• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月05日

室内LEDのフェード・インとフェード・アウト

室内LEDのフェード・インとフェード・アウト 先日の、室内灯をLEDに換えた記事について、お友達のE30-325さんから、LEDの点滅はパッパッと断続的ではないか、というコメントをいただいた。私もLEDでは電球のようなフェード・インやフェード・アウトは無くなってしまうと初めは思っていたが、実際には、どうやら微妙にフェードしているように見えた。そこで、車内でキー・ボタンを使ってドアのロックと解除繰り返し、点灯と消灯の様子を動画で撮影してみた。

ロックを解除すると室内灯が点灯し、そのまま放置すると、約20秒後に消灯する。



インパネのメータ類に続き、最初にフット・ランプが点灯し、次にルーム・ランプが点灯するのがわかる。4秒で点灯する時はパッという具合でフェード・インはしていないが、23秒から26秒にかけてはフェード・アウトしている。フット・ランプの光の方が後に残っていく。

これと同じことを、今度はルームランプの変化に注意して撮影した。



ルーム・ランプの上部には、オレンジ色の柔らかな環境光を発する小さな二つの穴があるが、最初にこれらが点灯(おそらくインパネと同期)し、続いてルーム・ランプがパッと点灯する。そしてやはり、23秒から26秒にかけてフェード・アウトして、最後には二つのLED基盤の光が消えてゆくのまで見える。その後、オレンジ色の環境光も消え、車内は暗闇に包まれる。

そんなわけで、バルブ球のようなフェードの味わいには及ばないが、LEDと言えども、光が徐々に失われていく「さび」の境地は、十分に楽しめることが明らかとなったのである。

さて、120iカブリオレのルームランプカバーは透明だ。その向こう側には、光源とともに複雑にカットされた銀メッキの反射板が貼られているのが見える。どうやらこの透明カバーは、1・3シリーズのカブリオレ系と、5シリーズ以上に用いられているらしい。白いカバーがあったら交換しようかとも考えていたが、LEDの光源が二つとなって、それぞれ斜め下方を照らすように変った(詳細はパーツレビューに追記した)結果、光の範囲が広がったこともあり、そんなデラックスな装備ならこのままでも良いか、と思うようになった。



最後に、撮影中にふと発見!
なんとコンソール・ボックスの中には、ETCカードを挟んで収納できる場所があった。
(…というかコンソール・ボックスの小さいこと!)


ブログ一覧 | パーツ・整備 | クルマ
Posted at 2010/11/05 23:59:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セドリックワゴン
パパンダさん

こんばんは、
138タワー観光さん

我慢が出来なくて。。。
大阪府の飼い犬さん

愛車と出会って7年!
ヴィタさん

日の出桟橋のホテル
別手蘭太郎さん

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 3:31
ランプのフェードイン、アウトに「わび」の世界を重ねるのはさすがですね♪
LEDはシャープな点灯がウリだと思っていましたが、ちゃんと減光するのですね(^^)
動画だと良く分かります。
My carのルームランプカバーはよくある白色でホンワリ灯る感じが結構好きだったりしますが、LEDのクールな感じもBMWに良く似合ってます。
細かい部分の拘りはスパグラさんらしいです♪
コメントへの返答
2010年11月6日 12:14
Mさん、こんにちは!最初のコメントありがとうございます。それにしても遅いというか早いというか(汗。
車という物語のエンディングが、エンジンが鳴りやんだ後の電送系の終止ですね。もっと走りたいなぁ、降りたくないなぁ…という想いや、無事に走り終えてくれてどうもありがとう、お疲れさま…という気持ちが混じり合って、なんだか人生みたいな(笑。
私がMさん号で気になるのは、ウィンカーLEDの点滅の様子です。やはり消える時フェードするのか、点く時はどうなのか。今度見せて下さいね。比べてみましょうか。
ルームランプカバーは、今まで意識したことがなかったのですが、今回の件でいろいろわかって面白かったです。記事にはそう書きましたが、白いカバーは光がホンワリ広がるので、やはり良いと思います。
細かいこだわりですよね~、大きなこだわりだけは、なかなか実践できないので(笑。
2010年11月6日 6:41
光モノの匂いがしたので来ました。(笑)
ムーディーでステキです。(^^♪
コメントへの返答
2010年11月6日 12:21
光モノのマニアさん、こんにちは!コメントありがとうございます。
光の演出も、音に限らず、車には結構大きいですね。車のムードの部分を演出しますよね~。どうもありがとうございます。
私は以前乗っていたE91が、ライトパッケージもない寂しいものでしたが、この1カブはドアハンドルもナンバー灯も最初からLEDで青白く光っていて、すごく好きだったのです。その延長に室内灯のLED化があって、とても満足しました。
2010年11月6日 6:51
LEDランプ、フェードアウトするなんて考えたこともなかったです。
やっぱりシャープな感じがLEDだと思ってましたんで・・・
勉強になりました。
コメントへの返答
2010年11月28日 23:59
ちとせさん、こんにちは!コメントありがとうございます。
私もLEDの光がこんな風に消えていくとは思いもしませんでした。どうしてなんでしょうね??今回、BELLOFのSirius REVOというLEDを使ったのですが、これは内部に電流制御機能というものがあるらしく、それが点灯時や消灯時に作用しているかもしれません。だから、他のLEDとは異なる光り方なのかもしれませんね。
2010年11月6日 8:34
こういう努力がみんな助かるとおもいます、
フットランプのオレンジに光やつが欲しいですw
しかし、レーダーは交換しても治りませんwww
みんから、ほぼみてないので3ネットからトンできますね。
コメントへの返答
2010年11月6日 12:35
Ojinさん、こんにちは!コメントありがとうございます。
ロック解除でBMWの室内灯がどんな風に光ったり消えたりするのかなんて問題を、動画まで使って調べることは、あまり無いかもしれませんね(笑。ブログのおかげで、それを発表することができました。
フットランプに、インパネのようなオレンジの光が灯るって、良いんじゃないですか!是非挑戦して下さい。
そういえば、BMW3.netにもブログ更新情報が出るんですよね。
2010年11月6日 18:14
なるほど、LEDでもちゃんとフェードアウトするんですね。
それは意外でした。
動画だと分かりやすいです。
コメントへの返答
2010年11月6日 19:27
いー90さん、こんばんは!コメントありがとうございます。
そーなんですよ、案外フェードアウトしていました。それに気付いて、そのうち動画を撮ろうと思っていました。やっと実現できて安心です(笑。ついでに暗い場所でデジ一を撮る練習もしました。腕が疲れました…。
2010年11月6日 23:54
いつもながら、判り易い考察ですねぇ。
LEDに変えようと思っている方には参考になりますね♪
私は電球色が好きですw
肘掛けのボックス...ウチのと違うぞぉ...スパグラさんのE88はオプションてんこもりでしたもんねぇ。だからかなぁ。
コメントへの返答
2010年11月7日 0:22
life87さん、こんばんは!コメントありがとうございます。
考察なんですよね~、こういう細かいことの。趣味だからこそ真剣に楽しめてます(笑。
前々回のブログ記事にいただいたコメントでわかりましたが、電球色好みの人って、結構多いですね。私もリビングは電球色です。人の心を和ませる色だそうですね。
肘掛けのボックス、私も購入前は違うのが付くと思っていました。納車されたものを見て、ああ、これかとわかりました。Mspo(life87さん)とHi-Line仕様(私)の違いみたいなものかもしれませんね。
2010年11月7日 11:22
こんにちは。
LEDも調光されるんですね☆ 知りませんでした。

もう少し安価だといいんですが。。。

今のE90の購入時期、ライトパッケージは6気筒専用の装備でした(現行は知りません)が、できればつけたいオプションでした。 フットライトはE46にも装備されていて、E90にしたときちょっとさみしい思いをしたことを思い出しました。 今は無いことに慣れましたが、エーモンからLEDのフットライトキットが発売されていることを知り、少し気になっています♪

ルームライトですが、E46もこのキラキラタイプでした。
ちょっと昭和チックにようにも感じますが、できはいいですね。


コメントへの返答
2010年11月7日 12:18
FrancoPさん、こんにちは!コメントありがとうございます。
LEDのフェードアウトが、部品のためなのかどうか良くわかりませんが、こういう事例もあるということですかね。
確かにまだ高価ですね。家庭用照明も、LEDに惹かれつつ、蛍光管タイプを買ってしまいます。いずれどっと安くなるでしょうから。
ライトパッケージは良いですよね。私も前のE91-320iでは、これがなくてちょっと寂しかったです。ところが1シリーズの場合は、120i以上から標準装備でした。そもそも1シリーズって、装備品が限られる反面、標準だったり安価だったりして、すごくお得です。135iなんかその典型です。あのエンジンとDCTの2ペダルMTが付くMspoでありながら、500万円台ですから。
話がそれましたが、FrancoPさんも、せっかく車検を終えたのだから、そのお祝いに室内灯のLED化はいかがでしょうか。雰囲気がグッと変わって、満足度が高いですよ(^^)
ルームライトのカバー、E46も透明だったのですね。情報ありがとうございます。どういう基準で変えているのかよくわかりませんね(汗。
2010年11月7日 22:23
どもです♪
そうなんだぁ~。。。

一応電気屋の端くれですが、そうなっているとは思いませんでした(汗

LEDの割には良い感じでフェードするんですね。

個人的にも光はLEDって好きですが、フェードの感じはやはり電球が良い感じで好きです♪
まあ、この辺は好みによりますけどね。

それにしてもどうやって制御しているのかな?



スパグラさんはじめ、みんなモディやってますね。
久しぶりにゆっくりオフミしたいですね♪

私は後一つ、モディを考え中ですが。。。
無理そう(爆
コメントへの返答
2010年11月7日 23:47
E30-325さん、こんばんは!コメントありがとうございます。
交換前は、バルブ球のフェード動画を撮っておこうと思っていたのですが、結局やらずじまいで、交換後はどうしようかなぁと思っていましたが、E30-325さんから以前の記事にいただいたコメントのおかげで記事のネタが増えました。
ホントに、どうやって制御しているんでしょうね。点く時はパッという感じなのに、消える時だけぼわーん、というのも不思議です。
でも、おっしゃる通りで、バルブ球ほどの変化は見られませんでした。一勝一敗って感じ(笑。
私のモディって言うけど、E30-325さんにはかなわないと思いますが(笑。でも私自身、4年前に初めてBMWに乗った時の気持ちに比べると、ここまでやっちゃっただけでも大進歩です。こんどはスペーサーかな、などと並のことを考えるようになってしまいました(笑。遅咲き狂い咲きですね。
E30-325さんに、まだ残されたモディとは…ステアリングかな?
でも、ホントに改めてまたオフミでゆっくり見たり話したりしたいですね。
2010年11月8日 20:09
ホイールッス♪
今すぐはできませんが(笑

昨日、コメント記入していてサーバーが何とか・・・
って。。。

沢山コメント行っちゃってませんでした?
もしそうでしたらすみませんです・・・


コメントへの返答
2010年11月8日 20:14
あ~ホイール!気付けずに悔しいです(笑。私も18インチのパフォーマンスホイール欲しいなぁ。でも納車の時、あえて17インチを選んだ経緯もあるので、我慢!
昨日のコメント障害にはまいりましたね。でも、私の所で、E30-325さんがご心配するようなことは起こっていませんから、ご安心を。
2010年11月8日 23:41
スゴい凝った造りになっているんですね!私もたまに「LED付けたら明るいんだろうな?」と思う事もありますが、今だに実現にはいたっていません。ちなみにLEDはかなり寿命が長いと聞きますが、普通の電球と比べてどれくらい寿命が長いのでしょう?
コメントへの返答
2010年11月9日 0:27
ぴんぽるさん、こんばんは!コメントありがとうございます。
メッセージの方もありがとうございました。まあ、こんな風にいじるくらいなので、まだ当分今の愛車をかわいがりたいと思います。
LEDの明るさは想像以上です。とくに基盤が2つのダブルマウントタイプに換えてからは素晴らしいです。闇の力はとても強いので、夜間はこういう光がとても重宝します。興味がおありならお勧めですね。消費電力もずっと少ないはずです。
寿命ですが、廉価なものなどはよくわかりませんが、このSiriusREVOは、LED基盤の消耗にもっとも影響が出やすい電流の問題について、それを制御回路を内蔵しているので、何時間、とは書いていませんが、おそらくかなり長寿命だと思います。一般にLEDは一日10時間使って10年以上もつとか。

プロフィール

「[整備] #ケイマン 2024/7/12:12ヶ月法定点検:走行距離 9,593km https://minkara.carview.co.jp/userid/224462/car/2612759/7865831/note.aspx
何シテル?   07/14 02:42
Porsche Cayman GT4に乗っています。他にBMW320dツーリング(G21)が妻の車です。 ハンドルネームの「スパグラ」は、初めてのBMW車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ポルシェ ケイマン 
カテゴリ:見てみて!
2015/04/26 18:41:19
 
Porsche Japan 
カテゴリ:Dr. Ing. h.c. F. Porsche AG
2014/07/29 13:18:10
 
BMW Japan 
カテゴリ:BMW.A.G.
2011/12/05 00:55:29
 

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ポルシェ ケイマンGT4、左MT。 2016年7月初回登録の中古車、2018年7月購入時 ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド
BMW 330e セダン M Sport (G20)、色はスカイスクレイパー・グレー。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はアルピン・ホ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d xDrive ツーリング M Sport (G21)、色はドラバイト・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation