<Goblin Shark>
カクテルライトの影響でナイスなカラーになっています。
131117
八景島シーパラダイス水族館行の第4回です。
相模沖で生きたミツクリザメ(ゴブリンシャーク)が捕獲され、八景島シーパラダイスの水族館で生体展示された!ということで副業の旅行記の取材がてら駆けつけてきました。
サメは捕獲後数日で、残念ながらほぼ瀕死状態でした。
しかし、目の前で水底からふらりと泳ぎだし、水槽を一周して力尽きる瞬間を目撃。
逆に貴重な体験でした……合掌。
お出かけ:131117-03 Jerry-Goblin/八景島シーパラダイス水族館 の事
お出かけ:131117-02 ジンベエ最高/八景島シーパラダイス水族館 の事
お出かけ:131117-01 ゴブリン襲来/八景島シーパラダイス水族館 の事
アルバム:131117 Collecting @ Hakkeijima Sea Paradise Aquarium, Yokohama
ブログカテゴリー:お出かけ
<ジンベエザメ周遊(動画)>
デカァァァァァいッ説明不要!!(笑
<Goblin Shark>
瀕死状態で水底にじっとしていたミツクリザメ。
しばらく見ているといきなり泳ぎだしてくれました。
<Goblin Shark>
見つめ合う二人…
<Goblin Shark>
興味津々。
<Goblin Shark>
そのまま奥の壁までふらふらっと泳ぎだし…
<Goblin Shark>
一旦水面近くまで浮上。
<Goblin Shark>
そしてそのまま水底へ。
その後しばらく待ちましたが、二度と動くことはありませんでした…合掌。
<Hammer Head Shark>
貴重なゴブリンさんのご臨終に立ち会えた感慨を噛み締めながら観覧続行。
シュモクザメ超カッコイイ!w
<Nautilus>
今一番飼いたい水棲生物オウムガイさん。
<Nautilus>
寿命は30年以上!
<Sharks>
再びサメゾーンへ。
<Sharks>
高感度激強のD700を最近手に入れましたので、近いうちに再チャレンジしたいです。
<Anemonefish yg>
こんな感じでニコ1さんも頑張ってるんですけども…
<Anemonefish yg>
厳密にはISO800が限界。
ISO6400上等のD700さんは流石フルサイズなのです。
続きます。
お出かけ:131117-03 Jerry-Goblin/八景島シーパラダイス水族館 の事
お出かけ:131117-02 ジンベエ最高/八景島シーパラダイス水族館 の事
お出かけ:131117-01 ゴブリン襲来/八景島シーパラダイス水族館 の事
アルバム:131117 Collecting @ Hakkeijima Sea Paradise Aquarium, Yokohama
ブログカテゴリー:お出かけ
D
Posted at 2015/03/19 08:44:05 | |
トラックバック(0) |
お出かけ 2014以前 | 旅行/地域