• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

水中撮影:160807-02 ドルフィンファンタジー-1/au TORQUEオーナーズイベント・伊東行 の事

<ドルフィン ファンタジー伊東>

245cmの6歳リオちゃん。
au TORQUE G02 (KYOCERA KYV35)



160807
東伊豆の伊東で行われた、au TORQUEオーナーズイベント行の第2回です。

京セラの開発者さんとの懇親会の後は、イルカのいけすでドルフィンスイム!
もう最高に人懐っこいイルカちゃんで、実に楽しく泳ぐことができました。
ドルフィンファンタジー伊東HP


東伊豆の伊東でauのタフネススマホ TORQUE G02のオーナーズイベントに参加してきました。

TORQUEオーナー1000名以上の応募から40名が選ばれるというもので、本当に素晴らしく贅沢な内容。
メインは伊東港のドルフィンファンタジーさんでのイルカスイム。最高でした。
もうびっくりするくらい人懐っこいイルカちゃんで、きっとお子様でも楽しめると思います。オススメです。

ちなみに、イルカの撮影はTORQUE G02のみという縛りがありました。
スマホで唯一の海中撮影対応のデモンストレーションというところですね。
海水(1.5m)でも使えるその実力はなかなかのもの。これだけ撮れれば、一般の方には十分以上だと思います。

イルカスイム一式の他にも、横浜=伊東間の貸切バス、朝のお弁当、お昼の豪華海鮮BBQ&イタリアンビュッフェ、京セラの開発者の方との懇親会、などなど。ドリンク類は常に飲み放題。

その上、帰りにはお土産で、無線充電、TORQUEマークの巨大草加煎餅。
さらにTORQUE G02の新規or機種変のみに有効な、1万円のキャッシュバッククーポンが三枚も!
参加者はすでにTORQUEをもっていますので、周囲の方への販促ということではあるのですが、それにしても大変な大盤振る舞いぶりでした…やはり携帯会社様は大企業なんですね……

しかも最後の最後に、ビンゴ大会で京セラのTORQUE開発チームのみに配られた、
TORQUE Tシャツまで頂いてしまいました。もう完全に運を使い果たしましたw


ということで、TORQUE G02の防水耐塵耐衝撃のタフネス性能は、スマホでは名実ともに世界一です。

ただし、中身は一世代前の技術が用いられた普通のスマホでもあって…
プリインストール系のアプリや不要な機能などを削除・停止させて、設定をそれなりに練っておかないと、日常使用ではちょっとフラストレーションが出るかもしれません。

ただ、落としても濡らしても大丈夫。という安心感は、他のすべてのウィークポイントに勝るすばらしい特徴であると思います。
特にシュノーケリングや釣り、サイクリングなど、アウトドアの趣味がある方には、これしかない!とオススメできます。


水中撮影:160807-01 I ♡ TORQUE/au TORQUEオーナーズイベント・伊東行 の事


写真アルバム:160807 au TORQUE Owner's Event - Dolphin Swim @ ITOH / East IZU


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・川奈



<au TORQUEオーナーズイベント/東伊豆・伊東>

タフネスモデルのコンセプトモデルもありました。
タブレット型もかっこいいですね。


<ドルフィン ファンタジー伊東>

ということで、ウェットスーツに着替えてドルフィンスイムへ!


<ドルフィン ファンタジー伊東>

実はこの翌日に台風が来て、ドルフィンスイムは中止になっていたのでした。
ギリギリ間に合った〜


<ドルフィン ファンタジー伊東>

外洋はその台風のうねりがでています。


<ドルフィン ファンタジー伊東>

防波堤内のイルカのいけすは問題なし!


<ドルフィン ファンタジー伊東>

ちょっとしたブリーフィングの後、イルカとご対面!


<ドルフィン ファンタジー伊東>

人懐っこいイルカばかりとはいえ、そこは野生動物。
追いかけないこと、顔の前に手を出さないこと…など注意を受けていたのですが…


<ドルフィン ファンタジー伊東>

イルカのほうからグイグイくっついてきますw


<ドルフィン ファンタジー伊東>

背中をなでてほしいようです。


<ドルフィン ファンタジー伊東>

下から見るとこんな感じ。


<ドルフィン ファンタジー伊東>

ウェット他が持ち込めなかったので、ウェイトなしなので潜るのも一苦労です。


<ドルフィン ファンタジー伊東>

個人で参加する場合は機材持ち込みOKだそうです。
次の機会にはNIKON 1で撮りたいですね〜


<ドルフィン ファンタジー伊東>

ちなみにauさんから参加者一人一人にTORQUE G02が貸し出されています。


<ドルフィン ファンタジー伊東>

体験後にSDカードごともらえました。
やっぱり太っ腹!!



続きます。



水中撮影:160807-01 I ♡ TORQUE/au TORQUEオーナーズイベント・伊東行 の事


写真アルバム:160807 au TORQUE Owner's Event - Dolphin Swim @ ITOH / East IZU


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2015
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2014
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2013
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2012
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2011
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2010
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・ヒリゾ浜 2009以前
ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・トガイ浜

ブログカテゴリー:シュノーケリング@伊豆半島・川奈



Posted at 2017/01/22 13:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュノーケリング@東伊豆 | 旅行/地域
2017年01月20日 イイね!

photo徒然:170120



をーあっという間に金曜日じゃないですか。
週末どうしますかね…

今日雪が降るみたいですし、
忍野八海とか箱根とかで雪景色でも見に行きますかね…
でも寒いかな?





flickr d3_plus

ぃょぅ


@ Beach TOGAI / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157678011982815
20161218-DSC_0378.jpg #flickr https://flic.kr/p/Q6kvWV





flickr d3_plus

Sea Candle


@ Samuel Cocking Garden / ENOSHIMA #nikon #macro
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157662757738546
20151226-DSC_5549.jpg #flickr https://flic.kr/p/Cy97Dq





flickr d3_plus




@ NEZU Museum / TOKYO #nikon #garden
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671303813661/page2
20160806-DS7_1974.jpg #flickr https://flic.kr/p/KU8e65





flickr d3_plus

風鈴市


@ KAWASAKI-DAISHI HEIKEN-JI Temple #nikon #sanctuary
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671223655066/page2
20160720-DS7_9930.jpg #flickr https://flic.kr/p/JUVpGq





flickr d3_plus

収穫祭


@ Says Farm / TOYAMA #nikon #winery
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157660012921942/page4
20151018-DS7_6355.jpg #flickr https://flic.kr/p/zQUzam





flickr d3_plus

Coach Rex


@ MUZA KAWASAKI #nikon #lightup
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157677793282296
20161213-DS7_8366.jpg #flickr https://flic.kr/p/NYRnhG





flickr d3_plus

曇天


@ YOLOHAMA Cosmo World #nikon #street
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157665076085501
20160228-DSC_1216.jpg #flickr https://flic.kr/p/EMXCEV





flickr d3_plus

ウツボ


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157657968036812/page4
20150830-DSC_2029.jpg #flickr https://flic.kr/p/yfe2CH





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/01/20 16:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記
2017年01月20日 イイね!

お出かけ:151226-04 アイスチューリップ-1/江の島鬱金香行 の事

<サムエル・コッキング苑>

ウィンターチューリップ!
NIKON D700 with Ai AF Nikkor 50mm f/1.4S



151226
藤沢朝フットサル帰りの江の島冬チューリップ行の第4回です。

サムエル・コッキング苑でウィンターチューリップ(アイスチューリップ)満開です。
江の島サムエル・コッキング苑 | 江の島シーキャンドル

アイスチューリップとは、チューリップを凍らせて開花時期をコントロールする栽培方法です。
本来は秋に咲くチューリップを開花前まで普通に育てた後、-2〜-5度の冷凍庫で凍結させ保存します。
開花させたい日の10日ほど前に冷凍庫から取り出すとうまく咲くとのことです。

冬のこの時期に開花させると、花持ちがよく開花時期が長くなる利点があるようですね。



いつもの藤沢朝フットサルの帰りに江の島に寄ってきました。

ちょうどサムエル・コッキング苑で冬チューリップの展示が開催中。
小春日和の陽射しの中、満開のチューリップ。むしろちょっと暑いくらいでした。

お金を落として生しらすは食べられなかったのですが…
それでも天気の良い冬の江の島は最高ですね!


お出かけ:151226-03 水琴窟/江の島鬱金香行 の事
お出かけ:151226-02 名勝乃史跡/江の島鬱金香行 の事
お出かけ:151226-01 いざ江の島/江の島鬱金香行 の事


flickrアルバム:151226 Winter Tulip @ Samuel Cocking Garden, ENOSHIMA


ブログカテゴリー:お出かけ 南伊豆 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 国営ひたち海浜公園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 北陸・富山・石川 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 鎌倉・江の島 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 大山(神奈川県) 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 横浜三渓園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 城山かたくりの里(相模原市)2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 2016
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前


動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + レンズ色々



<サムエル・コッキング苑>

とりあえず、チューリップをずらーっと並べておきます。














<サムエル・コッキング苑>

この日はぽかぽかと温かい小春日和で、この景色も合わせて春を完全に先取りしていました。



続きます。



お出かけ:151226-03 水琴窟/江の島鬱金香行 の事
お出かけ:151226-02 名勝乃史跡/江の島鬱金香行 の事
お出かけ:151226-01 いざ江の島/江の島鬱金香行 の事


flickrアルバム:151226 Winter Tulip @ Samuel Cocking Garden, ENOSHIMA


ブログカテゴリー:お出かけ 国営ひたち海浜公園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 東京ディズニーランド・シー 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 北陸・富山・石川 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 大山(神奈川県) 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 横浜三渓園 2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 城山かたくりの里(相模原市)2016以前
ブログカテゴリー:お出かけ 2015
ブログカテゴリー:お出かけ 2014以前


動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + レンズ色々



Posted at 2017/01/20 11:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 鎌倉・江の島 2016以前 | 旅行/地域
2017年01月19日 イイね!

photo徒然:170119



昨日からの体調の低下は、
風邪ではなくてPM2.5のせいのようです。
鼻炎の薬を飲んだらすっかり良くなりました。
http://www.tenki.jp/particulate_matter/

しかし中国からちょこっと流れてきただけで
ガクッと体調が悪くなるのに、
これ本国の色の濃い「極めて多い」の地域にいたら
死んじゃうんじゃないでしょうか。





flickr d3_plus

Walpurgisnacht


@ KURIHAMA Port #nikon #weather
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157677492252801
20170114-DS7_2828.jpg #flickr https://flic.kr/p/Rii2BL





flickr d3_plus

某国営放送潜水班


@ OYASHIRAZU Pier Park / NIIGATA #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157669077291180
20160618-DS7_6378.jpg #flickr https://flic.kr/p/Jj5Hfu





flickr d3_plus

Abdominals & Thighs


@ JINDAIJI Botanical Gardens / TOKYO #nikon #flowers
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157668430524371/page2
20160522-DS7_2664.jpg #flickr https://flic.kr/p/Gx4XDY





flickr d3_plus

夏の思ひ出


@ DONTSUKU Festival / INATORI #nikon #festival
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157668901137982/page4
20160604-DS7_4217.jpg #flickr https://flic.kr/p/QMwfLE





flickr d3_plus

氷見漁港


@ HIMI Fishing Port / TOYAMA #nikon #bird
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157663919342723
20160319-DSC_2713.jpg #flickr https://flic.kr/p/EDqKyd





flickr d3_plus

Golden Lucky!


@ ASAHI Beer Tower / ASAKUSA #nikon #sign
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157675817886380/page2
20161127-DSC_4253.jpg #flickr https://flic.kr/p/PHc93z





flickr d3_plus

定置網


@ Beach SHIBASAKI / HAYAMA #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157665241751563
20160424-DSC_9000.jpg #flickr https://flic.kr/p/Gsvynd





flickr d3_plus

モンツキー10


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157657870042270/page2
20150906-DSC_3986.jpg #flickr https://flic.kr/p/ywj5GT





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/01/19 14:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記
2017年01月18日 イイね!

photo徒然:170118



ん?
昼からなんとなく体調が悪い……
インフルじゃないと良いのですが……





flickr d3_plus




@ JOHANA / TOYAMA #nikon #landscape
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157678199203206
20161224-DS7_9481.jpg #flickr https://flic.kr/p/R6Qw4G





flickr d3_plus

梅まつり


@ SOGA BAIRIN BESSHO UME Blossom Forest Garden / ODAWARA #nikon #ume
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157664817650659
20160305-DSC_1363.jpg #flickr https://flic.kr/p/ETffoN





flickr d3_plus

壱百六円


@ NEZU Museum / TOKYO #nikon #garden
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671303813661/page2
20160806-DS7_1969.jpg #flickr https://flic.kr/p/KU8bws





flickr d3_plus

組紐風鈴


@ KAWASAKI-DAISHI HEIKEN-JI Temple #nikon #sanctuary
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671223655066/page2
20160720-DS7_9916.jpg #flickr https://flic.kr/p/KbDDNE





flickr d3_plus

Ring


@ MUZA KAWASAKI #nikon #lightup
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157677793282296
20161213-DS7_8355.jpg #flickr https://flic.kr/p/Q5ZDyg





flickr d3_plus

2014 Chardonnay


@ Says Farm / TOYAMA #nikon #winery
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157660012921942/page4
20151018-DS7_6344.jpg #flickr https://flic.kr/p/A8vT46





flickr d3_plus

Fruits Tree


@ RINKO Park / YOKOHAMA #nikon #street
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157665076085501
20160228-DSC_1129.jpg #flickr https://flic.kr/p/EKmmgA





flickr d3_plus

ygygyg


@ Beach HIRIZO / South IZU #nikon #snorkeling
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157657968036812/page4
20150830-DSC_2020-2.jpg #flickr https://flic.kr/p/ywPSYD





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2017/01/18 16:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2017 | 日記

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 5 67
89 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation