• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

お出かけ:170107-03 青の洞窟/ニコンプラザ新宿・新宿御苑行 の事

<スイセン/新宿御苑>

50mm f/1.4に換えました。
NIKON D700 with Ai AF Nikkor 50mm f/1.4S



20170107
新宿行の第3回、最終です。

夕暮れの新宿御苑をでて、徒歩で渋谷方面へ。
代々木公園のケヤキ並木がライトアップされる「青の洞窟 SHIBUYA」を見て終了です。


ニコンプラザ新宿さんへ写真展観覧とD700のセンサー清掃をお願いしに行きました。
ついでにランチで久しぶりに御苑横のオステリア・イル・レオーネさんへ。
ワインスクールに通っていた頃はちょくちょくお邪魔していたイタリアンさんです。
その後はちょこっと新宿御苑へ。こんな都会なのにカワセミがいるんですね!驚きました。
そのままてくてくと代々木公園まで歩いて、ラストはケヤキ並木の青の洞窟ライトアップで終了です。


お出かけ:170107-02 新宿翡翠/ニコンプラザ新宿・新宿御苑行 の事
お出かけ:170107-01 宿ぶら/ニコンプラザ新宿・新宿御苑行 の事


flickrアルバム:170107 NIKON Plaza, SHINJYUKU GYOEN Park, YOYOGI Park @ TOKYO


撮影:NIKON D700 レンズ色々



<スイセン/新宿御苑>

これは70-210mm f/4.0。
NIKON D700 with Ai AF NIKKOR 70-210mm f/4S


<スイセン/新宿御苑>

ペーパーホワイト。


<スイセン/新宿御苑>

NTTドコモビルと。
NIKON D700 with Ai AF Nikkor 50mm f/1.4S


<スイセン/新宿御苑>

f/2.8ぐらいからギュッとシャープになります。


<東京体育館/千駄木>

御苑を出て渋谷方面へ歩いてゆきます。
東京体育館に巨大バボちゃんが!


<千駄木>

日没です。


<千駄木>

オサレな駐輪場。


<千駄木>

良さげなカレー屋さん。


<明治神宮/代々木>

明治神宮通過。


<代々木公園/代々木>

例の陸橋。
あ、チンクのアバルト。
NIKON D700 with TAMRON SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD


<代々木公園/代々木>

青の洞窟が見えてきました。


<青の洞窟 SHIBUYA/代々木公園>

青の洞窟 SHIBUYA。
もとは中目黒の目黒川沿いでしたけど、規模を拡大して渋谷に移ってきたそうです。
ケヤキ並木800mに60万球の青いLED。なかなか壮観です。


<青の洞窟 SHIBUYA/代々木公園>


<青の洞窟 SHIBUYA/代々木公園>


<青の洞窟 SHIBUYA/代々木公園>


<青の洞窟 SHIBUYA/代々木公園>


<青の洞窟 SHIBUYA/代々木公園>


<青の洞窟 SHIBUYA/代々木公園>

とても綺麗だったのですが、真っ青過ぎてちょっとあやしうこそものぐるほしけれです。


<青の洞窟 SHIBUYA/代々木公園>

しかし都会は忙しないですね。
久しぶりの渋谷は完全アウェーですw


終了です。



お出かけ:170107-02 新宿翡翠/ニコンプラザ新宿・新宿御苑行 の事
お出かけ:170107-01 宿ぶら/ニコンプラザ新宿・新宿御苑行 の事


flickrアルバム:170107 NIKON Plaza, SHINJYUKU GYOEN Park, YOYOGI Park @ TOKYO


撮影:NIKON D700 レンズ色々





Posted at 2018/01/26 16:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2017 | 旅行/地域
2018年01月26日 イイね!

お出かけ:160604-03 かっぱ/稲取・藤三シュノーケリング&どんつく祭り 行 の事

<かっぱ食堂/稲取>

稲取の名店。
NIKON D700 with Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D



20160604
稲取どんつく祭り行の第3回です。

シュノーケリングも終了。少し遅めのランチを稲取名物・肉チャーハンの名店、かっぱ食堂さんでいただきます。
その後は東海ホテルの日帰り温泉へ。身を清めた後、いよいよどんつく祭りのお時間です。



ウミガメを見るために、東伊豆の稲取へシュノーケリングに。
ちょうど土曜日で稲取漁港の朝市が開催されていたので、朝食はいつものキンメの釜めし。
市場のテーブルで小さなコンロでその場で炊き上げるスタイルで、これが本当に美味しいのです。伊豆最強の朝ご飯であると、識者の意見が一致しております。

朝市の後は、稲取の銀水荘前にあるダイビングポイントの「藤三」でシュノーケリングを。
透明度は上々、魚影もなかなか。ちょっと時間もかかりましたが、アオウミガメやドチザメに会うことができました。
その後は稲取のソウルフード・肉チャーハンを名店「かっぱ食堂」で食し、東海ホテルの日帰り温泉へ。

そして夜はそのまま天下の奇祭「どんつく祭」に参加!
弥生時代中期から二千年も続く!と言われる、いわゆるシンボル信仰のお祭りです。

会場に鎮座する新しい巨大御神体「どんつく様」は全長4.2m、直径80cm、重さ2.2t。ただただ圧巻です。
お神輿は大小2基。大は3m、小には2mほどのどんつく様が搭載されています。巡幸では女性がまたがったまま練り歩いたり。地上では天狗の仮面の男性が2名、1mほどの携帯どんつく様を抱えて人々を突き回したり…
そういった表面的な面白さもありつつ、地元に密着し地元に愛される歴史ある伝統祭礼としての暖かな雰囲気を強く感じました。

特にステージパフォーマンスの芸妓踊りとどん太鼓は素晴らしかったです。もちろんどんつく様が登場して「それ突けやれ突け」と大活躍します。しかしパフォーマンスとしてのレベルの高さと伝統芸能としての格調の高さ、メッセージ性とが相まって、ちょっと感動的ですらありました。

川崎のかなまら祭りと違って、ご家族連れ、お子様連れの方が多く、実に楽しげに参加していたのもその印象の一因でしょう。6/3、4と日付固定でなかなか週末にはなりませんが、個人的にはオススメのお祭りです。

稲取温泉旅館協同組合 公式サイト 稲取温泉こらっしぇ:第51回どんつく祭り

そんな感じで、昼も夜もカメに会えた(台無し)最高の稲取ホリデーでした。


場 所:東伊豆・稲取藤三
日 時:160604 10:00〜13:00
天 候:曇り
気 温:24℃
水 温:20℃
波 高:無し
 風 :南西弱
透明度:〜10m
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM + WP-N3
    陸上:NIKON D700


水中撮影:160604-02 サメトカメ/稲取・藤三シュノーケリング&どんつく祭 行 の事
水中撮影:160604-01 KNK/稲取・藤三シュノーケリング&どんつく祭 行 の事


flickrアルバム:160604 Snorkeling, DONTSUKU Festival @ INATORI


撮影:NIKON D700 + レンズ色々



<かっぱ食堂/稲取>

稲取のソウルフード、肉チャーハン。
シンプルな玉子チャーハンの上に、 少しとろみのある野菜たっぷり肉たっぷりの野菜炒めが乗っています。


<かっぱ食堂/稲取>

あんかけほど水分が多くないので、チャーハンはパラッパラ。
香りも非常に芳ばしく、個人的には最強チャーハンです。


<かっぱ食堂/稲取>

伊豆限定黒ラベルにもぴったり。


<かっぱ食堂/稲取>

ごちそうさまでした!


<かっぱ食堂/稲取>

かっぱ様。


<稲取>

食後は稲取を散策がてら、海辺に戻って温泉へ。
稲取は古い歴史のある東伊豆でも屈指の漁港。どんつく様以外にも興味深いポイントが多々あるのです。


<稲取文化公園/稲取>

文化公園の足湯もいいけど…


<稲取東海ホテル湯苑/稲取>

やはり温泉でしょう!ということで、海辺の東海ホテルさんへ。


<稲取東海ホテル湯苑/稲取>

見事なつるし雛。
正絹や金糸を使った本物は、一揃いで20万円を超えます。


<稲取東海ホテル湯苑/稲取>

5階のオーシャンビューの露天風呂!
たまたま他のお客さんがいなかったのでこの景色を独り占めでした。
これは夜にも来たいですね…


<稲取東海ホテル湯苑/稲取>

1Fのデッキは船の舳先風。


<稲取東海ホテル湯苑/稲取>

珈琲などを喫して…


<稲取港>

港のどんつく祭り会場へ向かいます。


<稲取港>

アイビー。


<稲取港>

良い路地が多いです。


<稲取港>

こういうのも好きです。


<正定寺/稲取港>

謎の黒大仏。


<稲取港>

JFの信用部ですかね?


<どんつく祭り/稲取港>

お祭り会場。
最高の雰囲気です。



続きます。



水中撮影:160604-02 サメトカメ/稲取・藤三シュノーケリング&どんつく祭 行 の事
水中撮影:160604-01 KNK/稲取・藤三シュノーケリング&どんつく祭 行 の事


flickrアルバム:160604 Snorkeling, DONTSUKU Festival @ INATORI


撮影:NIKON D700 + レンズ色々




Posted at 2018/01/26 14:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | シュノーケリング@東伊豆 | 旅行/地域
2018年01月25日 イイね!

photo徒然:180125



某AMAZONさんで試着返品可能な商品でも
タグを切ってしまうと半額しか戻ってきません
お気をつけください……


orz





flickr d3_plus

朝ガエル


@ JOHANA / TOYAMA
#nikon #toyama #frog
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157661334865268
20171009-DS7_0757.jpg #flickr https://flic.kr/p/FCGnim





flickr d3_plus

Snow Monkey


@ KUROBE Gorge Railway / TOYAMA
#nikon #toyama #snow
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157688940022711/page2
20171124-DS7_2584.jpg #flickr https://flic.kr/p/22t2AUA





flickr d3_plus

ワム(ft.正解するカド)


@ KITA-KAMAKURA
#nikon #kamakura #autumnfoliage
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157661516484827
20171210-DS7_4192.jpg #flickr https://flic.kr/p/CLKkyZ





flickr d3_plus

みなみの桜と菜の花


@ MINAMI Cherry Blossom & Field Mustard Festival / South IZU
#nikon #sakura #flower
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157676962096884/page4
20170219-DS7_9281.jpg #flickr https://flic.kr/p/Sg13uE





flickr d3_plus

北限のミナミハンドウイルカ


@ Dolphin Smile / NOTOJIMA Island
#nikon #snorkeling #nikon1 #skindiving #wpn3 #dolphin
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157681424941321/page2
20170505-DSC_2423.jpg #flickr https://flic.kr/p/TpQwrJ





flickr d3_plus

Sergia lucens


@ Port NUMAZU
#nikon #sushi #numazu
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157675617135115/page4
20161023-DSC_2999.jpg #flickr https://flic.kr/p/P6heHD





flickr d3_plus

気嵐


@ Beach OISO / SHONAN
#nikon #landscape #sea
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157675266530662
20161120-DSC_0134.jpg #flickr https://flic.kr/p/PewmvY





flickr d3_plus

B-B-fish


@ Beach HIRIZO / South IZU / Oriental Butterflyfish
#nikon #snorkeling #skindiving #nikon1 #wpn3 #hirizo
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157672360182842/page7
20160904-DSC_7983.jpg #flickr https://flic.kr/p/M7UopL





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2018/01/25 16:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2018 | 日記
2018年01月25日 イイね!

お出かけ:160528-04 うさぎとかめ/北鎌倉・明月院あじさい行の事

<山門/明月院/北鎌倉>

Pre明月院ブルー。
NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD



160528
初夏の北鎌倉・明月院行の第4回、最終です。

紫陽花と花菖蒲を堪能して、明月院を辞しました。
北鎌倉駅前のカフェで軽くランチを食して撤収です。



いつもの藤沢朝フットサルの帰りに、北鎌倉の明月院に寄ってきました。
明月院の別名は「紫陽花寺」。紫陽花の最盛期にはちょっと早かったのですが、春と秋だけ解放される後庭園の菖蒲や他の花が満開。有名な方丈の円窓から見る新緑も見事でした。


お出かけ:160528-03 後庭園/北鎌倉・明月院あじさい行の事
お出かけ:160528-02 円窓/北鎌倉・明月院あじさい行の事
お出かけ:160528-01 いざ鎌倉/北鎌倉・明月院あじさい行の事


flickrアルバム:160528 Iris, Hydrangea @ KITAKAMAKURA, MEIGETSU-IN


動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + レンズ色々



<山門/明月院/北鎌倉>

便利ズームの限界。


<山門/明月院/北鎌倉>

淡い紫陽花も良いものです。


<明月院/北鎌倉>

木製階段。


<明月院/北鎌倉>

三時前ですがまだまだお客さんが来ます。


<月笑軒/明月院/北鎌倉>

月笑軒の野点傘と緋毛氈。
あれいいやつだと30万円とかするんですよね…


<月笑軒/明月院/北鎌倉>

地味にここの景色も好きです。


<月笑軒/明月院/北鎌倉>

またお茶を喫しに来ましょう。


<明月院/北鎌倉>

トイレ前のホタルブクロにモンキチョウ。


<明月院/北鎌倉>

うさぎとかめ。


<明月川/北鎌倉>

イワタバコも鎌倉の銘花の一つだそうです。


<アート・スペースカフェ線路/北鎌倉>

北鎌倉駅前のカフェでちょっと遅めのランチなどを。


<アート・スペースカフェ線路/北鎌倉>

鎌倉野菜最高!


<アート・スペースカフェ線路/北鎌倉>

その名の通り、横須賀線の線路沿いです。



終了です。



お出かけ:160528-03 後庭園/北鎌倉・明月院あじさい行の事
お出かけ:160528-02 円窓/北鎌倉・明月院あじさい行の事
お出かけ:160528-01 いざ鎌倉/北鎌倉・明月院あじさい行の事


flickrアルバム:160528 Iris, Hydrangea @ KITAKAMAKURA, MEIGETSU-IN


動画:youtube DIRU1974

撮影:NIKON D700 + レンズ色々



Posted at 2018/01/25 16:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 鎌倉・江の島 2016以前 | 旅行/地域
2018年01月24日 イイね!

photo徒然:180124



川崎南部はさくっと雪が消えてしまいました
自転車通勤組としてはありがたいですけど…
ちょっと残念かもしれません





flickr d3_plus

スイミング・プール

@ 21st Century Museum of Contemporary Art KANAZAWA
#nikon #museum #kanazawa
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157661334865268
20171008-DS7_0496.jpg #flickr https://flic.kr/p/23K5iHk





flickr d3_plus

NINJA!!


@ HIMI / TOYAMA
#nikon #himi #bridge
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157681708164610/page2
20170504-DS7_7410.jpg #flickr https://flic.kr/p/UBNky2





flickr d3_plus

ライオン

@ Beach SHINNASE / HAYAMA
#nikon #snorkeling #skindiving #nikon1 #wpn3
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157676113582723/page3
20170129-DS7_5016.jpg #flickr https://flic.kr/p/STRZmm





flickr d3_plus

Tapir


@ TSURUMI-GAWA Bridge / YOKOHAMA
#nikon #flower #blossom
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157682090651886/page6
20170418-DS7_6199.jpg #flickr https://flic.kr/p/UTuqoJ





flickr d3_plus

名勝・仁右衛門島


@ NIEMON-JIMA Island / CHIBA
#nikon #sea #boso
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157680278851225/page6
20170212-DS7_8062.jpg #flickr https://flic.kr/p/SKwVGU





flickr d3_plus

一家


@ Port KOURA / South IZU / Threespot Dascllus
#nikon #snorkeling #skindiving #nikon1 #wpn3
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157675355411190/page2
20161113-DSC_6158.jpg #flickr https://flic.kr/p/NxaAnE





flickr d3_plus

Aqua Vitae


@ IZU Highland Brewery / East IZU
#nikon #izu #beer
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157671738732126/page8
20160731-DS7_1481.jpg #flickr https://flic.kr/p/KTxEag





flickr d3_plus

今日の王様ら


@ Beach HIRIZO / South IZU / Japanese Spiny Lobster
#nikon #snorkeling #nikon1 #skindiving #wpn3 #hirizo
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157673181064652/page2
20160925-DSC_5368.jpg #flickr https://flic.kr/p/MaR4f9





by NIKON D700 or NIKON 1 J4



Posted at 2018/01/24 16:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2018 | 日記

プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 56
789 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 2627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation