• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

生業:1609 最近のお仕事/大洗ガルパン行再び の事


ということで、61回めからはレイアウトを変えて、内容もちょっと若向きというかおふざけありの方向性ということになりました。
先方のご担当者の方から、「ガルパン……って御存知ですかね?」という感じで打診がありまして。
「あーわからないでもないですけども
(つうか2013年のブレイク直後に記事にしていますし、年数回大洗方面には訪れてますし、劇場版は初日に立川の極上爆音へ、もちろん4DXも見に行ったし、普段使いのバッグとカメラバックにも大洗の校章がついてるし、シュノーケリング用のフィンにはあんこうチームのシールが貼ってあるし、そもそもオレを誰だと思っている!?ガルパンおじさんだぞ!)それがなにか…」ということでこの内容になりましたw




かわさき発! 日帰りぶらり旅 vol.61
茨城県東茨城郡大洗町
パンツァー・フォー!
ガルパンコラボで奇跡の町おこし



「Panzer Vor!」ドイツ語で戦車前進!の掛け声です。港町と戦車と高校生。通常はまったく結びつかない、この組み合わせが、今、奇跡を起こしています。

茨城県東茨城郡大洗町は、古くから漁港、観光の町として知られてきました。趣あるその町並みに、新たなファンが押し寄せています。
その要因は、2013年に放送された、「ガールズ&パンツァー(ガルパン)」というアニメ。戦車を使った武道「戦車道」が、華道や茶道等と並び、女性の嗜みとして高校の授業となる…一見荒唐無稽な設定ですが、戦車道を通じた友情と成長、絆といった心温まるストーリーが、忠実に再現された大洗の町並みを舞台に展開。戦車の緻密な描写、迫真のアクション等、高い評価を得ました。

「奇跡」と呼ばれるのは、大洗町とファンの関係です。放送終了後も、町は作品を通じて大洗を知った、ファンとの結びつきを強めることを模索。大洗町商工会、鹿島臨海鉄道等、各関係機関の協力を得、伝統ある「あんこう祭り」、「海楽フェスタ」の場で、PRに成功しました。
その取り組みの一つが、作品キャラクターの等身大パネルです。商工会青年部の綿密なリサーチの元、商店街の各店舗に設置。ファンと商店街住民を、「ガルパン」という共通言語でつなぎ、かつてない相互交流の場を生み出しました。

この動きは、各所に反響を呼び、観光庁主催の「今しかできない旅がある」奨励賞等を受賞。各媒体でも、町への集客大幅アップ、ふるさと納税額の急増等、特に経済効果について、盛んに言及されています。

しかし、大洗町とガルパンのムーブメントの真髄は、金額や数値に現れる、表層のものだけではありません。「ガルパンファン」を「大洗町ファン」に変え、人と人との心のつながりを育んだこと。それが現代の「奇跡」と呼ばれる町おこしに繋がった、と言えるでしょう。
昨年冬には劇場版映画も公開され、アニメ映画としては異例のロングランを続けています。大洗町とガルパンの幸せなコラボはまだまだ続きそうです。



DS7_7336.jpg

DS7_7336.jpg

DS7_7336.jpg

キャプション
①老舗造り酒屋 月の井酒造には、戦車道教官 蝶野亜美のパネル。彼女にちなんだ純米酒「撃破率120%」もあります。(月の井酒造店 ☎029-266-2168)
②町のランドマーク 大洗マリンタワーには、主人公の在籍する大洗女子学園あんこうチームが勢揃い。(大洗マリンタワー ☎029-266-3366)
③水族館もオススメ(アクアワールド 大洗水族館 ☎029-267-5151)
④夏の大洗といえば岩牡蠣!(那珂湊おさかな市場 ☎029-263-6779)
末:筆者イチオシ、秋山殿。ガルパンはいいぞ!


アクセス:
【自動車】川崎→首都高速→常磐道→北関東自動車道→水戸大洗IC
【電 車】川崎駅→京浜東北線→上野駅→常磐線→水戸駅→鹿島臨海鉄道→大洗駅


写真アルバム:130525 Girls & Panzer Aquaworld Tour @ Oarai
写真アルバム:151025 Red Kochia Hill @ HITACHI Seaside Park
動画:youtube DIRU1974

機材:NIKON D700 他


文・撮影・構成:D
Posted at 2016/08/31 11:51:11 | コメント(0) | 生業-D | 旅行/地域
2016年08月31日 イイね!

生業:1607-08 最近のお仕事/山梨さくらんぼ狩り行 の事


旅行記事の連載も60回を越えました。
合併号があって年10回ですので、6年続いたことになりますね…ちょっとびっくりw
お祝いということでもないのでしょうけど、2年ぶりにこの記事をまとめた総集編の本というか雑誌が出るそうです。




かわさき発! 日帰りぶらり旅 vol.60
山梨県甲州市
フルーツとワインの王国 山梨へ
— サクランボ、モモ、ブドウ狩りの季節です 世界の甲州ワイン、ほうとうも —


たわわに実った、可愛らしいサクランボ。これは、という木を見つけて、アルミの脚立をセット。真っ赤に熟した、収穫を待つばかりの実を優しく摘みとります。もぎたての実は、美しくつやつやと輝いていて、想像以上に繊細な感触で…地面に降りる間もなく、その場でパクリ。溢れる甘酸っぱい果汁が、口中に広がります。山梨県甲州市、甲府盆地を見下ろす日当りの良い斜面は、果樹園の緑でいっぱいです。

今回のぶらり旅は、山梨県甲州市へ。果樹園とワイナリーを中心に巡りました。
山梨県は、果樹栽培が大変盛んです。年間2,500時間ほどもある日本一の日照時間、甲府盆地の水はけの良い斜面、豊富な富士山・南アルプスの地下水、等々。恵まれた自然環境を活かし、ブドウ、モモ、スモモの生産量は日本一、サクランボは第三位。まさに“フルーツ王国”山梨の名にふさわしいものです。

一般に開放された、観光農園が多いのも特徴です。6〜7月までサクランボ、7〜8月はモモ、8〜11月まではブドウ。これからのシーズンは種々の果物狩りを楽しむことができます。自分の手で収穫する、もぎたてのフレッシュな果物の味は格別の一言です。

良質な果物に豊富な水、とくればワイン。山梨は国産ワインの発祥の地で、県内には80以上のワイナリーがあります。特産の甲州種の白ワインは、その品質から世界的な評価を得ています。
オススメはワイン造り体験。ブドウの収穫から、足踏みでブドウを搾り、出来た果汁を樽詰め。後ほど、自宅に醸造されたワインが届きます。自分だけのオリジナルワイン、格別の美味しさでしょう !

ランチには、名産の“ほうとう”を。独特の食感の幅広麺と、まったりとした味噌仕立てのスープ。メインは鶏肉、豚肉、イノシシ肉、等。野菜も豊富で、山梨ならではのごちそうです。



DS7_7336.jpg

DS7_7336.jpg

DS7_7336.jpg

キャプション
①:脚立に乗ってサクランボ狩り
②:完熟サクランボ (桜桃屋うちだ園:果物狩りの問合せ・予約はメールで ushioku@kcnet.ne.jp)
③:甲州ワイン試飲 (笛吹ワイン:☎055-263-2299、ワイン造り体験は7月下旬〜 大人2,430円)
④:おざら(冷やしほうとう)御膳 (甲州ほうとう 完熟屋 :☎0553-39-9651、11:30-15:00・17:30-23:00、水曜休)


アクセス:
【自動車】東名高速道路→圏央道→中央自動車道→勝沼IC→
【電 車】JR川崎駅→JR南武線→JR立川駅→JR中央線特急あずさ号→JR塩山駅→JR中央線→JR勝沼ぶどう郷駅


写真アルバム:160611 Cherry Picking @ KOSHU City, YAMANASHI Pref
動画:youtube DIRU1974

機材:NIKON D700 他


文・撮影・構成:D
Posted at 2016/08/31 11:13:03 | コメント(0) | 生業-D | 旅行/地域
2016年08月30日 イイね!

photo徒然:160830



シュノーケリングの休憩中に
防水スマホだけもってふらっと登った
海水浴場隅の小さな岬の祠。

何の気なしに見下ろしたら、
日照、凪、お子さん、全てがベストのタイミング!
とりあえずTORQUE G02でぱしゃっとやりましたけど…
所詮スマホ画質。

急いで車からD700をもって
また戻ってきましたけど、
お子さんはもう浜に上がっていらして、
雲が出て日が陰っていて、
同じ絵は撮れなかったのでした。

たしかに海水に濡れたままだったので、
D700にはちょっと厳しい状況でしたけど、
せめてハウジングに入ったJ4持っていっていれば
と歯噛みしたのでした。
タイミングは一瞬ですね………


ちなみに、
今年のJRの伊豆のカレンダーと
同じ場所です。
重ねて、もったいなかった……





flickr d3_plus

D700忘れた!


@ Beach TAGO-SEBAMA / West IZU #torque #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671841447931
KIMG0281.jpg #flickr https://flic.kr/p/LyCyZn





flickr d3_plus

蘆薈の花


@ HAMA-KAWASAKI Park / KAWASAKI #nikon #cat
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157660191774336/page5
20160123-DSC_7749.jpg #flickr https://flic.kr/p/D1rR18





flickr d3_plus

f/1.4


@ SHIMODA Park / IZU #nikon #bloom
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157653482429063/page3
20150704-DS7_5944.jpg #flickr https://flic.kr/p/vP8p29





flickr d3_plus

Purple Rain


@ SHIROYAMA Erythronium Village / SAGAMIHARA #nikon #bloom
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157666599392212/page2
20160403-DSC_5471.jpg #flickr https://flic.kr/p/Fbp5Mk





flickr d3_plus

神奈川臨海鉄道千鳥線

@ CHIDORI-CHO / KAWASAKI #nikon #工場夜景
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157668108713435/page2
20160507-D7-DSC_0313.jpg #flickr https://flic.kr/p/H12BLR





flickr d3_plus

散居村


@ JOHANA / TOYAMA #nikon #bloom
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157660012921942/page2
20151018-DS7_5866.jpg #flickr https://flic.kr/p/A5csGF





flickr d3_plus

Star Shell


@ TOKYO Disney Sea #nikon #tds
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157652212466745/page8
DS7_5610.jpg #flickr https://flic.kr/p/s9zfby





flickr d3_plus

トラギス


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157655179767543/page4
20150816-DSC_8071.jpg #flickr https://flic.kr/p/xVjmFt





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2016/08/30 14:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2016 | 日記
2016年08月29日 イイね!

photo徒然:160829



田子瀬浜のソフトコーラルの谷……
かれこれ一週間以上海に行ってません……
塩分が足りない!!





flickr d3_plus

Soft Coral Valley


@ Beach TAGO-SEBAMA / West IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671841447931
20160820-DSC_3400.jpg #flickr https://flic.kr/p/Ld6Vdu





flickr d3_plus

Mr. M


@ KAWASAKI #nikon #cat
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157655827224036/page4
20150814-DS7_1077.jpg #flickr https://flic.kr/p/yBvZbu





flickr d3_plus

海の美術館


@ Beach ARAI-HAMA / MIURA #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157665632534103/page3
20160505-D7-DSC_9707.jpg #flickr https://flic.kr/p/Hbi3EQ





flickr d3_plus

Lens


@ SEIKADO-BUNKO Art Museum / TOKYO #nikon #garden
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157668422989025
20160515-D7-DSC_0868.jpg #flickr https://flic.kr/p/H5gD9i





flickr d3_plus

Stretchman


@ KAZE KOBO Workshop / Miura Peninsula #nikon #garden
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157663993050000/page4
20160211-DSC_0075.jpg #flickr https://flic.kr/p/E5pGqa





flickr d3_plus

W Peace


@ Beach AMAHARASHI / TOYAMA #nikon #train
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157652346579431/page8
DS7_8272.jpg #flickr https://flic.kr/p/rGt3hq





flickr d3_plus

明月川


@ MEIGETSU-IN Temple / KAMAKURA #nikon #sakura
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157664712671794/page3
20160410-DSC_7526.jpg #flickr https://flic.kr/p/GjPR9L





flickr d3_plus

Rainbow Xmas


@ Beach HIRIZO / MINAMI IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157656707825611/page7
20150802-DSC_4254.jpg #flickr https://flic.kr/p/xuCQHt





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2016/08/29 13:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2016 | 日記
2016年08月27日 イイね!

photo徒然:160827



さて…
予定通り今日はお仕事ですが……
明日も天気悪いんですかね〜





flickr d3_plus

一輪打尽


@ Beach TOGAI / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671841447931
20160821-DSC_4630.jpg #flickr https://flic.kr/p/LpMXTL





flickr d3_plus

銀輪部隊


@ Red Brick Warehouse / YOKOHAMA #nikon #nightshot
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157650734026027/page6
DS7_2782.jpg #flickr https://flic.kr/p/sbrTJQ





flickr d3_plus

f/1.4


@ SHIMODA Park / IZU #nikon #bloom
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157653482429063/page3
20150704-DS7_5941.jpg #flickr https://flic.kr/p/uUz59H





flickr d3_plus

Purple Rain


@ SHIROYAMA Erythronium Village / SAGAMIHARA #nikon #bloom
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157666599392212/page2
20160403-DSC_5463.jpg #flickr https://flic.kr/p/Fbdgrj





flickr d3_plus

神奈川臨海鉄道千鳥線

@ CHIDORI-CHO / KAWASAKI #nikon #工場夜景
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157668108713435/page2
20160507-D7-DSC_0310.jpg #flickr https://flic.kr/p/GbFm92





flickr d3_plus

細葉向日葵と水門


@ JOHANA / TOYAMA #nikon #bloom
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157660012921942/page2
20151018-DS7_5862.jpg #flickr https://flic.kr/p/zLEwLJ





flickr d3_plus

獣面人身


@ TOKYO Disney Sea #nikon #tds
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157652212466745/page8
DS7_5586.jpg #flickr https://flic.kr/p/s9xPmU





flickr d3_plus

Cape AIAI Xmas


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157655179767543/page4
20150816-DSC_7988.jpg #flickr https://flic.kr/p/wXytiC





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2016/08/27 15:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2016 | 旅行/地域

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 101112 13
1415 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation