• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

photo徒然:170125



1/28(土)に品川のニコンミュージアムで、
入館5万人記念で先着100名様にDfキーホルダーをプレゼントだそうです。
朝フットサルがなければ行きたかった……
http://www.nikon.co.jp/corporate/museum/index.htm





flickr d3_plus

Stupa


@ TOKEI-JI Temple / KAMAKURA #nikon #autumnfoliage
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157673860560173
20161210-DS7_1075.jpg #flickr https://flic.kr/p/QSGxAG





flickr d3_plus

石yg


@ OYASHIRAZU Pier Park / NIIGATA #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157669077291180
20160618-DSC_2966.jpg #flickr https://flic.kr/p/JnwZiv





flickr d3_plus

Viva La Farm!!


@ YOKOHAMA Red Brick Warehouse #nikon #event
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157672553690436
20160815-DS7_2527.jpg #flickr https://flic.kr/p/LizyAX





flickr d3_plus

"D" The God


@ DONTSUKU Festival / INATORI #nikon #festival
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157668901137982/page4
20160604-DS7_4243.jpg #flickr https://flic.kr/p/Rxbc1K





flickr d3_plus

The 62nd Nikkor Photo Contest Photo Exhibition


@ FUKUOKA Camera Museum / TOYAMA #nikon #museum
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157663919342723
20160319-DSC_2836.jpg #flickr https://flic.kr/p/FuSSJM





flickr d3_plus

The Tower


@ TOKYO Tower #nikon #landmark
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157675817886380/page2
20161127-DSC_4349.jpg #flickr https://flic.kr/p/P9E11m





flickr d3_plus

禁止だら


@ Beach SHIBASAKI / HAYAMA #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157665241751563/page2
20160424-DSC_9230.jpg #flickr https://flic.kr/p/Gvsjqc





flickr d3_plus

Paparazzi


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157657870042270/page2
20150906-DSC_4094.jpg #flickr https://flic.kr/p/xmQrNT





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/01/25 17:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記
2017年01月25日 イイね!

水中撮影:160807-03 EXTREME FES./au TORQUEオーナーズイベント・伊東行 の事

<ドルフィン ファンタジー伊東>

イルカに乗った中年。
au TORQUE G02 (KYOCERA KYV35)



160807
東伊豆の伊東で行われた、au TORQUEオーナーズイベント行の第3回、終了です。
そういえば、ケータイWatchさんで記事になっていたのでした。私もちょろっと写ってます。
開発者とイルカとお近づき、TORQUEオーナーズイベント - ケータイ Watch


ドルフィンスイムも無事終了。
ドルフィンファンタジー伊東HP

着替えた後は豪華なランチ。
伊豆の海産物満載のバイキング形式。
ホテルから出張してきてくれたシェフが焼き物を担当。
謎のイケメンさんがあれこれサーブしてくれるという…これは諭吉さんクラスのランチでしょう!

ラストはビンゴ大会。
なんと当選3組のうち一つに当たってしまいました!
TORQUE開発チーム専用Tシャツゲットです。

その後は熱海までバスで送っていただいて終了。
その際にお土産一式(無線充電器+巨大TORQUE煎餅+TORQUE購入サポートクーポン3万円分)まで頂いてしまって…
いやー本当に素晴らしいイベントでした。
とにかくお金のかかり具合が半端ない!!
本当にありがとうございました〜


東伊豆の伊東でauのタフネススマホ TORQUE G02のオーナーズイベントに参加してきました。

TORQUEオーナー1000名以上の応募から40名が選ばれるというもので、本当に素晴らしく贅沢な内容。
メインは伊東港のドルフィンファンタジーさんでのイルカスイム。最高でした。
もうびっくりするくらい人懐っこいイルカちゃんで、きっとお子様でも楽しめると思います。オススメです。

ちなみに、イルカの撮影はTORQUE G02のみという縛りがありました。
スマホで唯一の海中撮影対応のデモンストレーションというところですね。
海水(1.5m)でも使えるその実力はなかなかのもの。これだけ撮れれば、一般の方には十分以上だと思います。

イルカスイム一式の他にも、横浜=伊東間の貸切バス、朝のお弁当、お昼の豪華海鮮BBQ&イタリアンビュッフェ、京セラの開発者の方との懇親会、などなど。ドリンク類は常に飲み放題。

その上、帰りにはお土産で、無線充電、TORQUEマークの巨大草加煎餅。
さらにTORQUE G02の新規or機種変のみに有効な、1万円のキャッシュバッククーポンが三枚も!
参加者はすでにTORQUEをもっていますので、周囲の方への販促ということではあるのですが、それにしても大変な大盤振る舞いぶりでした…やはり携帯会社様は大企業なんですね……

しかも最後の最後に、ビンゴ大会で京セラのTORQUE開発チームのみに配られた、
TORQUE Tシャツまで頂いてしまいました。もう完全に運を使い果たしましたw


ということで、TORQUE G02の防水耐塵耐衝撃のタフネス性能は、スマホでは名実ともに世界一です。

ただし、中身は一世代前の技術が用いられた普通のスマホでもあって…
プリインストール系のアプリや不要な機能などを削除・停止させて、設定をそれなりに練っておかないと、日常使用ではちょっとフラストレーションが出るかもしれません。

ただ、落としても濡らしても大丈夫。という安心感は、他のすべてのウィークポイントに勝るすばらしい特徴であると思います。
特にシュノーケリングや釣り、サイクリングなど、アウトドアの趣味がある方には、これしかない!とオススメできます。


水中撮影:160807-02 ドルフィンファンタジー-1/au TORQUEオーナーズイベント・伊東行 の事
水中撮影:160807-01 I ♡ TORQUE/au TORQUEオーナーズイベント・伊東行 の事


写真アルバム:160807 au TORQUE Owner's Event - Dolphin Swim @ ITOH / East IZU


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・川奈



<ドルフィン ファンタジー伊東>

ドルフィンスイムでは、イルカのヒレにつかまって、いけすをグルグル回ってもらうこともできます。


<ドルフィン ファンタジー伊東>

イルカちゃんの方はもうむしろ遊んでもらう気満々で「捕まって捕まってよ~!」とグイグイ背中を押し付けてくるのですが、他の参加者はその勢いにちょっと引いてしまっていて…


<ドルフィン ファンタジー伊東>

結局私が一人で三回も乗せてもらうことになりました。オッサンなのに楽しんですいませんw


<ドルフィン ファンタジー伊東>

ちょっと離れてみると、250cmの巨体の大きさがわかります。
ちょっと怖くなる気持ちもわからんでもないです。


<ドルフィン ファンタジー伊東>

でも目がめちゃくちゃ優しい〜


<ドルフィン ファンタジー伊東>

帯同のカメラマンさんの水中撮影用機材。
中身は…キヤノンかな?


<ドルフィン ファンタジー伊東>

そして陸上での機材が私と同じD700でした。
レンズはTAMRONの新しい手ぶれ補正付きの35mm f/1.8。
なんかちょっと嬉しかったですw


<ドルフィン ファンタジー伊東>

そしてそのD700で撮っていただいた集合写真。
EPSONのプリンタでその場で一枚いただきました。
イルカちゃんのジャンプのタイミングバッチリで、さすがプロ!!


<au TORQUEオーナーズイベント/伊東>

ドルフィンスイムの後はバイキング形式のランチタイム。
ホテルから出張のシェフが焼く豪華海鮮BBQ!


<au TORQUEオーナーズイベント/伊東>

謎のイケメンギャルソン氏があれこれサーブしてくださるという。


<au TORQUEオーナーズイベント/伊東>

海鮮B・B・Q!


<au TORQUEオーナーズイベント/伊東>

カペリーニなどのイタリアン、そうめんなんかもあります。


<au TORQUEオーナーズイベント/伊東>

ギャルソン氏がすんごいステーキを持ってきてくれた!


<au TORQUEオーナーズイベント/伊東>

甘味なんかもあって、本当に最高でした……
ただ、あるこほるが無かったのが……w

あ、食事なんかもTORQUE G02での撮影です。
iPhoneやXperiaなんかと比べると相当格落ちのカメラですが、Instagramとかでしたら十分のクオリティだと思います。
そして当然、世界で唯一海中撮影可能である!という利点はもちろん最強です。


<au TORQUEオーナーズイベント/伊東>

そんなわけで、最後にご挨拶&ビンゴ大会で終了。
auの方がお餅の巨大な円盤は、おみやげの一部、特製TORQUE煎餅です。


<au TORQUEオーナーズイベント/伊東>

3組のみ当選のビンゴで、TORQUE開発チーム専用Tシャツが当たってしまいました!
これは使い果たしましたね…ただでさえ少ない運を……w


<au TORQUEオーナーズイベント/伊東>

参加者全員へのお土産パックの中身はこんな感じ。
無線充電器とお煎餅、TORQUE G02購入サポートクーポン。


<au TORQUEオーナーズイベント/伊東>

クーポンは1万円キャッシュバック×3!という大盤振る舞い。

と、全体的に豪華すぎるにも程があるホントに素晴らしいイベントでした。
重ねて、運を使い果たしました。

あとイルカ最高!TORQUE最高!と言わざるを得ません!!
本当にありがとうございました〜〜



次回はヒリゾ行に戻って、第4次通算5、6日の160811-12になります。



水中撮影:160807-02 ドルフィンファンタジー-1/au TORQUEオーナーズイベント・伊東行 の事
水中撮影:160807-01 I ♡ TORQUE/au TORQUEオーナーズイベント・伊東行 の事


写真アルバム:160807 au TORQUE Owner's Event - Dolphin Swim @ ITOH / East IZU


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・川奈



Posted at 2017/01/25 11:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュノーケリング@東伊豆 | 旅行/地域
2017年01月24日 イイね!

photo徒然:170124



今日は久しぶりに撮影の仕事でした。
メイヤー氏も登壇されるような
オフィシャルなのはやっぱり緊張しますね…
Wスロットのカメラがほしいです。





flickr d3_plus

オルテガ!マッシュ!


@ IKEBANA-IKE Pond / IBARAKI #nikon #bird
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157678940308845
20170109-DS7_2399-2.jpg #flickr https://flic.kr/p/Rvia2H





flickr d3_plus

うめま☆つり


@ SOGA BAIRIN BESSHO UME Blossom Forest Garden / ODAWARA #nikon #ume
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157664817650659
20160305-DSC_1369.jpg #flickr https://flic.kr/p/F18WcM





flickr d3_plus

シャフ度


@ NEZU Museum / TOKYO #nikon #garden
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671303813661/page2
20160806-DS7_1993.jpg #flickr https://flic.kr/p/KQbr4M





flickr d3_plus

風鈴市


@ KAWASAKI-DAISHI HEIKEN-JI Temple #nikon #sanctuary
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671223655066/page2
20160720-DS7_9938.jpg #flickr https://flic.kr/p/KbPt31





flickr d3_plus

収穫祭


@ Says Farm / TOYAMA #nikon #winery
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157660012921942/page4
20151018-DS7_6356.jpg #flickr https://flic.kr/p/zbuoGh





flickr d3_plus

通勤路


@ MUZA KAWASAKI #nikon #lightup
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157677793282296
20161215-DS7_8373.jpg #flickr https://flic.kr/p/Q4XdHA





flickr d3_plus

Ms. SUSIE


@ Port KAWANA / East IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157670490048266
20160702-DSC_3866.jpg #flickr https://flic.kr/p/JL5JoL





flickr d3_plus

霧のAIAI


@ Cape AIAI / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157657968036812/page4
20160702-DS7_7654.jpg #flickr https://flic.kr/p/J11rnb





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/01/24 19:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記
2017年01月24日 イイね!

お出かけ:160319-21-07 いのくち椿まつり-3/富山帰省de北陸行 の事

<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

品評会クオリティ。
NIKON D700 with TAMRON SP AF90mm F/2.8 MACRO 1:1



160319-21
3月に行ってきた富山行の第7回です。

二日目の午前です。
南砺市の井口の「いのくち椿館」で椿まつりの三回目です。
品評会一般部門が展示中の体育館から外にある椿即売市を見に行きます。
南砺いのくち椿まつり|イベント|とやま観光ナビ

椿館本館と温室に、隣接の中学校と小学校の敷地も使ったかなり大規模なお祭りです。
南砺市は昔から、椿の自生林が多く、特色である散居村のカイニョ(垣饒:屋敷林)や生け垣にも椿を使用するなど、縁が深いのです。




祖母のお見舞いを兼ね、富山の実家に規制してきました。

初日は氷見漁港の食堂で朝御飯、午後は福岡町のミュゼふくおかカメラ館で第62回ニッコールフォトコンテスト写真展を観覧。
午後に予定通り祖母をお見舞いしようと思ったら…インフルエンザのため、病院全体が面会謝絶に!母だけ特別に中に入れていただきました。一体何のために日本を横断したのか……orz

翌日は井口の椿まつりへ。日本でも屈指の椿展です。
午後は高岡古城公園へ。地味にきまぐれオレンジ☆ロードのあの限りなく100段に近い99段の階段のある公園のモデルとなったという…w
高岡城は前田利長公の居城。博物館ではちなんだ展示がたくさん。銅像もあります。
噂のギーク風動物園もありますし、高岡出身の藤子F先生ゆかりの場所でもあります。

最終日は朝から帰路に。
途中親不知によってあんこう汁などを頂いて終了です。

結局お見舞いは出来ませんでしたが、祖母の容態も安定していました。
三日間富山の海産物と美酒を食しまくりの飲みまくりだったという…w


お出かけ:160319-21-06 いのくち椿まつり-2/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-05 いのくち椿まつり-1/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-04 実効F/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-03 ニッコールフォトコン/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-02 有磯曙→ミュゼふくおかカメラ館/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-01 氷見漁港/富山帰省de北陸行 の事


flickrアルバム:160319-21 Touring @ JOHANA, HIMI, TAKAOKA, TOYAMA


ブログカテゴリー:お出かけ 伊豆その他 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 国営ひたち海浜公園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 北陸・富山・石川 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 大山(神奈川県) 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 鎌倉・江の島 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 横浜三渓園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 城山かたくりの里(相模原市)2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 2016
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前


動画:youtube DIRU1974


撮影:NIKON D700 レンズ色々



<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

花の名前をちゃんとメモしておけばよかったです。


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

獅子咲きはゴージャス。


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

可憐な唐子咲き。


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

同色もあり。


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

蕾もイイ!


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

和菓子みたいですね(逆ですw


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

人影。


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

富山は持ち家率、住宅延床面積とも人口比で全国1位。
庭というか田畑も異常に広い(これも人口比全国1位)ので、植木趣味も非常に盛んです。


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

「椿まつり」って地味なお祭りだなーとか思っていたのを謝罪したくなる盛況ぶりでした。


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

体育館の外にある即売市に来てみました。


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

鉢植えが1〜2,000円台でありました。


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

かっこよかったのがこの黒い椿。
その名もナイトライダー!!


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

蕾なんか完全にブランドもののチョコレートですw


<いのくち椿まつり/富山県南砺市いのくち>

中学校の敷地の隣りにあるいのくち椿館に向かいます。
こちらではプロ・名人の展示があります。



続きます。



お出かけ:160319-21-06 いのくち椿まつり-2/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-05 いのくち椿まつり-1/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-04 実効F/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-03 ニッコールフォトコン/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-02 有磯曙→ミュゼふくおかカメラ館/富山帰省de北陸行 の事
お出かけ:160319-21-01 氷見漁港/富山帰省de北陸行 の事


flickrアルバム:160319-21 Touring @ JOHANA, HIMI, TAKAOKA, TOYAMA


ブログカテゴリー:お出かけ 伊豆その他 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 国営ひたち海浜公園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 北陸・富山・石川 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 大山(神奈川県) 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 鎌倉・江の島 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 横浜三渓園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 城山かたくりの里(相模原市)2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 2016
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前


動画:youtube DIRU1974


撮影:NIKON D700 レンズ色々




Posted at 2017/01/24 08:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 北陸・富山・石川 | 旅行/地域
2017年01月23日 イイね!

photo徒然:170123



土曜日は早起きして富士山を見に行ってきました。
中央線と富士急で山梨まで。
富士山駅からバスで忍野八海へ。
ちょっと戻って下吉田駅から徒歩で
新倉山浅間公園の忠霊塔へ。

前日の夜に雪予報になっていたので、
雪景色を期待していたのですが…
そちらは若干空振り。

でもなかなかの快晴で良い旅になりました。
富士急の特別電車の富士登山電車オススメです。





flickr d3_plus

CHUREI Pagoda


@ NIIKURA-YAMA SENGEN Park / YAMANASHI #nikon #mtfuji
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157679435535715
20170121-DS7_3964.jpg #flickr https://flic.kr/p/Qa7iEd





flickr d3_plus

親不知


@ OYASHIRAZU Pier Park / NIIGATA #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157669077291180
20160618-DS7_6384.jpg #flickr https://flic.kr/p/Jj5Qg3





flickr d3_plus

Viva La Farm!!


@ YOKOHAMA Red Brick Warehouse #nikon #event
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157672553690436
20160815-DS7_2506.jpg #flickr https://flic.kr/p/LfGkRJ





flickr d3_plus

Long Nose Goblin


@ DONTSUKU Festival / INATORI #nikon #festival
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157668901137982/page4
20160604-DS7_4226.jpg #flickr https://flic.kr/p/HA4Qeh





flickr d3_plus

The 62nd Nikkor Photo Contest Photo Exhibition


@ FUKUOKA Camera Museum / TOYAMA #nikon #museum
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157663919342723
20160319-DSC_2827.jpg #flickr https://flic.kr/p/FzjTG6





flickr d3_plus




@ KAMINARI-MON Gate / ASAKUSA #nikon #sign
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157675817886380/page2
20161127-DSC_4297.jpg #flickr https://flic.kr/p/P9DX7f





flickr d3_plus

Goldies


@ Beach SHIBASAKI / HAYAMA #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157665241751563
20160424-DSC_9133.jpg #flickr https://flic.kr/p/Gt17w7





flickr d3_plus

モンツキー10


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157657870042270/page2
20150906-DSC_4004.jpg #flickr https://flic.kr/p/xRWLf6





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/01/23 15:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 5 67
89 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation