• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

冬季ライダーに変身

冬季ライダーに変身

昨日だっただろうか。出勤前に鐘炎のルーフに霜が降りていた。昨年より1週間ほど早いが,今年の冬は寒いのだろうか。

 ここ2年間ほど,市内には雪らしい雪が見られなかったほどの暖冬だった。近郊のゲレンデも雪が少なく,例年にないほどの赤字だったという。

 80年代のスキーブームはリフト待ちに長蛇の列。それに比べてゲレンデも寂しくなったためか,県内のスキー場も次々と閉鎖されていった。
 このまま暖冬が続けばどうなることやら・・。


 さて,交差点で前の車を見ると,クソガキお子さんが後部座席で立ったままハンバーガーを食らってお召し上がり中である。
 これは信号が青になり,車が走り出してもかわらない。それどころか,お元気に飛び跳ねていらっしゃる。なんと行儀の悪い猿だすこぶるご機嫌がよろしいようだ。

 こんな お母様バカ親は,終生免許取り上げの刑にしてやるのが親切ってもんだと思うが,いかがだろうか。

 何かあって急ブレーキを踏みゃぁ,子どもは一発であの世逝きである。

 百歩譲って,お前の子だからお前の自由だとしよう。しかし,急ブレーキを踏ませてしまった方にも人生があることを忘れるな。
 人間は誰だってミスをする。
 「急ブレーキを踏ませちゃってすみません,ごめんなさい。」
・・・で済むところを,お前がクソガキを自由にさせていたため,死亡事故の関係者になるのだぞ。警察に取り調べを受けたりなんだり,トンでもない目に遭わせられるのだ。

 こんな親に育てられて,子どもも可哀そうだ。嫌がって暴れりゃ自分の言い分が通ると思って育つに違いない。こうして自己中心的な人格が形成されていくのだろう。



 閑話休題



 一年中“Rider”な小生だが,さすがに冬季はバイクや自転車はお休みだ。そろそろスノースクートの準備をせねば。


 とりあえずは,シーズンインはどの板にしようか・・・・。デートの前に勝負下着を選ぶおねぇちゃんはこんな気持ちに違いない(笑)。


 
 まずは板に,ゴムブッシュを取り付ける。



 板をフレームにボルトで固定。


 諸説ある上に人それぞれの好みだが,リアボードの前側にだけ,スペーサーをかましている。



 なぜなら,無負荷の状態で板がフラットになるようにセッティングするためだ。ここ数年のセッティングはこれに落ち着いている。セッティング確認用に,ストレートエッジの代わりにアルミのアングルを使用。




 工具が散らばっているが,完成。後ろにあるタイヤは,おやじの夏タイヤ。これも仕舞わねば。


 ひるがの高原は人工雪でオープンしているが,週末にでも出かけてこようかな。


ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2017/11/23 16:56:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

WCR
ふじっこパパさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年11月23日 17:23
こんばんはー(^∇^)

子供をチャイルドシートやジュニアシートに座らせてない親は信じられませんね(>_<)事故した時などの事を考えると そんな事 絶対にできないはずなんですけどね(>_<)こういう親は何も考えてないのでしょうね・・・(/\)

あっ!冬季ライダーの準備もされたんですね~(^∇^)この冬もスノースクート楽しんでくださいね(^∇^)
コメントへの返答
2017年11月23日 18:53
エラそうに他人にとやかく言えるほど品行方正な人生を送っているわけじゃぁありませんが。ヤクザ者ですので(笑)。

 ここ2年ほど,ホームコースにしている近隣のゲレンデのコンディションが悪く,滑走日数が伸びませんでした。
 
 雪が降って喜ぶのは犬と小生だけです。他はこたつで丸くなってるでしょうね。(笑)
2017年11月23日 18:37
全くもって情けない話です。
テメェのガキさえ守ることができないガキ親が周囲他人に気を使えるはずが有りません。日本人の心はどこに?
悲しいかな近年は年配者のモラルでさえ疑います。列の割り込みは茶飯事。詫びる様子もなければ割込を確認している店員が注意するどころか受け入れてしまう。息子には「こんなダサい大人になるなよ」店員には「この店は並ばなくても良い店なんですね。珍しい店ですね」と。この日本に違和感を感じている方々が世直しせん限り日本は落ちく一方でしょうね。 悲しいやら情けないやら…。
コメントへの返答
2017年11月23日 18:57
 近頃の若い者は・・・・
 最近の年寄りは・・・・

 世代の問題じゃなくて個人の問題でしょうが,座席に立ったままの子どもを載せている車,年々増えているように思えます。
2017年11月23日 20:07
いっぱいいますよね。最近なんか日本人としての気質が欠けてるような?気がしますが日本人の気質とはなんぞや?と言われたら自分か正しいのかもわからないです。もはや我々みたいな人間が少数民族かも知れませんね。
話は変わりますが今年はスノーボード、行けそうにありません。来年子供の受験終わったらまた北海道や新潟辺りに遊びに行きたいです。スノーシーズン、楽しんで下さい。
コメントへの返答
2017年11月23日 20:51
もし小生が不注意にも道路に飛び出したとしましょう。急ブレーキを踏んでお子さんが亡くなったら「子供を座らせていなかった瑕疵があるのでお気になさらずに」とでも言って下さるのでしょうかね?
 ああいうことを平気でする人は,そんなこと言わないでしょうね。泣きわめきながらこちらを罵倒するに違いありませんよ。
 お互いが気持よく生活するために法というルールがあるのですから,守ってもらいたいものです。あなたの子どもがチャイルドシートを嫌がることなんて,私の知ったこっちゃありませんわ。

 小生,息子二人の受験の年は「お前らが滑らないように,俺がその分を十二分に滑っておいてやる!」とガンガン出かけてました(笑)。嫁はもはや諦め顔でしたけど。

 失礼ながら@Take4@さんだって,あれだけ多種多様な車遍歴の持ち主の方ですから,お子さんの受験を気にして自粛するとは思えないのですが・・・(笑)。
 小生なんて,乗りたい車やバイク,ほとんど我慢してますもん。
2017年11月23日 23:32
こんばんは。まぁ少しだけ自粛します。(笑)
コメントへの返答
2017年11月24日 21:17
どこかのおねぇちゃんに入れ上げるより,車やバイク相手に遊んでる方が健康的ってもんです(笑)。
2017年11月24日 11:36
こんにちは~(^-^)

哀しむべき事ですが、全体的に日常的なマナーや運転マナーが低下しているのは否めないですね
( ノω-、)
ワタクシなど一日中トラックに乗っているので、他人の運転がとても気になります。
「人の振り見て我が振り直せ」では無いですが、自分がされて嫌だと感じたことは、自分ではしないように心掛けています。
日常的なマナーに関しては、親の躾の問題なのでどうにもなりませんね。
勉強はともかく、生活に関してはまっとうな教育をしたつもりですが、世間様は我が子達をどう見てくださっているのでしょう?
( ̄△ ̄)
コメントへの返答
2017年11月24日 21:18
 そのうちに自動運転になっちゃうと,運転マナーなんて死語になっちゃうのでしょうかね?

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation