!

水中撮影:140720-21-20 沖ハヤマから/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事

NIKON 1 J1
<Largescale Blackfish>

沖ハヤマのドロップオフ。
メジナラッシュ中。


140720-21
南伊豆中木のヒリゾ浜へシュノーケリング。
今季第4次にして通算7日目の第20回です。

7月初旬のオープン時より格段に水質向上。
死滅回遊魚の本隊、イソギン畑の住人等はまだ登場していませんが、かなりナイスな状況になってきました。


水中撮影:140720-21-19 Squid Summer/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-18 FUTABA Lunch/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-17 Here's looking at you/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-16 小通りの風景/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-15 Amberさん/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-14 快晴二日目/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-13 NAKAGI Night/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-12 中木沖暮色/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-11 Sunset? Cruise-1/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-10 黄昏中木浜/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-09 Big Fin/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-08 Golden Eyes/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-07 Tetrodotoxin/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-06 Summer Lunch/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-05 ygyg/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-04 追跡者/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-03 沖ハヤマ/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-02 ドロップオフにて/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-01 水質向上中/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
写真アルバム:水中140720-21 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜


<丘ハヤマドロップオフ魚群2(動画)>

丘ハヤマのドロップオフ再び。
今日もイシダイygのエステサロンが開店中。
それを見てると頭上をボラの群れが通過。
夏ですなぁ...

場 所:伊豆半島・南伊豆・ヒリゾ浜
日 時:140722 9:00〜16:00
天 候:晴れ
気 温:30℃
水 温:24℃
波 高:小
 風 :北東
透明度:15m〜
撮 影:水中:NIKON 1 J1+サンコー WRCFSJ11、陸上:NIKON 1 J4


NIKON 1 J1
<Sea Goldies>

小通りから沖ハヤマへ。
キンギョハナダイは結構ヒトを嫌がるのでお昼過ぎると深いところに散ってしまいがちです。


NIKON 1 J1
<Sawtail>

ニザダイはそうでもないかな。


NIKON 1 J1
<Sawtail>

すこし濁りが出てきています。


NIKON 1 J1
<Largescale Blackfish>

メジナは割りと我関せず。
つうか真ん中あたりの大きいのは60cmぐらい。
怖いのはこちらですw


NIKON 1 J1
<Japanese Spiny Lobster>

丘ハヤマ手前のV字谷かな。


NIKON 1 J1
<Japanese Spiny Lobster>

レンズにヒゲ当たってますがなw


NIKON 1 J1
<Japanese Spiny Lobster>

一部始終を手元で見ていたアナハゼさん。


NIKON 1 J1
<Rhizophysa filiformis>

うわ。
小通に戻ったらまたコボウズニラ。


NIKON 1 J1<Rhizophysa filiformis>

綺麗なものには毒がある。


NIKON 1 J1
<Narrow Straight>

ヒリゾガイドブックの表紙にもなった、小通り中央の大丸石のソフトコーラル。
こっち見てるのはメジナ。


NIKON 1 J1
<Parrot Fish yg>

小通りのブイとホンダワラ。
この辺はまだまだ水質Good


NIKON 1 J1
<Parrot Fish yg>

そしてイシダイygは相変わらず人懐こい。


NIKON 1 J1
<Parrot Fish yg>

この辺りは水底が白砂なので、余計明るいんですよね。



続きます。


水中撮影:140720-21-19 Squid Summer/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-18 FUTABA Lunch/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-17 Here's looking at you/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-16 小通りの風景/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-15 Amberさん/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-14 快晴二日目/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-13 NAKAGI Night/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-12 中木沖暮色/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-11 Sunset? Cruise-1/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-10 黄昏中木浜/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-09 Big Fin/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-08 Golden Eyes/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-07 Tetrodotoxin/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-06 Summer Lunch/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-05 ygyg/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-04 追跡者/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-03 沖ハヤマ/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-02 ドロップオフにて/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
水中撮影:140720-21-01 水質向上中/第4次計7回中木・ヒリゾ行 の事
写真アルバム:水中140720-21 Snorkeling @ IZU, MINAMIIZU, NAKAGI, Beach HIRIZO
動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜



プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 23 45 67
89 1011121314
1516 17 18192021
22232425262728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation