2015年12月23日
<150402@渡田新町公園>
NIKON D700 with AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8S ED
150402〜
2015年度の主にご近所桜まとめの第7回です。
快晴、朝の渡田新町公園から、弊社脇の一本桜。
最後はメジャーな名所、夕暮れの夢見ヶ崎動物公園です。
D700が来て嬉しくてなんか無駄にたくさん撮ってしまいました。
なるべく厳選してぱぱっと上げてゆこうかと。
レンズは色々です。一応レンズ名も併記してみます。
お出かけ:2015-06 EDパワー/今年の近所の桜 の事
お出かけ:2015-05 町のはらっぱ/今年の近所の桜 の事
お出かけ:2015-04 新しいA/今年の近所の桜 の事
お出かけ:2015-03 月と桜/今年の近所の桜 の事
お出かけ:2015-02 旧大三元/今年の近所の桜 の事
お出かけ:2015-01 黄昏桜/今年の近所の桜 の事
flickrアルバム:150401- Cherry Blossom @ KAWASAKI
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前
動画:youtube DIRU1974
撮影:NIKON D700 + レンズ色々
<150402@渡田新町公園>
逆光は勝利!
<150402@渡田新町公園>
ほぼ満開。
<150402@渡田新町公園>
春爛漫。
<150402@渡田新町公園>
マクロもいけます。
<150402@渡田新町公園>
<150402@渡田新町公園>
やっぱり快晴は嬉しい。
<150402@渡田新町公園>
<150402@渡田新町公園>
これはコンクールに出そうかな。
<150402@渡田新町公園>
おっと、あんまりのんびりしてると遅刻する。
<150402@弊社脇>
お昼の事務所の窓からです。
NIKON D700 with AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8S ED
<150402@弊社脇>
仕方ないとはいえ、枝を落としたのがもったいない。
<150402@弊社脇>
満開秒読み。
<150402@鶴見操車場>
帰り道の鶴見操車場。
NIKON D700 with AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8S ED
<150402@鶴見操車場>
いい感じに暮れてきたし、ここから見ても夢見ヶ崎が咲いている。
これは行くしか無い。
続きます。
お出かけ:2015-06 EDパワー/今年の近所の桜 の事
お出かけ:2015-05 町のはらっぱ/今年の近所の桜 の事
お出かけ:2015-03 月と桜/今年の近所の桜 の事
お出かけ:2015-02 旧大三元/今年の近所の桜 の事
お出かけ:2015-01 黄昏桜/今年の近所の桜 の事
flickrアルバム:150401- Cherry Blossom @ KAWASAKI
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前
動画:youtube DIRU1974
撮影:NIKON D700 + レンズ色々
D
Posted at 2015/12/24 01:56:25 | |
トラックバック(0) |
お出かけ 2015 | 旅行/地域
2015年12月23日
Posted at 2015/12/24 01:52:15 | |
トラックバック(0) |
シュノーケリング@南伊豆・ヒリゾ浜 2015 | 旅行/地域
2015年12月22日
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
笙篳篥龍笛。
150405
湘南・鎌倉行の第6回です。
鶴岡八幡宮、前殿にて催行中の立派な婚礼を見学。
こんなゴージャスな神前式ってどんなご両家なのでしょう。素晴らしい。
その後は本殿の宝物館(撮影禁止)を拝見して境内を移動。
お出かけ:150405-05 鎌倉黒ソーダ/湘南鎌倉行 の事
お出かけ:150405-04 雨小町/湘南鎌倉行 の事
お出かけ:150405-03 御成通り/湘南鎌倉行 の事
お出かけ:150405-02 いざ/湘南鎌倉行 の事
お出かけ:150405-01 CANTINA/湘南鎌倉行 の事
flickrアルバム:150405 Walking @ KAMAKURA
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前
動画:youtube DIRU1974
撮影:NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
舞殿は360°オープン。
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
巫女スタイル。
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
日本の丹は目に優しい。
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
楽太鼓かな?
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
たしか撤饌(スルメと昆布)がのってるはず。
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
ナイス祝詞。
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
いいものが見られました。
お幸せに〜
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
本殿へ移動。
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
雨も小止みに。
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
本殿内は撮影禁止です。
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
宝物館良かったです。
さすがは古都鎌倉の鎮護、国宝級のお宝が山盛りだぜ!<三世風に
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
濡れた瓦屋根。
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
重ねて、神社は雨のほうが風情があります。
<鶴岡八幡宮・鎌倉>
観音パワー全開!!
続きます。
お出かけ:150405-05 鎌倉黒ソーダ/湘南鎌倉行 の事
お出かけ:150405-04 雨小町/湘南鎌倉行 の事
お出かけ:150405-03 御成通り/湘南鎌倉行 の事
お出かけ:150405-02 いざ/湘南鎌倉行 の事
お出かけ:150405-01 CANTINA/湘南鎌倉行 の事
flickrアルバム:150405 Walking @ KAMAKURA
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前
動画:youtube DIRU1974
撮影:NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD
D
Posted at 2015/12/23 08:38:30 | |
トラックバック(0) |
お出かけ 鎌倉・江の島 2016以前 | 旅行/地域
2015年12月22日
<庄和>
考える蛙。
151009
春日部市の首都圏外郭放水路見学行の第4回です。
道の駅庄和を目指して農村地帯を散策中。
レンズを80-200mmf/2.8EDに差し替えて…
を、日が暮れてきました。いい雰囲気。
取材で行った、春日部市の首都圏外郭放水路見学行です。
とりあえず今期の入水シーズン後のあれこれをまとめてゆこうかと。
それにしても首都圏外郭放水路の調圧水槽は凄かったです!
地下25mのサッカーグラウンドほどの広さに、林立する巨大な柱が全部で59本。
高さ18mで一本の重さはなんと500トン…
無機的かつ圧倒的な重量感。ひんやりとした空気に漂う、荘厳な雰囲気…
現代によみがえった地下大神殿ですな。
見学はネットでだいたいひと月前から予約できるのですが、結構即日満席になります。
年に数回予約無しで見学できる開放デーもありますが、そちらは大混雑で撮影には向かないかな…
どちらにせよ、ご興味のお有りの方はネットで検索検索!
お出かけ:151009-03 黄昏field/首都圏外郭放水路見学行 の事
お出かけ:151009-02 調圧水槽/首都圏外郭放水路見学行 の事
お出かけ:151009-01 地下大神殿へ/首都圏外郭放水路見学行 の事
生業:1512 最近のお仕事/首都圏外郭放水路・春日部行 の事
flickrアルバム:151009 The Metropolitan Area Outer Underground Discharge Channel
撮影:NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD他
<庄和>
いぢめる?
<庄和>
最近どうなの?
<庄和>
野焼き中。
<庄和>
暮れてきました。
<庄和>
道の駅が見えてきたーサー。
<庄和>
焼ける水門。
<庄和>
日没近し。
<庄和>
枝ぶりがちょうど良い。
<庄和>
ぃょぅ。
<庄和>
葉鶏頭でしたっけ?
<庄和>
ラス一。
<道の駅庄和>
ようやく道の駅庄和到着。
<道の駅庄和>
日没に間に合ったぞ!
<道の駅庄和>
我が友セリヌンティウスよ!!
続きます。
お出かけ:151009-03 黄昏field/首都圏外郭放水路見学行 の事
お出かけ:151009-02 調圧水槽/首都圏外郭放水路見学行 の事
お出かけ:151009-01 地下大神殿へ/首都圏外郭放水路見学行 の事
生業:1512 最近のお仕事/首都圏外郭放水路・春日部行 の事
flickrアルバム:151009 The Metropolitan Area Outer Underground Discharge Channel
撮影:NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD他
D
Posted at 2015/12/23 08:35:21 | |
トラックバック(0) |
お出かけ 2015 | 旅行/地域