• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D3_plusのブログ一覧

2018年03月30日 イイね!

photo徒然:180330



明日明後日また良い天気ぽいですねー
海か山か両方か……





flickr d3_plus

カエルの王子様

@ SHIMOKAMO / South IZU
#nikon #flower #frog
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157683965091550
20170709-DS7_4126.jpg #flickr https://flic.kr/p/Hux2bs





flickr d3_plus

吊り行灯


@ JOHANA / TOYAMA
#nikon #toyama #sanctuary
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157688940022711/page4
20171126-DS7_3134.jpg #flickr https://flic.kr/p/FQBUvE





flickr d3_plus

天園ハイキングコース


@ TENEN Hiking Trail / KITA-KAMAKURA
#nikon #kamakura #autumnfoliage
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157661516484827/page2
20171210-DS7_4552.jpg #flickr https://flic.kr/p/23bEa7U





flickr d3_plus

H-NPS


@ HAMAOKA Sand Dune / SHIZUOKA
#nikon #desert #touring
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157663859808887
20180218-DS7_8117.jpg #flickr https://flic.kr/p/GpyZ2G





flickr d3_plus

北限のミナミハンドウイルカ一家


@ Dolphin Smile / NOTOJIMA Island
#nikon #snorkeling #nikon1 #skindiving #wpn3 #dolphin
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157681424941321/page4
20170505-DSC_2699.jpg #flickr https://flic.kr/p/UUwtRz





flickr d3_plus

No.5


@ Lake IPPEKI / East IZU
#nikon #landscape #lake
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157675266530662
20161120-DSC_0308.jpg #flickr https://flic.kr/p/QHUrLv





flickr d3_plus

オジサンの社交場


@ Beach HIRIZO / South IZU / Whitesaddle goatfish & others
#nikon #snorkeling #nikon1 #skindiving #wpn3 #hirizo
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157682895544992/page2
20170708-DSC_4562.jpg #flickr https://flic.kr/p/VFRk4Q





flickr d3_plus

僕が目になろう


@ Beach HIRIZO / South IZU / Orangespot Surgeonfish yg & Heavenly Damselfish
#nikon #snorkeling #nikon1 #skindiving #wpn3 #hirizo
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157686158852654
20170903-DSC_6986.jpg #flickr https://flic.kr/p/YrSZwa





by NIKON D700 or NIKON 1 J4





Posted at 2018/03/30 16:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2018 | 日記
2018年03月30日 イイね!

お出かけ:170121-02 忍野八海-2/山梨富士山・忠霊塔・忍野八海行 の事

<底抜池/榛の木林資料館/忍野八海/山梨県南都留郡>

忍野八海・底抜池。
NIKON D700 with Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D



2017/01/21
雪の山梨・富士山行の第2回です。

忍野八海の榛の木資料館を出て、忍野八海をめぐりました。
雪と池と鏡富士のコラボは最高です。

その後はバスで富士山駅へ。
吉田うどんを食した後、富士急行線で下吉田駅へ向かいます。



取材がてら、電車とバスで雪の山梨県、忍野八海と昨今噂の新倉山浅間公園へ。
天気も上々で、雪の富士山と和の風景を見ることができました。

忍野八海は言わずと知れた富士山ビューの名所です。
雪の季節は冠雪した富士山と8つの湧水池(出口池、御釜池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池)と和建築とのコラボが最高です。

一方、新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)は、富士急行線の下吉田駅から徒歩数分にある山一つまるごと敷地の公園です。
以前は知る人ぞ知る絶景ポイントだったのですが、2015年にミシュラン・グリーンガイド・ジャポン(第4版)の表紙に採用され、知名度が国際的になりました。

見どころは公園内の五重塔(忠霊塔)と富士山のコラボ。確かにちょっと嘘みたいなほどの素晴らしい絶景です。
五重塔の周りには桜の木が植えられていて、春にはまた一段素敵な景色になるそうです。
海外の方や風景カメラマンほかでメチャ混みになるようですが…それでも一度は見ておきたいですね。

ちなみに帰りの富士急行線では特別列車の富士登山電車に乗ることができ、これがまた内装や観光案内が凝っていて素晴らしかったです。


お出かけ:170121-01 忍野八海-1/山梨富士山・忠霊塔・忍野八海行 の事
生業:1703 最近のお仕事/山梨富士山・忠霊塔・忍野八海行 の事


flickrアルバム:170121 Mt. FUJI @ OSHINO-HAKKAI, ARAKURA-YAMA SENGEN Park, YAMANASHI


撮影:NIKON D700 レンズ色々



<榛の木池/榛の木林資料館/忍野八海/山梨県南都留郡>

榛の木池対岸。


<榛の木林資料館/忍野八海/山梨県南都留郡>

お昼前になってお客さんが増えてきました。


<湧池/忍野八海/山梨県南都留郡>

忍野八海・湧池。


<湧池/忍野八海/山梨県南都留郡>

水深4mはあるはずですが、あまりの透明度に遠近感がおかしくなっていて極浅く見えます。


<湧池/忍野八海/山梨県南都留郡>

アルビノのニジマスが二尾。


<湧池/忍野八海/山梨県南都留郡>

ちょっと怖いくらいです。


<中池/忍野八海/山梨県南都留郡>

忍野八海の目抜き通りにある中池。
榛の木池と同じく、後代になって作られた人工池です。


<中池/忍野八海/山梨県南都留郡>

いい天気。


<鏡池/忍野八海/山梨県南都留郡>

忍野八海・鏡池。
こちらは見た目通りごくごく浅い池です。
風がやむと、その名の通り見事な鏡富士が映し出されます。


<鏡池/忍野八海/山梨県南都留郡>

湧き水の出口で暖を取る鯉の皆さん。


<菖蒲池/忍野八海/山梨県南都留郡>

忍野八海・菖蒲池。
こちらも浅く、鏡富士が見られます。


<忍野八海/山梨県南都留郡>

ということでバス停へ向かいます。


<忍野八海/山梨県南都留郡>

道祖神。


<湧池/忍野八海/山梨県南都留郡>

お昼になってメインストリートはすごい混雑。


<忍野八海/山梨県南都留郡>

小腹が空いたので道端の草餅などを…
手作り焼き立て。最高です。


<忍野八海/山梨県南都留郡>

八海キャット。


<忍野八海/山梨県南都留郡>

親族ぽいですね。


<忍野八海/山梨県南都留郡>

バス停にいかすJeep。


<富士山駅/山梨県南都留郡>

富士山駅の駅ビル内の麺’ズ富士山さんで吉田うどんランチ。
富士吉田のソウルフード、吉田うどんは市内に55店舗、富士山駅周辺だけでも10店以上あります。

おそらく国内最強レベルの麺の硬さとコシ。
山梨の地元の方はほうとうより断然こちらの方がオススメとのことです。

多くのお店が醤油と味噌の合わせ出汁に桜肉(馬肉)とキャベツの具。いろいろ強い麺との相性もバッチリで、何度でも食べたくなります。「すりだね」という唐辛子ベースの油味噌をちょっと入れると更に最高。
時間があったらいろいろ食べ歩くのもオススメです。


続きます。



お出かけ:170121-01 忍野八海-1/山梨富士山・忠霊塔・忍野八海行 の事
生業:1703 最近のお仕事/山梨富士山・忠霊塔・忍野八海行 の事


flickrアルバム:170121 Mt. FUJI @ OSHINO-HAKKAI, ARAKURA-YAMA SENGEN Park, YAMANASHI


撮影:NIKON D700 レンズ色々





Posted at 2018/03/30 11:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ 2017 | 旅行/地域
2018年03月29日 イイね!

photo徒然:180329



ヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)は
寒緋桜×兼六園熊谷桜を交配させた
1985年に登録された新種の桜だそうです

いつもの通勤路にも咲いていて
鮮やかな緋色が素敵です





flickr d3_plus

横浜緋桜


@ TSURUMI River Cycling Road / YOKOHAMA
#nikon #flower #sakura
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157667208061208
20180328-DS7_2171.jpg #flickr https://flic.kr/p/22R3255





flickr d3_plus

城端曳山祭
(UNESCO無形文化遺産)


@ JOHANA / TOYAMA
#nikon #toyama #festival #unesco
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157681708164610/page3
20170505-DS7_8729.jpg #flickr https://flic.kr/p/TP31E6





flickr d3_plus

BARBERノコギリ


@ Beach HAMAMOROISO / MIURA / Brutal Moray & Blacksided Pipefish
#nikon #snorkeling #nikon1 #skindiving #wpn3
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157688573629612/page2
20171202-DSC_3894.jpg #flickr https://flic.kr/p/ESDQPo





flickr d3_plus

氷見の朝セリ


@ HIMI Fishing Port / TOYAMA
#nikon #market #himi
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157661334865268/page2
20171007-DS7_9052.jpg #flickr https://flic.kr/p/ZfGjGS





flickr d3_plus

遠見岬神社


@ HACHIMAN MISAKI Park / CHIBA
#nikon #sea #sanctuary
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157680278851225/page8
20170212-DS7_8388.jpg #flickr https://flic.kr/p/TncPg2





flickr d3_plus

三筋・殿様・墨付


@ Port KOURA / South IZU / Oval Butterflyfish & Abortive Migrations
#nikon #snorkeling #skindiving #nikon1 #wpn3
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157675355411190/page4
20161113-DSC_7297.jpg #flickr https://flic.kr/p/PVQa5z





flickr d3_plus

雨の下田あじさい祭


@ SHIMODA Park / South IZU
#nikon #park #flower
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157682696128703/page2
20170625-DS7_2181-2.jpg #flickr https://flic.kr/p/WkWSmo





flickr d3_plus

ツノ氏と仲間たち


@ Beach HIRIZO / South IZU / Moorish Idol & others
#nikon #snorkeling #nikon1 #skindiving #wpn3 #hirizo
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157687534234956
20170813-DSC_7104.jpg #flickr https://flic.kr/p/WtbASA





by NIKON D700 or NIKON 1 J4





Posted at 2018/03/29 16:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2018 | 日記
2018年03月28日 イイね!

photo徒然:180328



鴨川シーワールドのシャチショー超オススメです。
とにかくものすごい迫力でした…

カメラがあるので結構上の方に座っていたのですが、
それでもかなり濡れましたw

次回は水中ハウジングを持っていって、
最前列に座ろうと思いますw





flickr d3_plus

シャチパフォーマンス


@ KAMOGAWA Seaworld / BOSO Peninsula / Orca
#nikon #aquarium #orca
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157694905009955
20180321-DS7_1121.jpg #flickr https://flic.kr/p/22P5P5E





flickr d3_plus

別院善徳寺


@ JOHANA / TOYAMA
#nikon #toyama #sanctuary
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157688940022711/page4
20171126-DS7_3097.jpg #flickr https://flic.kr/p/23YugwF





flickr d3_plus

天園ハイキングコース


@ TENEN Hiking Trail / KITA-KAMAKURA
#nikon #kamakura #autumnfoliage
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157661516484827/page2
20171210-DS7_4542.jpg #flickr https://flic.kr/p/23ein8a





flickr d3_plus

H-NPS


@ HAMAOKA Sand Dune / SHIZUOKA
#nikon #desert #touring
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157663859808887
20180218-DS7_8102.jpg #flickr https://flic.kr/p/21MgY2W





flickr d3_plus

北限のミナミハンドウイルカ親子


@ Dolphin Smile / NOTOJIMA Island
#nikon #snorkeling #nikon1 #skindiving #wpn3 #dolphin
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157681424941321/page4
20170505-DSC_2686.jpg #flickr https://flic.kr/p/UUwpzP





flickr d3_plus

朝霧


@ Lake IPPEKI / East IZU
#nikon #landscape #lake
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157675266530662
20161120-DSC_0291.jpg #flickr https://flic.kr/p/PrEX6d





flickr d3_plus

おじさんの社交場


@ Beach HIRIZO / South IZU / Whitesaddle goatfish & others
#nikon #snorkeling #nikon1 #skindiving #wpn3 #hirizo
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/sets/72157682895544992/page2
20170708-DSC_4553.jpg #flickr https://flic.kr/p/WwMskE





flickr d3_plus

ミツボシアパート


@ Beach HIRIZO / South IZU / Threespot Dascllus
#nikon #snorkeling #nikon1 #skindiving #wpn3 #hirizo
https://www.flickr.com/photos/d3_plus/albums/72157686158852654
20170903-DSC_6946.jpg #flickr https://flic.kr/p/XdwigV





by NIKON D700 or NIKON 1 J4





Posted at 2018/03/28 16:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo徒然 2018 | 日記
2018年03月27日 イイね!

水中撮影:180324-01 Noダンゴ/三浦半島・城ヶ島 梶の浜ビーチシュノーケリング行 の事

<梶の浜ビーチ/城ヶ島>

紫のスーパーミュー。
NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD



2018/03/24
三浦半島の城ヶ島・梶の浜ビーチへシュノーケリングに行ってまいりました。

先週から関東近郊に黒潮の支流が接岸しており、水温は17度、透明度も5m以上、場所によっては10mというなかなかのグッドコンディションでした。
この時期は海水温は年間最低クラス&春濁りも始まっており、本来あまり良い海にはならないものなのですが。たまにこういう日があるので気が抜けません。
関東・東海海況速報/伊豆諸島海域<海況図データベース<神奈川県水産技術センターリアルタイム海洋情報収集解析システム - 水産研究・教育機構

ということで、今回の目的はダンゴウオに会うことだったのですが…残念ながら見つけることができませんでした。結構じっくり探したのですが、やはりなかなか難しいです…
前回の江ノ浦ではスクーバダイバーの方が沢山ポイントに張り付かれていたのですぐわかったのですが。この日の梶の浜はタイミングが悪かったのか、体験ダイブの方数名のみで、大きなカメラを構えたガチフォト系のダイバーさんはお見かけしませんでした。

その代わりというわけではないのですが、城ヶ島のもう一つの代名詞、ウミウシにはたくさん会うことができました。
ざっと列挙すると、シロウミウシ、ヒロウミウシ☆、サガミミノウミウシ、サクラミノウミウシ、アオウミウシ、ダイダイウミウシ、トゲトゲウミウシ?☆、オトメウミウシ、ジボガウミウシ☆、チシオウミウシ、ゴマフビロードウミウシ☆、コモンウミウシ、サラサウミウシ、等々。さすがのウミウシパラダイスです。(☆がついているのは初見のウミウシです。)

お魚の方はいつものコケギンポにアナハゼの他、キヌバリyg、メバルyg、ボラygなど春らしい幼魚の群れがたくさん見られました。キビナゴシャワーもありです。
黒潮流入中ということで、ウリクラゲ、アカクラゲ、ミズクラゲなど浮遊系も多かったです。ちょっと珍しい極小のヒメイカが見られたのも春ならではです。

そしてそれ以上にとにかく目立っていたのがアメフラシ!
もういたるところでうねうね、海藻につかまってゆらゆらしていたり、鮮やかなイエローの海ソーメン(アメフラシの卵)をせっせと生産していたり…あまりの数の多さにちょっとアレな部分もありましたけど、この時期でなければ見られない貴重な光景でもありました。アメフラパラダイスというかアメフラ地獄ですw

p.s.
城ヶ島の商店街で売っている、あんこにマグロの身がたっぷり練り込まれた「まぐろのカブト焼き」を初めて食してみたのですが……そのなんというか……アレな方はむしろ是非チャレンジしてみて下さい!w


場 所:三浦半島・城ヶ島・梶の浜ビーチ
日 時:180324 11:00〜14:00
天 候:晴
気 温:16℃
水 温:17℃
波 高:無し
 風 :北東
透明度:5〜7m
撮 影:水中:NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3
       INON UWL-H100 28M67 type2, INON UCL-165M67
    陸上:NIKON D700


水中撮影:180123-00 ウミウシストリート/三浦半島・城ヶ島 梶の浜ビーチシュノーケリング行 の事


写真アルバム:180324 Snorkeling @ JOGASHIMA Island / MIURA


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP



<アメフラシ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

水底を覆い尽くすアメフラシの群れ。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3


<シロウミウシ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

1stウミウシはシロ氏。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3 + INON UCL-165M67


<ヒロウミウシ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

1cm以下のヒロウミウシ。


<コケギンポ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

コケギンポ氏だ!


<コケギンポ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

ご立腹。


<アメフラシ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

海ソーメン(アメフラシの卵)鋭意製作中。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3


<アナハゼ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

アナハゼ先輩ちーす。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3 + INON UCL-165M67


<梶の浜ビーチ/城ヶ島>

防波堤から見るとこういう感じのようです。
NIKON D700 with TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD


<アカクラゲ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

黒潮接岸中でクラゲなども多かったです。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3 + INON UCL-165M67


<ウリクラゲ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

綺麗なウリクラゲ。


<キヌバリyg/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

春の風物詩、キヌバリygの群れ。


<キヌバリyg/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

半透明です。


<キビナゴ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

キビナゴの群れも入ってきていました。


<キビナゴ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

キビナゴシャワーの小さめ。


<ミズクラゲ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

立派なミズクラゲ。


<ミズクラゲ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

逆光は勝利!


<ボラyg/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

メタリックなボラyg。


<サガミミノウミウシ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

ビーチ南側、楫の三郎山の崖際のウミウシロードへ。
NIKON 1 J4 + 1 NIKKOR 18.5mm f/1.8 + WP-N3 + INON UCL-165M67


<サガミミノウミウシ/梶の浜ビーチ/城ヶ島>

発光しているようにも見えます。


続きます。



水中撮影:180123-00 ウミウシストリート/三浦半島・城ヶ島 梶の浜ビーチシュノーケリング行 の事


写真アルバム:180324 Snorkeling @ JOGASHIMA Island / MIURA


動画:youtube DIRU1974
中木へ行こうよ!! HP




プロフィール

「('A`) <対酒当歌 人生幾何 譬如朝露 去日苦多 慨当以慷 幽思難忘 何以解憂 唯有杜康」
何シテル?   08/17 11:14
いや、そんな! あの手は何だ! 屋根が! 屋根が!………無い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     1 23
4 5 6 7 8 910
11 1213 14 15 1617
1819 2021 22 2324
2526 27 28 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

せんべいさんのブログ 
カテゴリ:海関係
2010/12/01 11:19:32
 
中木へ行こうよ!!(南伊豆・ヒリゾ浜)HP 
カテゴリ:海関係
2009/09/30 10:12:18
 
ボディ・ショップ・カミムラさん 
カテゴリ:ビート関係
2008/07/28 09:46:35
 

愛車一覧

ホンダ ビート フジウルクォイグムンズハー号 (ホンダ ビート)
 1991年から1996年にかけて、本田技研工業が生産した、幌型二座の軽自動車。型式はE ...
スズキ その他 デ・ウェルミス・ミステリイス号 (スズキ その他)
ジャイロさん没後、やはり原付がないと何かと不便なのでお迎えしました。 遅いし小さいしで ...
プジョー その他 オラウスウォルミウス号 (プジョー その他)
BD-1のOEMです。 過去盗まれたりして、この紺で3代目です。 見た目の割りにはきちん ...
プジョー 106 チャウグナルファウグン号 (プジョー 106)
初めての自分の車です。 いい車だったなぁ。 いまでもたまに見かけると目で追ってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation